※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃこのすけ
子育て・グッズ

トイトレ中にソファーでおしっこをしてしまい、アンモニア臭が取れない。よい消臭方法を教えてください。

トイトレ中でソファーにおしっこをしたりするので、水ぶきをして、布団乾燥機で乾かしたりしているのですが、アンモニア独特のにおいが消えません。なにかよい方法があれば教えてください。

コメント

ママリ

ちょうど今息子がおしっこをソファーにかけてしまったところです(T_T)
私はしっかり水拭きしてリセッシュをいっぱい掛けました!
アルコールと迷いましたが布なのでリセッシュで良いかと★

ぴょん

酢と水を1:1で混ぜたものをスプレーボトルに入れて結構びしょびしょになるまで濡らして拭き取るといいみたいですよ😊
おしっこはアルカリなので酸性のもで掃除すると効果的です◎

moomo

100均でクエン酸(粉)が売ってるので、それを水で溶かしてスプレーするか、粉のまま振りかけて放置してから濡れた雑巾でトントン拭くかです!

他の方も仰っていますが、アンモニア臭(アルカリ性)にはクエン酸(酸性)が効きますよ^ ^
ちなみにクエン酸は無臭です!

ays

掃除の仕方ではないのですが…😣
私はソファーに防水シーツ敷いてます😊
座ってるときにおしっこ出ちゃったとしても、防水シーツなら洗うだけで済むかなぁと思って敷いてます😊