
寝かせる時の横向き寝について、左下で寝かせているが右下が良いか、ゲップの出し方について教えてください。
寝かせる時、吐き戻し防止で横向かせて寝かせることについてなのですが…
うちの子は小さいからか、ゲップが苦手で、抱っこでトントンしても、肩に担いでも、10分くらい抱っこしてても出ずに寝てしまうことが多いです。
なので、吐き戻してしまう時のために横を向かせて寝ています。
右下にすると良いと聞きますが、ベッドの位置的に私はベビの左側にいるので、今のところ左下にしてしまっています。
顔が見えないのが怖くて…
部屋の構造上、逆にするのは難しいです。
それでも右下の方がいいんでしょうか??
それとも左でも大丈夫でしょうか??
また、よいゲップの出し方などありましたら教えてください!
- あーか(6歳, 9歳)
コメント

まにてぃ
新生児のときは左右関係なく横向きで寝かせてました!
あまりにも片方だけ向かせると向きグセができたり、頭の形がいびつになるので気を付けた方がいいと思いますよ(^^)

luvまま
右下の方がいいみたいですよ(・_・;私も1ヶ月ぐらいまでは右下にして寝かせてました。でも横向きで寝るのは股関節に良くないといわれたので吐き戻し防止枕を買って普通に仰向けに寝せて、顔だけ横向きにしてました‼︎
-
あーか
そうなんですねo(>_<*)o
日中は右下にしてるんですが、夜は場所の都合上、右下にすると見えなくなってしまって…
股関節に良くないんですか!!??
病院で教わったようにタオルを丸めたのを体の下に入れて横向かせるようにしてたので、体ごとでしたo(>_<*)o- 3月23日
-
luvまま
みんながみんな良くない訳ではないかもしれませんが、我が子は一度股関節脱臼のチェックのために整形外科に紹介されたので、その時に言われました(・_・;
早産だったためか胃腸の機能が未熟でゲップも出にくいと言われ10分頑張って出せなかったら横向きで寝かせるか、顔だけでも横向きでって言われてたんですが整形外科では吐き戻し防止枕使ってみてって言われました(・_・;
ちなみに吐き戻しありますか?- 3月23日
-
あーか
そうなんですね!
枕もチェックしてみます!
基本的にほとんど戻さないんですが、たまに飲みすぎたのかちょっとだけタラーンと出す時がありますo(>_<*)o- 3月23日
-
luvまま
溢乳だったら、気にすることないですよ(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋グッって気になっちゃいますよね(・_・;
我が子は結構大量に戻してました。飲んだの半分は出たんじゃって思うぐらい(・_・;
ドナルドだっこさんみたいな事にはならなかったのですが、1度鼻からも母乳出てきてホント焦りました‼︎本人はケロっとしてたんですが…
吐き戻し防止枕チェックしてみてください✩︎⡱今は使わなくても平気になったのですが、風邪ひいた時とかにも使えるみたいなので持っててもいいと思いますよ‼︎そうすれば顔だけ横向きで寝せれば体への負担も少ないですし😊- 3月23日
-
あーか
溢乳と吐き戻しは別なんですかね??
一緒だと思ってました(´・ω・`;)
初めての子なので1つ気になると、ずっと気にしてしまって…(ノ_<。)
そんなに大量に戻してしまうこともあるんですね!
今のところは飲み過ぎ程度だけです!
吐き戻し枕知らなかったので見てみますね!
風邪の時も使えるならいいですね!- 3月23日
-
luvまま
たらーって出るのは溢乳だから大丈夫。ゲホッと吐いたら様子見るようにと言われてたので違うと思ってました‼︎
勘違いだったらすみません(・・;)
分かります‼︎気になりますよね‼︎でも気にしすぎると気が滅入るのでほどほどにするようにしてました‼︎旦那サンにも言われちゃいました笑
少しずつゲップの出る回数増えると思うのでそれまで頑張ってくださいね✩︎⡱- 3月23日
-
あーか
色々と教えていただきありがとうございます!!
私もほどほどを心がけてやっていきたいと思いますヾ(≧∇≦*)/
ゲップ赤ちゃんと共に頑張ります!!- 3月23日

mm.7
上の子が、器官に入り呼吸困難になり救急車で運ばれたときがありました。
生後2週間のときでした。
そのときにゲップは必ずさせて、右側を下にして寝かせるように言われました。
30分以上トントンしてゲップだそうとしても、まったく出ず、本人夢の中……
右側下にしてても、頭の形云々言ってる場合じゃなく、呼吸困難のトラウマが怖く、吐くたびに生きた心地しませんでした。
なので、子供の命に関わるような事だと言うのも覚えておいてほしいです( •́ㅿ•̀ )
-
あーか
怖い体験ですね。。
トラウマになります…
右下にしててもなるんですね。
病院ではゲップは必ずしもでるわけじゃないからねと言われ、あまり無理をさせても辛いから横向きに…という指導でした(´・ω・`;)
一応、ゲップが出ない時は横向かせてオナラが出るまでは寝ずに見てます。- 3月23日
-
mm.7
あ、救急車で運ばれた時に、今後は右側を下にして寝かせるようにって言われました。
なので、右下にすると吐いても器官には入らないって事です💡- 3月23日
-
あーか
右下だと入らないんですね!
なるべく右下にしたいと思います。
ありがとうございます!- 3月23日

れもんぱん
私はベビーベッドの枕の位置を時々変えるようにしてました!
枕をベッドの右端に置いたり、左端に置いたりです。
-
あーか
そうすればいいんですね!!
思いつきませんでした…
確かにそうすれば右下になりますね!!
ありがとうございますヾ(≧∇≦*)/- 3月23日

☆みゅう☆
母乳ですか?
ミルクですか?
助産師さんには、母乳ならゲップ出なかったら、香奈kanaさんがしてるようにタオルを当てて横向きにしていれば、大丈夫と言われましたよ。
オナラで、出る事もあるそうです。
ミルクの場合は、必ずゲップさせるように言われましたよ。
飲み終わって直ぐにトントンせず、しばらく(3-5分程)横にしたままにしてからトントンや背中をさすってあげると出やすいと教わりました。
-
あーか
母乳よりの混合です!
なので母乳の時はそこまで気にしないのですが、母乳→ミルクの時にゲップが出ないと心配になります(ノ_<。)
ゲップよりオナラで出すことの方が多いです。
すぐトントンじゃないんですね!!
その横にして待ってる時に寝ちゃっても3〜5分後にトントンして大丈夫ですか??- 3月23日
-
☆みゅう☆
ミルクをあげた状態、抱いた状態で、しばらくしてからって言われましたよ。
うちの子も寝ちゃいますが、たて抱きに変えて、トントンするとゲップしますよ。- 3月23日
-
あーか
詳しくありがとうございます!!
実践してみたいと思います!- 3月23日
-
☆みゅう☆
時間は、調節してみて下さいね☆
- 3月23日
-
あーか
はい!!
ありがとうございますヾ(≧∇≦*)/- 3月23日

shun__s
今4ヶ月の男の子がいます♪
うちの子もゲップが全然出なくて、よく大量に吐き戻していました(。> <。)
寝かせる時は左を下にしたりもしてましたよ!
昼間は吐きますが、夜は全く吐かなかったので左右どちらでも大丈夫だと思います☆
-
あーか
ゲップ難しいです(ノ_<。)
どちらでも大丈夫だった体験談聞けて安心しました!
昼間は見てるのでいいですが、夜は私も寝てしまうので心配でした。。
ありがとうございますヾ(≧∇≦*)/- 3月23日

A
沐浴で背中洗う時みたいに
前かがみにして背中さすって
あげてもゲップ出る時ありますよ٩(Ü*)۶
-
あーか
あの形でも出るんですね!
やってみます!
ありがとうございますヾ(≧∇≦*)/- 3月23日

りりなせ
飲ませた直後に1〜2分やってもゲップが出ないようなら、一度、頭を少し高くして寝かせて少し時間を置いて再度トライすると出たりしますよ( ^ω^ )
さすったりトントンしたりすると出やすいかもです‼︎
-
あーか
再トライ方法試してみます!
ありがとうございますヾ(≧∇≦*)/- 3月24日
あーか
どっちでも平気なんですね!!
安心しました(´。✪ω✪。`)
日中は右下にして、夜は左下にしてます!!