
朝5時に起きてしまう7ヶ月の赤ちゃんについて、5時に授乳して寝かせ、その後7時にも授乳するのは大丈夫でしょうか?毎日5時起きは辛いため、6時に授乳して子供をおんぶで寝かせる方法を考えています。他の方はどうされますか?
生後7ヶ月です。
最近夜間授乳をしなくても
寝てくれるようにはなりましたが、
朝5時ころに起きてしまいます、、
保育園に通っている関係で
授乳は7時ころにしたいのですが
5時に授乳して寝かせて
7時にも授乳、、どうなのでしょう?
仕事もしてるので
毎日5時起きは辛いです💦
5時に起きて、6時ころに授乳して
そのあと、子供はおんぶで寝ます(笑)
みなさんだったら、どうしますか?
子供の起きる時間はこんなもんなのでしょうか?
- ぽんち(6歳)
コメント

とんとん
5時に起きてからはぐずりますか?
もし機嫌よく遊んでるなら危ない物は撤去して、遊ばせておきます😚
寝る時間を調整して起きる時間がずれれば簡単なんですけどね😭

おもっちーず
全く同じです!笑
ちゃーんと5時に起きてきます😂
ぐずらないので1人遊びさせてます!
-
ぽんち
二度寝してくれれば
ありがたいのですが💦
1人で数分しゃべったあと
グズグズしてきます😔
そのあとは抱っこじゃないと泣き止まない感じになります😭- 7月6日

いっちゃん
うちは必ず4時半に起きます!😳
1人で寝返りしたりうつ伏せになって布団の上を徘徊してます笑
ご機嫌にしているので私も眠いので危なくないか横になりながら見て…1時間程遊んで勝手に寝る事が多いです。寝ない時は強制的に寝かしつけします😑
次8時頃に起きた時に授乳してますよ🤱
-
ぽんち
腹ばいがまだ得意じゃなくて
なかなか1人で遊ぶと言うより
1人でしゃべってグズグズしてきます(笑)
わたしも寝たいのですが喋り声がでかくて寝れません😔- 7月6日
ぽんち
日によってはグズグズなときもあります💦
基本的には起きて、1人で喋って、しょうがなくリビングに連れて行き遊ばせてます🤣
寝る時間をいつもより少し遅くしても起きる時間は変わらないから不思議です💭