
コメント

ちょこっとミント
二人目産後にバセドウ病発症しました。授乳中だったのでチウラジール内服開始して、現在2日に1回、朝1錠内服しています。症状がひどかったときも、今も、特に育児には特段困ったことはなく、症状がひどかったときも旅行とか行ってました(笑)工夫としては、ベタベタする汗がすごいので、夏に抱っこひもで抱っこするとき、私の汗で子供にあせもができないように、接地面に保冷剤パッドは必ずしてました。あと、疲れやすいので、予定を組むときに詰め込みすぎないようにしたり、休息日を意識的に作るようにしたりはしています。ただ、今現在育休中なので、この先、復帰してからやっていけるのか、ものすごく不安です💦ひよこさんも、バセドウ病ですか?

maru0411
妊娠前からバセドウで、授乳もしていました。
バセドウ歴は7年くらいです。
お薬は妊活前まではメルカゾール、妊活から現在までプロパジールという薬を飲んでいます。
授乳中でも飲める薬がありますよ!
薬を服薬すれば、数週間でだいぶ楽になり、1.2カ月も経てば元の体に戻り支障なく生活、子育てしていました!
-
さき
横からすみません💦
本日バセドウ病と診断されて、メルカゾールを処方されたのですが…ぶっちゃけ太りましたか?😱
ネットでめちゃくちゃ太ると見てビビってます😭- 7月10日
-
maru0411
薬で太ることはないですが、
薬を飲む前までは、どんなに食べても痩せていたので、
そのペースで食べつづけ、
結局太りました。
結婚前〜妊娠出産と間に挟んだので、
結婚前から比べて、プラス10キロくらいです。。
意志の弱さもあるのですが😭- 7月10日
-
さき
なるほど、それで太っちゃうんですね!!😭私も食べる量変えれないから絶対そのくらい太りますー😂
意思の弱さでは負けません✊笑
ありがとうございました💦- 7月10日
ひよこ
コメントありがとうございます。バセドウではないのですが、体調がわるく医師に甲状腺機能の病気の疑いがありそうなので検査をしましようと、いわれました。なんだか怖くなり、どうすごしていいのか不安になりました。
ちょこっとミント
薬を飲んで数値が落ち着けばそんなに何も変わらないですよー。出産が発症のトリガーになること、多いみたいですよー。甲状腺の病気は治療法も確立していますし、きちんと管理できていれば死ぬわけではないので、薬を飲むときと、インフルエンザの問診票でバセドウ病って書くとき以外、正直、自分がバセドウ病だってこと忘れちゃってます(笑)ひよこさんの場合、産後の一時的なものかもしれませんし、検査結果、早くわかって、体調良くなるといいですねー。