※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コキンちゃん
妊娠・出産

母親教室どんな事したか教えてください❁

母親教室どんな事したか教えてください❁

コメント

eri

座って話ききました!
後期の時は、小児科の先生がきて子供の話もされましたー( ∩'-'⊂ )❤️

  • コキンちゃん

    コキンちゃん

    ただひたすらに話聞くだけって感じですかね??

    • 7月6日
  • eri

    eri

    うちはひたすら座って話ききました🥰

    • 7月6日
ゆま

自分のところも座って話を聞いて、出産のビデオをみてって感じでした!☺️

  • コキンちゃん

    コキンちゃん

    なるほど!
    ありがとうございます

    • 7月6日
2kids👶👦

最初に1人ずつ軽く自己紹介して、そのあと助産師さんの話をきいたりビデオを少しみました🙆‍♀️

  • コキンちゃん

    コキンちゃん


    やっぱり自己紹介あるんですね😩💦

    • 7月6日
もも

私は安産教室に参加しました。
陣痛の始まりやお産の流れなど、写真などを使って説明してくれました。安産体操の指導もありましたね。
妊婦さんが私を含め2人だけだったので自己紹介もありました😂

私自身も5年ぶりの出産だったので参加してよかったです!

  • コキンちゃん

    コキンちゃん


    ありがとうございます!!

    • 7月6日
はじめてのママリ🔰

歯医者さんのお話や栄養士さんのお話を聞きました!
助産師さんから週数別の赤ちゃんの様子のお話もありました☺︎

  • コキンちゃん

    コキンちゃん


    ありがとうございます❁

    • 7月6日
あり

椅子で話を聞いたあと、悩み相談。
そのあと、人形を使ってオムツ交換体験。不器用なのがバレバレで恥ずかしかった(笑)

  • コキンちゃん

    コキンちゃん


    ありがとうございます!!
    実践もあったんですね!!😮

    • 7月6日
あぼ

私の病院は前期と後期の二回あって
まだ前期しか行ってないんですけど、この週数だとこの大きさとか、
自分でネットで調べたような内容ひたすら聞くだけでした😅

  • コキンちゃん

    コキンちゃん


    ありがとうございます❁
    1番苦手なやつだ😩話だけ聞くって地味に辛いですよね😩

    • 7月6日
きーちゃん

私は後期の母親教室に参加しました!
出産までの流れや、グループで自己紹介とか今の悩みとかを話しました😊
その後は、病院の案内もありましたー!!

グループでの自己紹介とか緊張しますよね😵