
コメント

みかん
毎日お疲れさまです!
あの起きる気ないからお前やれってやつ何なんですかね?私の子だけどお前の子だからな?って思いますよね😵
そして別の部屋で聞こえるわけないですよね🙄やる気なしですね⚡︎
私は起きずに隣に居られるのがストレスだったので早々に別室で寝てくださいと言って追い出しました( ^∀^)笑

みく
私も泣いてるのにイビキかきながら隣で寝られるのは腹立つので、早々に別室で寝てます☆
朝起きて『よく泣いてたなぁ』って言われると余計にプッチーンって来ますけどね(笑)でも、子供の寝顔は独り占めなんで別室最高ですよ‼︎
-
もなか
別室で寝てても聞こえるいびきの大きさにもイラッとしてます🔪🔪笑
- 7月7日

すず
わたしも別屋で寝てます!夜泣きでイライラされるのも嫌ですし、その同じ空間にいるのが苦なので、別々が楽です😍笑
-
もなか
別室の方が楽なんですかね😆🙌
- 7月7日

ちゅる
上の子が半年くらいから別室で寝てますよ!
滅多に夜泣きする子ではありませんでしたが、たまに泣いた時に全く起きない姿見る方がイラつきました笑
そして旦那がいない方が子どもも早く寝てくれるし、いない方がマシだと思います😊
-
もなか
いない方がマシですよね🙌
いびきどころか寝息すらイライラします笑- 7月7日

いち
息子が産まれてからずっと別室です!
無関心でイライラすることありますが、一緒に寝てて起きない方がイライラしそうです(笑)
-
もなか
もう旦那の寝息にすらいらっときてます
- 7月7日

しーまま
仕事で疲れてるから娘が泣いて夫を起こすのが申し訳なくて別で寝てくれる方が助かると思っているんですが、やっぱりこういう感覚って少数派なんですかね…?🤔
もなかさんみたいな意見はよく聞くんですが、私のような感覚の人が少ないように感じてます😅
-
もなか
それはしほママさんの旦那様が普段子育てに積極的だからそう思えるんじゃないですかね🤔✨いい事だと思いますよ!
- 7月7日
-
しーまま
積極的ではないんですけどね💦
言葉だけは伝えてくれる人だからかもしれないです😅
最近は「もうありがとうの言葉はいいからもう少し行動してくれや」とは内心思ってます 笑- 7月7日
-
もなか
口だけって1番イラッときますよね!笑
- 7月7日
-
しーまま
ママリ見てると「せめてありがとうの言葉でもあれば」とよく見かけるので、贅沢なんだろうとは思うんですけどね😭
いつもありがとうね〜って言いながら食べたプリンのゴミとか机に放置してあるから、ありがとうはもういいからこれ片付けません?って思います🤣
それでも夫が仕事してないと私は生活できないので、仕事への支障をきたすのは避けたいと思ってるからですかね🤔
あ、でも産んでから半年くらいは存在自体にイライラしてたので、メンタルが安定してきただけかもです😂- 7月7日
-
もなか
わかります!!笑
私ももう少ししたら落ち着くんですかねー🤣イライラがすごくて!笑- 7月7日
-
しーまま
男性あるあるなんでしょうね🤦♀️
男性は女性とは別の生き物って考えを忘れないことと、ある時ふと私は夫に嫌われてないかと心配になった時から変わりましたよ😊
私がこんだけイライラするのに、私の体たらくで夫は私のことどう思ってるんだろう?と💦
それから嫌われるのが怖くて、夫にとって居心地のいい家庭にすれば私や娘にもいい影響が出るんじゃないかと思うようにはなりました😁
諦めも肝心ですね 笑- 7月7日
もなか
日中も、こっちは赤ちゃんのこと寝かしつけて、寝てる最中も気になってチラチラ見てるのに、旦那は赤ちゃんよりも早く昼寝してて、泣いても他人事です。ほんっとイラつきます🔪🔪笑
みかん
うちもそうですよ😂 お前新生児か!ってくらいよく寝ます笑 機嫌良い時だけ相手して泣いてる時知らんぷりとか腹立ちますよね⚡︎ ガツンと言ってやりましょ✊️