
コメント

退会ユーザー
結構気にしますけど、うちの支援センターは人が一度でも舐めたものは別のボックスに入れておくと消毒して戻してくれてるのであまり汚いとかは思わず好きにやらせてました💕

3-613&7-113
明らかに誰かが舐めた形跡がある(濡れてる、他の子が舐めてるの見てた)とかだと触らせないようにします。他のは、消毒や洗ってるの見てるので「それ、お気に入りだよね」てくらいで見守ってます。
-
しぃ
確かにそういう形跡があるものは嫌ですよね😧💦
消毒とか洗っているところ1回も見たことないです!普通やってくれるんですかね…🤔
コメントありがとうございます!- 7月2日
-
3-613&7-113
娘が小さな頃は、連日解放されてる支援センターがあって通っていたので洗ってる姿や「昨日のあれ、見ないな」て所在聞くと乾燥中とか言われてました😊
- 7月2日

にこ
私が行ってる支援センターは、自分の子がオモチャなめたらすぐ拭けるように消毒シートが置いてあります。
スタッフの方もこまめに拭いてくれているので、安心して遊んでいます😊✨
-
しぃ
あ!私が行ってる支援センターも消毒シートが置いてあってすぐ拭いています!でも見ていると、拭いてないママさんもたくさんいて🤦♀️拭いてよーっていつも思ってます(笑)
コメントありがとうございます!- 7月2日

りん
何でも口に入れるので申し訳ない気持ちです😓
口に入れたおもちゃを入れるカゴが置いてあるので口に入れまくってもぅ遊ばないなと思ったのはそこに入れたり、ヨダレがついてるので拭いたりしてます。
-
しぃ
舐めたおもちゃを入れる箱が置いてある支援センター多いんですね!うちの近くにもあるのかな…🤔
コメントありがとうございます!- 7月3日

あんず
気にしないです😅
と言うか支援センターによって変えています😅
ちゃんと除菌するように舐めたオモチャ入れを置いている支援センターではルールに則りますし私も手口拭きで拭いたりしますが、家から一番近い支援センターではそんなルールはなく狭いので子どもが落としたオモチャを他の子が拾ってキープしてしまうことも多く、ママさん達はお互いに さっき舐めてたんですけど大丈夫ですか?あ、大丈夫ですよー取ってしまってすみません…というやり取りはしますがガードしきれないし自分の子が舐めていた物だからと言ってそのオモチャを取った子から奪い取って拭けないしで気にしない流れ(気にする人は来ない)があります😅
昔保育の勉強をしていていろんな保育園に行きましたが保育園だといちいち拭かないですしある程度仕方ないかなぁと思っています😌
-
しぃ
うちもそんな感じで、他の子が遊んでいたものを娘が舐めてしまうことも多々あって…😰
なるほど、そんな声掛けもあるんですね🤔
保育園もそんなに気にしてないんですね!じゃあもう仕方ないですね😅
コメントありがとうございます!- 7月4日
しぃ
なんと!そんな親切な支援センターがあるんですね😍
うちの近くの支援センターはどこもそういうことはやってくれないので気になっちゃって😧💦
コメントありがとうございます!