
妊娠後期で風邪を引き、処方された薬に不安を感じています。同じ経験の方、アドバイスありますか?
現在妊娠後期でもうすぐ9カ月です!このタイミングで風邪を引いてしまい、喉の痛みと鼻水が酷く、偏頭痛もあり体調がかなり悪いので産婦人科にてみてもらいました。
ですが、検診を含めそこの先生はかなり適当で信用ができず、産院はまた別なのであと少しの辛抱、取り敢えずこの風邪を治したいと思い応急という形で行きました。
そこでカロナール、トーワチーム、トラネキサム酸を処方されました。4日程前、薬局で頭痛が酷くて以前処方されたカロナールを飲んで平気か尋ねたところ妊娠後期はダメと言われました。ですが今回カロナールを処方されました。
妊娠中は全般お薬は飲まない(飲まないほうがよい)と思っていましたが、病院で処方されたものなら平気だとこちらのサイトにて沢山記載があったので行ってみたのですが、不安でたまりません。
同じような症状で悩まれた方はいらっしゃらないでしょうか?(*_*)
- ゆう(3歳11ヶ月)
コメント

いちまま
カロナールは授乳中でも乳児でも妊娠後期でものめますよ!
ロキソニンはだめですけど、薬局の人間違えたんじゃないですか?

afsgmama
カロナールは禁忌ではないけど安全は確立されていないので、できれば飲まない方がいい薬です。
私も妊娠後期に入り子供の風邪をもらって内科行きました。
そこで絶対飲んだらダメなわけではないけど、なるべく飲んで欲しくない。
だから究極で我慢できなくなったらとのことでカロナール処方されました。
薬局でもやっぱり禁忌ではないけど、飲まなくて済むなら飲まない方がいいと言われました。
私はそこまで言われたらしんどくても飲めへんやんと思って同じ時に出された漢方薬だけ飲んで熱が高くてもカロナールは飲まず自力で治しました😂
ただ、先生によっては普通にカロナール出す先生も見えるみたいでほんとにグレーゾーンなのかな?と思います。
ただ、万が一産まれてから何か先天性のものがあってもしかしてあの時あたしが薬飲んだからとかそういう後悔はしたくないと思い、処方はしてもらいましたが飲まずに我慢しました!
-
ゆう
我慢するのが1番安全ですね、、グレーゾーンなのは間違いないです😭
鼻と喉の風邪をとにかく治したいので頭痛が酷くならないかぎり私も我慢しようとおもいます!- 7月6日

退会ユーザー
カロナールは妊娠後期は気をつけた方がいいと聞きました!
妊娠後期に安心して飲める解熱鎮痛剤はないようで、カロナールが一番まだ安全、、という程度だそうです。
わたしも頭痛のためカロナールもらってますが後期は飲まないよう気をつけてます😢
-
ゆう
飲まないのに越したことはありませんよね😭もう少しの辛抱です、、がんばります!
- 7月6日

あお、きいママ
私も妊娠後期で9ヶ月はいります。
鼻風邪がなかなか治らず、頭痛もあったので耳鼻科を受診したところ、蓄膿症になってしまいました。
耳鼻科の先生に妊娠後期であることを伝え、薬を処方してもらいましたが、薬局の薬剤師の方から、処方された薬を服用していいか産科の先生に問合せてから服用して下さいと言われました。
頭痛があったので、鎮痛剤のカロナールと点鼻液と抗アレルギー錠を処方された旨を伝えると、カロナールは飲まないでくださいとの事でした。
頭痛はひどいですが我慢してます(T_T)
-
ゆう
蓄のう症になってしまったのですね、、私も鼻風邪が酷くならないことを願います😭
やはりカロナールは飲まないことにします!- 7月6日
ゆう
のめるという方とそうでない方がいらっしゃってどうすればよいか、、鼻と喉の風邪をとにかく治したいので頭痛が酷くならないかぎり我慢しようとおもいます(*_*)