
コメント

退会ユーザー
保育の必要性がある家庭であれば、預かり保育も無償化の対象です!
月に11,300円を上限に補助がでるみたいですよ(*^^*)
退会ユーザー
保育の必要性がある家庭であれば、預かり保育も無償化の対象です!
月に11,300円を上限に補助がでるみたいですよ(*^^*)
「保育」に関する質問
2歳児検診で「落ち着きがない」に〇をしたら、親子教室(乳幼児健康診査事後教室)を紹介されました。 娘は場所見知りや人見知りもなく、幼稚園の未就学児のイベントでも好奇心旺盛でずっと歩いてしまいます。他の子は親…
社会生活しながら子育てって大変じゃないですか? 現在専業主婦1,2歳の2人がいます。 1人目が産まれた時は専業主婦なので時間自由。 2人目産まれた時も専業主婦だし、上の子も自宅保育なので時間自由。 来年春から上の子…
2人目、妊娠8ヶ月です(29週)!👶 18週頃に切迫早産だった事もあり自宅安静でした、 今はもう何も無く順調に経過観察になりました😊 ですが、すぐお腹が張るような感覚があるし暑いしでほとんど家で遊ばせてるくらいしか…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あい
預かり保育はこども園などによると思いますが11300超えるもんですか?
退会ユーザー
うちの幼稚園は超えないですね!!
月6000円~8000円程度です(*^^*)
あい
息子がこども園の1号なんですが
下の子が3歳になったら働こうと思います
働いたら2号にした方がお金の面でそんしないですか?
1号だと損しますかね…
あい
幼稚園だけ補助がでるんですか?
こども園は無理なんですか?
退会ユーザー
下のお子さんが3歳なら、下のお子さんも無償化の対象になると思うので、1号2号でも変わらないかな?と思ったりします。預かり保育が上限額を超える園であれば損とかあるかもしれないですが。
こども園も対象ですよ!
あい
なら働いても意味があるって事ですね☺
ありがとうございます☆
あい
夏休みの1ヶ月上限超えなければタダで見てもらえるって事ですよね?
退会ユーザー
給食費とかは別途かかりますけどね!
保育の必要性が認められれば?補助が、出るようです!!
パートとかでも働いていれば預かり保育も対象になるようですよ(*^^*)
あい
1ヶ月5000円保育料でかかる場合は
5000円は自分で払わないといけないんですよね?
あい
何度もすみません(ó﹏ò。)
あい
夏休みの預かり保育の事です
退会ユーザー
5000円は給食費ですか?
給食費であれば、預かり保育関係なく無償化の対象外だったと思うので毎月払う感じになるかと思います!
あい
夏休みの上限を超えなければ自分で払わないといけないですか?
あい
給食費ではないです
あい
夏休みの預かり保育で
こども園の上限が5300円だった場合
5300円は自分で払いますか?
それとも11300円の補助で
無料になるんですか?
退会ユーザー
利用料が11300円以下であれば負担はゼロです!ただ、私も無償化になるけど、あとからお金が返ってくるのか、10月から払わなくていいのかはまだわからないです💧
給食費、教材費などは自己負担なりますね!
あい
あゆみさ
丁寧に本当にありがとうございました(*^^)v