
女性が女性ばかりの職場の雰囲気に不満を感じています。愚痴ばかりの人についても不満を述べており、人間不信になりそうだと悩んでいます。
女ばかりの仕事場ってどこも雰囲気悪いんですかね。表上仲良く見えても中身は最悪です。
愚痴ばかり言ってる人ってきっと私生活が充実してないんだろうなぁと思うのですが。そう思うしか聞き流す解決策がありません。
どこもこんなもんなんですかねー。
人間不信になりそうです。
- ゆうちゃんママ
コメント

はじめてのママリ🔰
まあだいたいそんな感じですよね。こんな険しい顔してそんな話題しかないんだなーこんなおばさんになりたくないなーと思いながら見てます笑
適当に付き合っとけばいいんですよ。

退会ユーザー
看護師なので、女性ばかりの職場ですが、
いくつか転職して、
今の職場は、ほんとにみんな人が良くて、
悪口というよりは、
業務改善するために、
みんなで色々と話す、という感じです!
今までの職場は、
陰口だらけで、
人の足を引っ張り合う、みたいな感じのとこが多かったですが、
職場によっては、
こんなに働きやすいところもあるんだと、初めて思えました!
なので、
必ず、どこか、悪口の少ない、良い職場はありますよ!
-
ゆうちゃんママ
看護師さんは皆気が強そうですし余計にドロドロしてるのがわかる気がします🙇♀️頭の回転も早そうだし、、😥
足の引っ張り合い、、まさにそれです。。働きやすい職場に恵まれてよかったですね🥺- 7月9日

くまくま
元保育士で女社会でしたが、まぁ裏側は真っ黒ですよね(笑)
表面上はみんな仲良いし、みんなでご飯とか行ってましたけど、あっちで悪口こっちで悪口なんてざらでした😂💦
また言っとるわーくらいで軽く受け流してました(笑)
-
ゆうちゃんママ
保育士さんも、、😭なんだか悲しいですね😥
あっちで悪口こっちて悪口。ほんとそれですー。毎日違う人の悪口。それで盛り上がって。なんだかなー。って感じです。私もまた始まったわーと思いながら聞き流してますが疲れますよね😢😢- 7月9日

ザト
女ばかりじゃなくても、仕事となるも、割とそういうところはあると思います💦💦
私は学生時代に鬼のように仕事掛け持ちしてたので40箇所くらいで働いたことがありますが、男性も女性も、陰湿な人はタチ悪いです。
表面上は穏やかそうに見えても、いない人の悪口で盛り上がる、というのは常だと思ってます💦
職場だけでなく、幼稚園や小学校のパパママや先生なんかも同じなので、もう気にしないようになるしかないですよね😥
-
ゆうちゃんママ
そうなんですねー。。
みんな何でそんなに他人が気に食わないんだろうと思うくらいなにかとケチつけて。
愚痴るのが悪いとかではなく
家とか友達とか会社に関係ないところで愚痴ってほしいものです😔
仲良く和気あいあいなんて
稀なんだと思うしかないですね😭😭- 7月10日

退会ユーザー
悪いかなと思いました。
私も先日仕事嫌になり辞めてやりました❗
辞め際、部署以外にも全部回ってきたのですがもう根掘り聞いてくるおばちゃんがいましたよー(._.)
最初からクセがある一人だと思っていましたが、辞める人間にあそこまで怪しんだり、急だからおかしいとか言われたり…
私は本当のこと言わずして辞めてやりましたが、上司には一応私の真意も話をして有給消化で終わらせました。
長くなればなるほど中身のところが見えてきますからねー(._.)辞めてみて正解だと。
そういう人とは仕事上だけで付き合えばいいですよ。深入り無用です。
便乗したら、多分とばっちりがくるかもだし。
今後とも行くのなら当たり障りないようにしていくしかないです。
-
ゆうちゃんママ
私も辞める時には真意を話して辞めようと思います😞
ほんと、みんなして大人気ない人が多すぎですよね😔
仕事だけの付き合いと思って我慢するしかないですね😭😭- 7月10日
ゆうちゃんママ
そうなんです。私もこんな大人になりたくない。と思う日々です。同じように子を育てる親として信じられないです。。😔適当に付き合うしかないですよね😢😢