

ママ
ベビースケールを購入またはレンタルして、授乳の前後で体重を測って増加量=母乳量で知ることができます!
正確かどうかわかりにくいのと、毎回測るのはかなり大変だと思います😅
私は娘が吸っていた時間だけ右◯分・左◯分というように記録していました。

nanana
確実に毎回分かりたいのであれば、スケールを買った方がいいです😄
①オムツを新しいものに交換して体重をはかる
②授乳します
③オムツを交換せず体重をはかる
これで増えてた分が母乳の量です!
ただ、あまり気にしすぎると良くないかなと😅
あと、私は育児に必死すぎて手書きのダイアリーはできませんでした…
なのでアプリでやっています😭

はじめてのママリ🔰
写真のような日記つけてますが、母乳の量ではなく、左◯分、右◯分って書き方にしてました😳
ミルクならミルク◯mlって書き方にしてました😅
量を知りたいなら飲む前の赤ちゃんの体重を測って、飲んだあととの体重の比較しかないと思います😣💦
あとはたまに搾乳してみて大体の目安を掴むくらいしか思いつかなかったです😖
ベビースケールが無ければ、抱っこしたまま体重計に乗ってそれを比較すればおおよそはわかりますが、毎回の授乳の量は10g単位くらいしか違わないので2週間に一度くらい体重計で比較してどのくらい増えたかで計算していくしかないかなと思います😭
ただそうすると計算面倒になっちゃうので、ベビースケールの方が良いと思いますが😖

ままり
一人目も二人目もスケールかりて1~2ヶ月測ってました!
毎回はめんどうで無理なので、測ってないときは、授乳時間書いてました!
コメント