※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
彩香
子育て・グッズ

生後6ヶ月です。ずりばいをして後追いを始めました。朝寝1回、1〜2時間…

生後6ヶ月です。
ずりばいをして後追いを始めました。
朝寝1回、1〜2時間
昼寝は2回、2〜3時間
寝る時間が23時間〜0時の間

今までは、7時間くらいは、まとまって寝ていたのに、7月から2〜3時間置きくらいに起きるようになってしまいました。

このように、寝る時間が今まで長かったのが短くなったお子さんをお持ちの方、いらっしゃいますか?


コメント

彩香

ずりばいを始めた月齢の子は、体力もついて、昼寝の回数が減るのでしょうか?

彩香

歯は生えていません。
昼寝は、私が掛け布団を持ってきて寝たふりをしたら、あくびをして一緒に寝ることもあります。

普段通りに過ごした日も、物音で目が覚めて1時間くらいで起きてきます。
起きた時の泣き声も、うわー!と、大きく叫く感じです。表情も、嫌だってことが伝わってきます。
起きている時間に家事は進まないし、足元をウロウロ、寝たと思って家事を始めると、泣いて近寄ってきて足元をウロウロ、

彩香

一人で寝室で寝かせると、絶対に寝ません。
寝るときは、豆電球にして寝ています。