
コメント

退会ユーザー
サイトからの引用ですが参考にしてください⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝⋆*
退会ユーザー
サイトからの引用ですが参考にしてください⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝⋆*
「お金・保険」に関する質問
教えていただきたいです🙇♀️ クレジットカードは三井住友ゴールドカードを 所持しており、マックで支払う際は ポイント還元率が高いので、「タッチ決済で」と 言います。 すると、「IDですね」とIDとして処理されるんで…
皆さん、投資信託(NISA含む)、株など、今いくら保有していますか?(含み益、含み損入れてokです!) 今1500万くらい持っていましたが、今年は不調で含み益が減っていっています😂 もちろん、長期保有目的なのであと20年は…
団信と相続についてお詳しい方お願いします。 主人が亡くなりました。 双極性障害1型という躁状態と鬱状態を繰り返す病気と戦っており、躁から鬱転し最後は自ら命を断ちました。 躁状態の間(2ヶ月弱)に作ったであろ…
お金・保険人気の質問ランキング
まま
わぁありがとうございます!
とてもわかりやすいです!
住民税は103万から発生するのでしたよね?
退会ユーザー
自治体によって微妙に違うのですが住民税は98-100万円がボーダーになっています❣⃛
所得税は
月88,000円以上稼いでいる場合
年間に課税所得金額が103万円以上の場合
上記に当てはまると発生します⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝⋆*
まま
詳しくありがとうございます!
8月から働く予定で月額面20万くらいになりそうなのですが、この場合、今年の収入100万超えないくらいなのですが、住民税も所得税も来年度は非課税として、引かれないとゆうことで間違いないですかね?
退会ユーザー
1ヶ月の額面が20万以上なら「月88,000円以上稼いでいる場合」に当てはまりますので所得税がかかってきますね😧💦
住民税に関しては非課税で大丈夫だと思います❣⃛
ただ専門ではなく100%正しいとは言えませんの念の為、税についての相談窓口で確認して頂いた方が確実です✧(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑✧