
最近子どもが大きいと言われて不安です。同じ経験の方いますか?返事に困っています。
ここ最近8ヶ月になりました。
外に出かけるたびに子どもをみて声をかけてくれるのは嬉しいのですが
月齢聞かれて答えると
『大きいですね、一歳かと…』
などと言われます。
身長71センチ、8.5キロで成長曲線ど真ん中です。
今までもほとんどぶれずに真ん中でした。
今急にではなくもっと小さい頃から言われてました(5ヶ月なのに赤ちゃん休憩室で8ヶ月ですか?と聞かれたり)
大きいと言われるとミルクあげすぎてる?母乳あげすぎてるのかな?離乳食かな?それらのせいで太っちゃったのかな?と不安になり体重、身長測ってあれ?普通なのかな?など不安になります。
休憩室など赤ちゃんのいるママさんにもそう言われるとドキッとして…あちらもべつに悪いこと言っているわけではないのですがきになってしまいます。
平均の体重身長で大きいと言われる方いらっしゃいますか?
その際なんと返事を返していますか?
いつも大きいと言われたときになんと返したらいいのか分からなくなり苦笑いのような変な愛想笑いしてしまいます。
- ゆい(6歳)
コメント

ぱん
ウチのは髪も眉毛も濃いせいか、いつも大きいねと言われます😊
年配の方が多いような気がするのですが、たぶん今の子のがしっかりしてるんかなーと思ってます☺️

みさ
平均だと思うのですが…
うちの子もそのくらいのとき9キロくらいあったと思います!
身長はゆいさんのお子さんと同じくらいでした!
平均より少し大きめと言われるのですが周りからは大きいって言われたことないです😅

はじめてのママリ🔰
長女が大きかったです。
成長曲線上の方でした😅
今小1ですが小4で通用します 笑
まぁでもどちらかというと皆んな小さいのを気にして早く大きくなれ、早く出来ること増えろって思ってるママさんの方が多い印象なので、気にしない方がいいですよ♪
大き過ぎると小さい方が…ってなるんですよね🤣

モアナ
考え過ぎだと思います!うち9ヶ月身長78,体重11kgですよーよく大きいね〜と言われますけど、私特に気にしなくてそうですね〜って返事します!😂😂

まち
うちもよく言われてますよー!
大きいって誉め言葉でもあると思います😊
しっかりしてるように育てていらっしゃるお母さんへの❤️
「みなさんにそういっていただくんですが、平均なんですよー!」
といつも笑顔で答えてます😊

退会ユーザー
うちの子もど真ん中ぐらいですがムチムチだね~大きいね~と言われます!
うちの子は少し顔が大きいかなと思います(・o・)

しましま
息子身体が大きかったです😊
顔も眉毛がはっきりしてるからか、しっかりして見えるとよく言われました。
私もみんなに大きい大きい言われるので、大き過ぎなのか小児科の先生に、聞いたら、日本人は何でも平均が好き。平均じゃなかったらすぐに気にする。医者が大丈夫といえば大丈夫。全然大き過ぎません。みんな個性があります。良いことです。とハッキリ言われました。笑
アドバイスになるかわかりませんが、少なくとも私はそれを聞いて安心しました。😊
みんな違ってみんな良いと思います!
大きいと言われた時は、そうなんです!しっかり成長してくれていて安心してます☺️と答えてました!笑
大体の人がそうだよねー!元気な証だね!と言ってくれましたよ!

もにか
よく言われます。成長曲線真ん中よりちょい上くらいなのですが。
「4ヶ月なんです」「えー!大きい!」「5ヶ月なんです」「大きいですね」「今日ハーフバースデーで」「まだ6ヶ月だったの?」という具合に😂
あと毎回「しっかりした顔」と言われるので、きっと顔つきのせいもあるのかなぁと…貫禄があるというか…
大きいと言われるのは良いのですが、私は混合→完ミになったので「やっぱりミルクだと大きくなるんだね」と言われるとなんとも言えない気持ちになります。
悪気はないのでしょうけどね💦

ききらら
成長曲線ど真ん中です✨
大きいねー
しっかりしてるねー
ッて、よく言われます!
年配の方が多いかな🙂
私は良いように
受け止めるので
嬉しいですよ❣
普通なんですけどねー
アハハッて、笑ってます(笑)
あと、年配の方が言うには
最近の子はしっかりしてるねーっていう意味も込められているみたいですよ❣
昔の赤ちゃんは皆、おさるさんみたいだった??ようです♡

くまこ
4ヶ月の女の子ですが、月齢を言うと大きいですねーって色んな人に言われます。
一応、平均なんですけどね😅
今の子は小さく産まれてくることが多いから大きく見えるのかなー??なんて思いながら
そーなんですよー(笑)
って笑って返してます。
まぁ。複雑な気分ですよね。相手も悪気があって言ってるわけではないと思うし、大きかろうが小さかろうが自分の子が健康に育っていてくれれば何を言われても気にしなくて大丈夫ですよ😊

まま
そうですかー😄
で終わってます(笑)
所詮、声かけてくる人も、専門家でも何でもない、自分の適当な尺度で言ってるだけなんで、何か言ってるわ、ぐらいに聞いてます(笑)

べき
平均どまんなかでも最近は小さな子が多いのかよく言われますね!
うちも8ヶ月半くらいで71センチ8.7キロでした☺️
まだズリバイだけでハイハイしないからか腕がちぎりパンで太ももが私に似て太め、座ってる姿に貫禄さえあるので(笑)よく大きいねーって言われます。
私自身が小柄なので抱っこしてたら余計大きく見えるみたいです😅
私は年配のかたの大きいね=ちゃんとたくさん食べられて成長してるね、って誉め言葉だと思ってます😊
あと人見知りしなくて泣かないので落ち着いて見える(結構な暴れん坊ですが)とか、眉が太くしっかりしてるので顔つきがしっかりして見えるっていうのもあるのかもです。
なので大きいですね、と言われたら普通に「大きく見えますよね!もう肩と腰にかなりきてます(笑)!でもぷにっぷにで触ると幸せです!」と返してます😊
病的に太りすぎてたら検診や予防接種のときにお医者さんに言われてるはずです。
大丈夫ですよ、太りすぎてなんかないです!普通です!!😊
ゆい
眉毛と髪の毛濃いのいいですね!うちの子は全体的に薄くて場所により頭皮見えます(寝ハゲではなく前とてっぺん以外は薄いです)
髪の毛ある方が頭を守ってくれる感じがしてふさふさな子を見るといいなと思います。
確かに年配の方はほぼ100%大きいと言われます。
大きめでも周りから言われないのですね。
気にしなきゃ良いのですがあまりにも言われるので…。
ぱん
大きい子のがいいイメージです☺️
すくすく元気に育ってるイメージです❣️