※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
❤︎
子育て・グッズ

最近、感情が高ぶると大声で奇声をあげることがあり、心配です。そのような時期なのでしょうか?

最近、気に入らない事やこっち見て!って時や、嬉しくて仕方ない時などにキャーーー!っと凄い奇声をあげます。
本当に振り向かれるくらいの大声です。
今はそのような時期なのでしょうか?
色々心配になってしまいます。

コメント

ライライ

末娘もまさにそんな感じです😅
自己主張が激しいというか、
何かあったら
ヒャー!!
って叫んでます😅
そういう時期なんだろうなって皆ではいはい答えてます😂👍

  • ❤︎

    ❤︎


    同じ方がいてよかったです!!
    あの声の大きさ凄いですよね😵
    友達の子供がおとなしいので対照的ですごく不安でした。

    やはり、自己主張が激しい傾向がある子はそのような声をあげるんでしょうか?

    • 7月3日
  • ライライ

    ライライ


    今日保育園迎え行って帰りの車で何回も叫んでて、
    思わずうるさっ!って言ってしまいました😅(笑)

    上2人の時は随分前で覚えてないんですが、
    3歳の次男は末っ子ほど叫んでなかった気がします😅
    でも何かして欲しい時はヒャーっ!て言ってました💡

    自己主張激しい=賢く成長してる、と私はいいように解釈してますよ😂👍
    担任の先生にも
    お手伝いもしてくれるしお利口さんですー✨
    とか言われてます😂👍

    • 7月3日
  • ❤︎

    ❤︎


    なるほど!その解釈いいですね😊

    • 7月3日
いっくんmama

元保育士です!
1歳児検診などでは特に何も言われてないんですよね⁇
まだ心配するには早いかな〜と思います!
正直4歳頃までは発達に障害があるのかは判断しづらいんです...
まだまだ環境で性格なとが変わる時期なので😊
私の場合、3歳まで無口でボーッとしてたらしく、親は大丈夫かと心配してたようですが、年中の時に保育園から幼稚園に変わった途端に面倒見のいいハキハキ喋る子に変わったそうです。
保育園は親の送り迎えでしたが、幼稚園はバスでした。同じバス乗り場の年少の女の子2人が私がいるとママから離れて幼稚園に行っていたらしく、それが変わるきっかけになったみたいです。
これは私の例でしたが、もちほん、私の受け持っていたクラスの子にもグレーゾーンの子は何人か居ましたが、成長するにつれて変わっていった子も沢山います。
今はまだ言葉が上手に喋れないので、キャーーー!と大きな声で叫ぶことが娘さんにとっての表現の仕方なんだと思います。
徐々に周りが見えてくるようになって、大きな声を出すと恥ずかしいとか、ここでは静かにしないといけないということを学んでいくので、心配な気持ちも分かりますが、個性だと思って受け入れてあげてください☺️
それでも3.4歳になっても続くようなら小児科の先生に相談されてみたらいいと思いますよ!

  • ❤︎

    ❤︎


    特に何も言われて無いですね!

    バイバイやこんにちはと頭を下げたり、とにかくいろんな人に何かを喋りかけてたりします😅

    気が強そうだねーと言われたりしてますが、やはり奇声が気になってしまって…

    でもまだわからないですよね

    • 7月3日
  • いっくんmama

    いっくんmama

    可愛いですねぇ😍💕
    1歳2ヶ月で自分から挨拶出来るなんて凄いです👏
    奇声をあげて周りの反応を楽しんだりしている子もいれば、それが注目を集める手段の1つと思ってしている子もいると思うので、徐々に恥ずかしいとかダメなことって分かっていくと思いますよ☺️

    • 7月3日
  • ❤︎

    ❤︎


    ありがとうございます😊

    なるほど😯
    奇声をあげることは、表現の1つとでも思っておけばいいですね😊

    • 7月3日