
赤ちゃんを連れて義実家に帰省します。車か新幹線か悩んでいます。息子は4ヶ月で添い乳が必要。3泊4日で不安がありますが、家族は楽しみにしています。どちらで行くか、何泊するか教えてください。
赤ちゃんを連れての義実家帰省について。
お盆に義実家に3泊4日で帰省します。
その頃息子はちょうど4ヶ月になる頃です。
義実家は車で5~6時間の距離なのですが、高速で行くか新幹線で行くか悩んでいます。
予防接種も落ち着いていないのに新幹線・・・
かといって車で5~6時間も耐えられるのか、渋滞にハマったらどうするのか・・・💧
ましてや、息子は添い乳じゃないと寝れません。
お盆にどうなっているか分かりませんが、少なくとも今は日中泣きっぱなしなので、3泊もすることに不安しかありません・・・💦
しかも炎天下の中親戚大勢呼んでバーベキューをするのが恒例らしく、息子が涼める場所があるのか、お昼寝はできるのか心配です😭
ただ、今回は産まれてから初めての帰省なので義両親もあちらの親戚も楽しみにしています。
皆さんなら4ヶ月の赤ちゃんを連れて何で行きますか?
また、何泊しますか?
- とらとら(1歳4ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
車で何度か休憩しながら行きますかね😅
BBQは断りますね、熱中症になったら大変ですし
止まる日数は3泊4日で問題ないです!

ゆう
車で行けるなら、そっちの方が良いと思います!
新幹線は人混みだし、ぐずった時を考えると不安です。
娘が8ヶ月の頃に、4泊5日で義実家へ帰省しました。
大人だけなら5時間半のところ、8時間くらいかけて帰りました。2時間おきくらいでSAやPAで1時間くらいの休憩を挟みつつです。
遠方でなかなか帰省できないでしょうし、移動ばかりだと疲れると思うので、3泊くらいで良いと思います!
-
とらとら
やっぱり車の方がいいですよね💦
8時間!!移動の疲れを考えると3泊くらいがいいのかもしれないですね、、、(.ᇂ_ᇂ:- 7月9日

退会ユーザー
ええーバーベキュー、、、
お家でバーベキューならいいですが外なら断ります( ; ; )
お昼寝大事ですよねー赤ちゃん
添い乳は、、、
なるべく辞めた方が
これから外に出る時とか
楽かと思いますよ!
うちは抱っこで寝かしつけてきました!
なので未だ家で昼寝だけは
抱っこちゃんです
チャイルドシートは
勝手に走らせてたら寝ます!
4ヶ月なら多少は泣くことも
少なくなってくる時期かと思いますが!
-
とらとら
バーベキューは親戚の家の敷地内でやるみたいです!
何かあれば親戚の家で休めるみたいですが・・・会ったこともないのにやりづらい・・・😭
添い乳徐々に辞めなきゃと思ってるんですけど、なかなか上手くいかなくて(T_T)
ねんトレしなきゃですよね💧- 7月9日
-
退会ユーザー
なるほどー、、、
たしかに( ; ; )
ネントレやらなくても
ねれるようにはなりますよ!
ネントレはかなり心が強くなければ出来ません、、、し
眠く泣いてるのであれば
YouTubeのドライヤー音 最大音にしたり
うちは台所の換気扇を強にして 横抱きでユラユラしてたら
泣き止んで10分くらいユラユラで寝てましたよ!!!
良かったら試してみてくださいね!- 7月10日
-
とらとら
ねんトレやらなくても寝れるようになるんですか?!
この間ねんトレ挑戦してみましたが、1時間以上泣かせてしまって心が折れました😭
ドライヤー音私も聴かせてます✨
抱っこでユラユラ・・・明日日中やってみます✊✨- 7月10日
-
退会ユーザー
1時間( ; ; )泣けてきませんでしたかー?
私は
20分が限界でした
そのあとごめんねと自分が泣いちゃいました( ; ; )
軽いネントレ
20分以内に
泣き止まなければ抱っこしてあげよっていう感じのゆるいのをしてましたが、、、
でも月齢上がれば上手に
寝れるようになりますし
今では夜は横にいれば勝手に寝ますし
昼も抱っこすれば
すぐ寝ますし泣くことないです
まだ産まれて2ヶ月
これから目も見えてきて
色んなことに興味も出てきますから泣くことも減ったりします!
うちは眠くなるとどうしても
ギャン泣きさんでしたが
これも個性だよね!って
考えにして
寝る子は最初から自分で
寝れますし( ; ; )
あとはテレビでやってた
バランスボールの上で
ぽんぽんゆるく跳ねる
反町隆史のポイズン流す
とかもやってました!
うちの子は6.7ヶ月の時ポイズン
どんぴしゃで
それがかかるとすぐ大人しくなってましたよ!
良かったら(*ˊᵕˋ*)- 7月10日

🌈ママ 👨👩👧👦
車で行きます!
その方がオムツ替えや授乳もそんなに難しく考えずに済みそうなので😭
公共機関だと泣いたらと思うと不安だし、授乳スペースやオムツ替えの施設などなど探すのに疲れてしまいそうで💦
BBQは私も前に行きましたが家の庭でしたのでサクッと食べてそのあとは家の中で過ごしました!
ですが家のそばとかじゃないならお留守番すると思います!
8月の炎天下の中で日当たり抜群なところだと4ヶ月だとまだお茶を飲んだりとかもできないし熱中症が心配なので💦💦
-
とらとら
やっぱり車ですよね😅
実は車でオムツ替えしたことないんですが、後部座席に寝かせてするんですか?
走行中でも出来ますか?💦
バーベキューは・・・少しいただいたらお部屋でお留守番してたいです・・・😭- 7月10日
-
🌈ママ 👨👩👧👦
後部座席でしました✨
走行中はこわいので止まってからしました!- 7月10日
-
とらとら
ありがとうございます!
じゃあSAで休憩中に交換するしかないですよね😅- 7月10日

退会ユーザー
新幹線でよく移動してましたよ。5〜6時間の距離です。座れるし、意外とらくですよ〜☺️
新幹線にはおむつ替え台もあるし、授乳はケープつけて席でできるし、混んでても指定席とってれば関係ないですし、5時間なんて、お世話してるうちに着くので、あっという間です。
だっこひも普段されてますか??泣いたら席を外して、抱っこひもして、あやせばいいし、意外と気にならないですよ。
でも荷物は送っておいて、最低限の荷物で移動したほうがいいですよ!
-
退会ユーザー
あと、冬によく新幹線で移動してたので、消毒シートでそこらじゅう拭いて、感染予防してました😂
- 7月10日
-
とらとら
新幹線にオムツ替え台あるんですね!知りませんでした( ˙_˙ )!
あと1ヶ月で少しは泣かなくなってくれたら、新幹線もありかなとは思ってるんですが・・・どうなるかですね😭
荷物先に送る方法いいですね!
私もそうしてみます♥️😁- 7月10日

退会ユーザー
2ヶ月(年末)、6ヶ月(gw)と関東から義実家のある関西へ帰省しました。
どちらもだいたい1週間弱の滞在です。
移動は夜中の運転で、旦那には頑張ってもらいましたが、子供は寝てる時間なので楽でした😊
BBQは…ちょっと顔見せて、近くの室内に逃げとくのがベストかなーと思います!
-
とらとら
1週間も滞在されたんですね!
2ヶ月の時は特に不都合等ありませんでしたか?💦- 7月10日
-
退会ユーザー
行く前は色々懸念してたんですけど、何もなく過ごせました👍
その頃、プレイジムがお気に入りで、それを持って行ってたので滞在中も割とご機嫌さんでした😊- 7月10日
とらとら
やっぱり車の方がいいですかね💦
バーベキュー断りたいです
熱中症が心配過ぎて😭
そらさんのお子さんは4ヶ月ですか?
4ヶ月ってどんな時期ですか?😨