
自宅に戻る際、70歳以上のご近所さんに挨拶に行く際、赤ちゃんと一緒に行くべきかどうか悩んでいます。何かアドバイスありますか?
ご近所さんへのご挨拶について
現在里帰り中で
あと2週間ほどで自宅に戻ります
自宅は戸建てです
都市型のためお隣とはけっこう密接しています
自宅に戻る際に、両隣とお向かいさんの三軒に、菓子折りを持ってご挨拶に行こうかと思っています
そこで質問ですが、ご挨拶行く際は赤ちゃんも一緒に行った方がいいでしょうか?
それとも私だけで行く方がいいのでしょうか?
ちなみに三軒とも70歳以上のご高齢の世帯です((∩^Д^∩))
その他、何かアドバイスがあれば宜しくお願い致します!
- ✳︎✳︎popopo✳︎✳︎(9歳)
コメント

3kidsma-ma
親だけでいいでしょう。
私は旦那と2人だけでした。
子どもには会ったら挨拶するようにといいました。
赤ちゃんなら、伝えて鳴き声で騒がしくなりますが…的な事を伝えておいた方がいいかもね〜まだうまれてまもないなら家にいたほうがましでしょう。

ザト
挨拶はご主人だけで良いと思いますよ♪
小さいので夜中に泣くこともありご迷惑をおかけすると思いますが、これからもよろしくお願いします、といった内容でご挨拶してもらえば大丈夫だと思います╰(✿´⌣`✿)╯♡
-
✳︎✳︎popopo✳︎✳︎
旦那だけでいいんですね((∩^Д^∩))
ご高齢の世帯ばかりで皆さんいい人達なのでタイミングがよければ赤ちゃんの顔もお見せしようかなと思ってましたが、長くなっちゃいそうですもんね!笑- 3月24日
-
ザト
お子さんが1ヶ月過ぎてたらお顔見せに行っても良いと思いますよー💟
- 3月24日
-
✳︎✳︎popopo✳︎✳︎
ちょっきり1カ月で帰る予定です((∩^Д^∩))
やはり連れて行くと長くなる可能性が高いので旦那にお願いしようと思います!ありがとうございます((∩^Д^∩))- 3月24日
✳︎✳︎popopo✳︎✳︎
お返事ありがとうございます!
特に赤ちゃんも一緒でなくていいんですね((∩^Д^∩))
すみません、書き漏れてましたが、引っ越しの挨拶ではなく、出産の挨拶です((∩^Д^∩))