※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R.A🐷🥓楽して痩せたい
その他の疑問

福岡市、糸島市にお住まいの方、住まれていた方に質問です💦下山門、生の…

福岡市、糸島市にお住まいの方、住まれていた方に質問です💦
下山門、生の松原か糸島(周船寺〜筑前前原)でマイホームを考えています💦
中学校、治安この中でしたらどこがマシですか?😣💦できれば市内でと考えていて土地代を考えると下山門中、西陵中になります!
姪浜がいい、西新がいいと言うことは分かっていますが土地代予算オーバーで手が出ません…。

コメント

とりっぴぃ

知り合いが西区の下山門、生の松原あたりの小学校で数年前に働いていました。
治安はわかりませんが、子どもの素行は良くなかったらしく、荒れていて、その友達は精神科に通い始めました…😥
私も学校関係で働いていたとき、もともと昔からその辺りの団地とか地域は素行、学力平均がよくないと聞いたことがあります。
九大学研都市辺りは開発されてきているのでそっちのほうがいい気がします!かなり子育て世代の人口も増えてるみたいですね!

  • R.A🐷🥓楽して痩せたい

    R.A🐷🥓楽して痩せたい


    回答ありがとうございます😊
    やっぱり今も荒れているんですね…😨💦友達からは、昔は荒れていたけど今は分からないと言われどうなんだろう?と思い質問しました💦
    九大学研都市とても魅力的なのですが…土地がここ数年とても高くなっていて買えません…😭そうなると糸島の方がマシなんですかね…。糸島高校辺りが最近新しいお家増えてきたと聞いたので、その辺りか筑前前原にしようかな?と悩んでいます😭子供が荒れてるところに行っていじめられたりしたら、元も子もないので…。

    • 7月2日
はじめてのママリ🔰

高校の時に下山門に住んでましたが、治安悪いと思います💦
通学で筑肥線に乗るのに歩いて行ってる途中で、朝早くから団地の中でシンナー吸ってる人見かけたりしました😂
なので糸島の方が良いイメージです。

  • R.A🐷🥓楽して痩せたい

    R.A🐷🥓楽して痩せたい


    回答ありがとうございます😊
    シンナー😨そんなに治安悪いんですね🙄💦姪浜の隣だから、最悪筑前前原までの終電逃しても姪浜まで地下鉄であとは歩いて帰ってこれると思っていたのですが…子ども達がこれから小学校にも通っていく年なので、荒れてる学校は怖いです😭💦
    糸島の方が良いんですね🤔💦糸島だと水道代が高いのと、通勤時間(百道まで)がかかるのをネックとしていましたが土地代も市内より断然安いのでちょっと候補に入れようかと悩んできました…😂

    • 7月2日
はじめてのママリ🔰

昔から下山門、生の松原周辺はあまり良くないと聞きますよ💦
西区なら学研都市周辺はいいと思いますが、土地高いですよね😅💦
うちは学研都市のマンションを発展前に買って住んでいていろいろな理由(家族が増えて手狭になったり等)で、戸建てを考えて糸島市に建てました😃
水道代は福岡市よりは高いですが、もっと高いと思ってたのでまずまずです😅

伊都菜彩も前より近くなり新鮮な野菜が手軽に気軽に買えて家も前より広くなり私は満足してます😊💡

  • R.A🐷🥓楽して痩せたい

    R.A🐷🥓楽して痩せたい


    回答ありがとうございます😊
    やっぱり今も悪いんですね💦そうなんです!学研都市は土地がものすごく高くて…😭💦
    とみれさんは糸島に建てたんですね😍✨やっぱり水道代高いと言いますもんね💦でも想像よりは高くなかったんですね😳福岡市の1.3倍と聞いたのですが、やっぱりそれ位ですか?
    糸島もこれから発展するかもしれないですし、何より土地代安いので魅力的ですよね!糸島住んでみて治安的にはどうですか?

    • 7月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学研都市、人気ですよね💡
    私が住んでた時はイオンと駅って感じで、まだ道も工事中があちこちでコンビニやその他お店、家もあまりありませんでしたが😅
    あまりの人気上昇で人口増えて私は住みにくく感じてきました🌀
    元々、早良区の文教区と言われる地域で育ってすごく便利もよかったですが、私は今の生活が気持ちも落ち着いていて好きですよ😊
    子どもが通ってる幼稚園も小学校も畑作業して野菜を育てたり食育にもいいし田舎らしくていいと思ってます😊

    ちなみに、新しく駅ができた糸高前の伊都の杜、うちが検討していた約3年半前に比べるとかなり上がってますよ😅💦でも、学研都市などに比べると安いでしょうけど...もう、駅が開業したので高くなってますね💡
    あと、伊都の杜は土地に対して緑が何割か決まってるので、木を植えたり芝を敷いたり手入れも必要になるかと思いますよ。

    予算にもよりますが、糸島も駅近などは特にだいぶ地価が上がっきてますもんね❗️

    水道代はうちは引っ越し前の学研都市に住んでる時は1万円前後だったのが、今は1.2万〜1.5万くらいな感じです。

    下の子がトイトレはじめてからトイレで水も流すしお漏らしもしてよくパンツなどを洗ったりとけっこうかかってる感じです💦あとは、うちは敷地で野菜を育てたりしてるので、夏場は特に水やりで水道代が上がってるのかな?と思ってます。

    我が家はマンションの時よりも最寄り駅からは離れましたが、駐車スペースも確保されてるので来客時も困らないですし、引っ越し前から今も外出は車なので私は出かけるのも困ってないです。
    旦那は電車通勤です。駅で降りてからもけっこう距離ある感じで片道1時間以上通勤にかかってますが...百道への通勤はご主人ですか?そのくらいなら許容範囲だと思いますよ😊💡

    • 7月2日
  • R.A🐷🥓楽して痩せたい

    R.A🐷🥓楽して痩せたい


    詳しくありがとうございます😭✨
    夫の会社の同僚も九大学研都市のマンション人気出る前に買ったみたいです!本当はもう少し前からマイホームに向けて動きたかったのですが、出向で春まで3年間関東にいたので動けずで…😭福岡の土地高騰する前に買いたかったです😢

    そうなんですね💦糸島高校前ももう高いんですね…😨💦そしてそんな緑が何割と決まっているなんて知らなかったです💦ズボラなので絶対無理です…😂笑

    水道代に関しても参考になります!やっぱり3割程上がるイメージなんですね💡
    うちも私の外出は車が基本なので、駐車場が重要で💦やっぱり友達とか来ることも考えると駐車スペースは必須ですね😊百道は夫です!駅からの距離にもよりますが…百道まで大体1時間程で済みますかね?夫の許容範囲が1時間らしく…😅それを越えそうなら、マンションや建売も考えるかな…と悩んでいます💦

    • 7月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3年間、関東に住まれてたんですね💡その間に西区、糸島市かなり人気上昇、地価高騰してますね😅💦
    でも、最寄り駅が筑前前原駅までの糸島市なら学研都市と電車の本数も変わらないですし車で外出されるなら住みやすいと思いますよ😊
    ご主人の百道までの通勤も1時間が許容範囲なら最寄り駅までの距離にもよるとは思いますが、糸島市でも大丈夫だと思います😃💡

    やはりマンションの時は来客用の駐車場がけっこう埋まってる事があったり空いてたら停めれる感じだったので、友達来ても確実に停めれるって保障もなくて大変でした😅
    今は、我が家の車と他に停めれるスペース確保できてるので、来客時や将来子どもが免許を取り車を購入したりしても大丈夫かなぁと考えてます🚘
    マンションも後々売却する予定だったりがあるなら売りやすいしいいと思います。あとは、高層階だと景色がいいのと、防犯面ではマンションがいいと思います。
    が、私は駐車場の事や車から部屋へ荷物や小さな子ども連れての移動などが苦痛だったり、我が家は直接文句言われたりなかったですが、同じマンション内では友達が階下の人から子どもの騒音の苦情を言われたりしていたと聞いたりして子どもを怒るストレスと、それを可愛そうとも思ったりして私には合わないなぁと感じました😅💦

    私の意見ですが、検討されてる地域では、糸島をオススメします😊

    素敵なお家が決まるといいですね☺️✨

    • 7月2日
  • R.A🐷🥓楽して痩せたい

    R.A🐷🥓楽して痩せたい


    糸島でも1時間可能なんですね😍✨
    マンションはやっぱり駐車場がネックですよね💦あと、高層階だと景観がいいのと、防犯面でいいのは分かっているんですけど…子どもの転落が怖くて…😣💦
    一応私達夫婦が死ぬまでか、施設に入ってもう戻ることはないとなるまでは住むつもりなので…築40年とかのマンションは売れるか?と😅それなら戸建の方が土地を売って姉妹で山分けするなり、相談して福岡に住んでる方がその土地に建て直して住んでもいいだろうしな〜と戸建に気持ちが傾いています!

    ありがとうございます😊予算も限られているので糸島の方まで土地探してみようと思います!

    • 7月3日
ここかあちゃん

玄洋中や内浜中とかがのどかでいいと思います。
最近は九大ができて治安は良くないかもですが、、、😭
娘は内浜中に行く予定ですが悪い噂は聞きません。
ちなみに下山門はいい噂は聞きません。
前原らへんもあまりいい噂聞きません。

  • R.A🐷🥓楽して痩せたい

    R.A🐷🥓楽して痩せたい


    回答ありがとうございます😊
    すみません💦出身が他県なので分からず…九大ってことは九大学研都市とか周船寺辺りですかね?💦内浜は姪浜付近ですよね?土地を2000万程で考えているので、姪浜辺りは手が出ません…😅
    前原もあまり良くないんですね💦知りませんでした…😨

    • 7月2日
  • ここかあちゃん

    ここかあちゃん

    すみません、九大学研都市のことです!
    去年まで2年間周船寺に住んでたんですがパトカーがよく通ったり夜中、アパートに警察官が来たり近くで放火や交通事故があったりして良い印象受けませんでした。
    地元は今宿ってとこにあるんですけど割と住みやすいですよ!
    職場は糸島の前原らへんです。
    なぜ私達が糸島でもなく
    周船寺でもなく
    今宿でもなく
    内浜に住むようになったのかと言いますと旦那が
    姪浜に職場があるのですが
    車通勤で出勤ラッシュと
    帰宅ラッシュで普通なら20分もかからないのに1時間以上かかるからです!また日曜や夏休み、GWなど買い物や旅行に行こうと思っても混んで混んで出かける気分になりません。
    昔は糸島の人口が少なかったので西方面の道の大通りが少なく今は糸島人気で人口や観光客も多いので渋滞するからです。

    なので車で勤務場所が遠いのであればおススメしません。

    電車通勤なら良いと思います😊

    • 7月2日
  • R.A🐷🥓楽して痩せたい

    R.A🐷🥓楽して痩せたい


    今宿いいんですね!内浜すごく高くなかったですか?😳立地のいい所に住めて羨ましいです😭✨
    うちは夫の職場が百道で電車通勤かバス通勤になるので電車かバス一本で行ける土地がいいな〜と思っています😊なので、遠くても筑前前原までかな…と思っています💦今は早良区に住んでいてとても気に入っているのですが、こちらは土地がほとんど無いらしく…😢
    引き続き、夫とよく相談してみます!

    • 7月3日
  • ここかあちゃん

    ここかあちゃん

    私は内浜校区なのですが小戸という下山門よりなので土地により3000万以下で校区が内浜小になります。渋滞している虹の松原よりも手前になるので町に車で出かけるのも楽です。駅も姪浜駅まで徒歩15分かからないくらいで行けます!
    今、お年寄りばかりでだんだん空き家が増えてきて周りに新しい家が次から次に建っているからもう少し安くなるかもです!

    そういえば他の方が言われる通り電車通勤だとよく止まります💦
    西唐津駅から姪浜駅を走る電車は学生のときよく遅延届けもらってました😅
    春先は風が強くよく止まって夏は台風でよく止まります笑
    人身事故で遅れたりもありました😅
    雪の日車運転できませんでしたが電車が動いて助かることはありました😊

    • 7月3日
コテツママ☆

義実家が下山門で、たまに泊まりに行きますが変な人はみかけませんが、あまり公園なども小さい子いないですねー。
姪っ子が下山門小ですが出てくる友達はDQNネームばっかでした。笑
その中では糸島が1番マシかなーって思います!

  • R.A🐷🥓楽して痩せたい

    R.A🐷🥓楽して痩せたい


    回答ありがとうございます😊
    子どもがあまりいない地域なんですかね🙄💦DQNネーム…うーん、こわいですね。笑
    子どものことを考えると糸島がマシですかね🤔💦

    • 7月2日
  • コテツママ☆

    コテツママ☆

    姪っ子やそこ通わせてる子からは何かあったとかは聞かないですし、今の所何も無く楽しく通ってるみたいで一応3クラスはあるみたいです。
    限定されるのでぼかしますが、公園で出会った子は果物の名前。
    姪っ子の友達は某南国での挨拶で言う名前でした。笑笑

    あと下山門小は時制が特殊で昼休み無しのぶっ続け授業で他校より早め帰る感じの時制って聞きましたよー

    • 7月3日
  • R.A🐷🥓楽して痩せたい

    R.A🐷🥓楽して痩せたい


    姪っ子さんが楽しく通われているのなら、そこまで悪くはないんですかね🤔
    ただ、ちょっとキラキラした方が多いんですかね😅笑

    え!他の学校より早く帰ってくるのはちょっと困りますね💦子ども達が小学生になればパートでもと思っているので…参考になります!

    • 7月3日
な

ずっと糸島に住んでいます❁
糸島は前原西中が荒れていて他は普通みたいです!!←中学校の先生に聞きました。
下山門よりは九大学研都市駅らへんや糸島高校前駅の近くのほうがさかえてきているし、夜も比較的明るく、一軒家やマンションが増えて子供が増えてきているので住みやすいかな??って思います💦

  • R.A🐷🥓楽して痩せたい

    R.A🐷🥓楽して痩せたい


    回答ありがとうございます😊
    前原西中が荒れているんですね!情報ありがとうございます😭✨
    九大学研都市とても魅力的なのですが、土地が高すぎて手が出ません😂二千万位であればいいんですけど…この予算では無いと言われました😂笑
    糸島高校前駅も気になってます!でも、緑を必ず入れるという制限があるらしく庭を考えていなかった我が家には無理そうです😅庭よりも駐車場が欲しいので💦

    • 7月3日
❤︎り❤︎え❤︎

校区の素行はその時にならないと分からないですが、同じ筑肥線ならなるべく姪浜から近い&バスがある下山門の方が良いと思います。
私は糸島在住ですが、電車は強風時 遅れが生じます。
また姪浜で止まった場合 自力で帰宅しないといけないです。

  • R.A🐷🥓楽して痩せたい

    R.A🐷🥓楽して痩せたい


    回答ありがとうございます😊
    たしかにそうですよね💦友達が住んでいる所も昔はそんなに良くなかったそうですが、今では学力もグンと上がったと言っていました💡

    確かに姪浜で止まったら自力で帰らないといけないですもんね…盲点でした😨💦それは娘達が高校とか行きだすと困りますね💦筑肥線はよく止まるといいますもんね💦その辺も少しまた考えて夫と相談してみます😊貴重なご意見ありがとうございます😭✨

    • 7月3日
ᙏ̤̫❤︎ ᙏ̤̫❤︎

下山門...シンナー吸ってる人はいません!笑
いたとして、何十年も前だと思います!笑笑
確かに下山門は昔からいい噂がないようですが、噂というのは怖いもので...あることないことです...。

でも、周りからしてみれば噂も手伝って怖いところなのかもしれないですね(^_^;)‪‪💦‬

ただ、下山門周辺の小学校先生達は...この土地の先生を自ら選んできてくれる方が沢山います(^-^)
理由は子供たちも保護者も理解があるからやりやすいんだそうです(^-^)

実際、都会の方に転勤になり保護者との関係で悩んでこちらの保護者に相談してくれる先生もいます(^-^)

昔ながらの怒ってくれる大人もいます。

子供間のいじめもあまり聞いたことがありません(^-^)
良くも悪くも子供が子供らしいって感じですかね(^-^)

  • R.A🐷🥓楽して痩せたい

    R.A🐷🥓楽して痩せたい


    シンナー吸ってる人いないんですね💦
    私の地元がそれこそ公園でシンナー吸ってる人とかいて恐ろしかったので…今はいらっしゃらないんですね😭✨

    なるほど🤔先生も自ら来られるってことはそれ程悪くはないんですかね💡ちょっと安心しました!

    • 7月3日
  • R.A🐷🥓楽して痩せたい

    R.A🐷🥓楽して痩せたい


    すみません💦回答ありがとうございます😊

    • 7月3日
まるる

昔から、下山門、西
綾中は荒れていると言われますよね^^;

25年ほど前の話、中学校のときに早良区から下山門中に転校し、たしかに、ヤンキーと言われるような子たちは学年に数人いてちょっとびびりましたが、上のみなさんがおっしゃるまでにはそんなに荒れてはいませんでした。

ちなみに、塾の帰り、10.11時くらいでも、女の子1人で自転車で帰宅していて、怖い思いをしたことはありません。
今思えば怖い話ですが(^^;;

シンナー、、いつのお話でしょう、、25年前でも吸っている人を見たことはありません。

その後、妹の話によると、風紀の面で私たちのときより中学校が厳しくなって、まわりも部活などがんばっていましたよ。

先日、下山門中の吹奏楽部のコンサートにも行きましたが、荒れているなんてかんじませんでした。

実際、どこの学校にいっても、その子自身がどういうお友達と付き合って、どう育っていくかは、親の関わりもあるのでは、、と思います。

私の同級生は、学校関係、医療関係など、しっかりした進路を歩んでいます。

西綾中校区には、城の春団地、下山門団地があり、下山門よりは荒れているイメージがありましたが、
現在友達のこどもが通っていますが、昔まで悪いとは聞きません。

現在、私自身は中央区寄りの城南区に住んでいて、こどもたちは幼稚園、小学校に通っています。

自分が小さい頃から比べたら、親子で習い事や勉強に対する意識が高いように思いますが、25年前と比べようがありませんしね ^^;

実家があるので、いまでも下山門方面よく行きますが、
マリノア、マリナタウン、木の葉モール、マークイズなども行きやすいですし、メガドンキもできて、九大学研都市よりは、住むのには絶対に下山門が便利だと思います。
できれば、姪浜寄りで。

姪浜までが地下鉄で、下山門から西はJR筑紫線になるので、本数も減りますし、値段もあがりますし、台風や人身事故などで、電車がとまったりもします。

九大学研都市付近、ビックリするほどに栄えていて、小さいうちは、のどかで子育てにもよさそうですが、
中学校までではなく、高校大学のことまで考えると、やはり電車か車が必要になり、不便だと思いますよ。

筑前高校のトップにいて、九大に行ければいいんでしょうが。。
他の高校はあまりレベルが高くないので、通学が大変か、大学進学で家を出ることになります。

私なら、たまに行くにはいいけど、住むなら、少しでも中心部に近い場所を選びます。

実際、西区よりの早良区の賃貸に住んでいる妹家族が土地購入を検討していますが、不便になるから、九大学研都市まで行きたくないんだよねーと渋っています。

少しでも参考になればと思い、コメントさせていただきました。

  • R.A🐷🥓楽して痩せたい

    R.A🐷🥓楽して痩せたい


    回答ありがとうございます😊
    シンナー吸ってる人いないと聞いて安心しました😂シンナー⁉︎もう絶対無理!と思いました…。笑
    下山門は部活がすごい!と友達も言っていました😄

    確かにどう育っていくかは親の関わりが大きいですよね💦多分ヤンキーになったりはしないだろうと思っているのですが、いじめられないだろうかと心配で💦どこでもいじめの可能性があるのは分かっているのですが、やはり荒れている所はいじめが多いのかな〜と😣💦

    確かに高校、大学と先のことを考えると少しでも都心に近い、交通の便が良い所の方が良さそうですね!下山門なら止まっても最悪、姪浜からなら帰れますもんね💡
    とても参考になりました!また夫とこちらでいただいた意見を参考によく話し合ってみようと思います😊

    • 7月3日
hana✱sis

今宿に住んでます✨主人が育った場所でもあるので今後も今宿に住む予定です🌼マイホームも考えていますが、土地もだいぶ減り価格も上がってます💦💦
新興住宅地なので、子供も多くて公園も沢山あります✨私が住んでいるところは夜も静かですし、治安が悪い印象はありません✨買い物などには困らないくらいスーパーもドラッグストアもありますし、電車もあるので住みやすいかなと思っています✨
でも強風で電車は遅延したりします😅🤚

  • R.A🐷🥓楽して痩せたい

    R.A🐷🥓楽して痩せたい


    回答ありがとうございます😊
    今宿なんですね!今宿の辺りも結構高いですもんね💦
    子供も公園も多いなんて羨ましいです😭✨やっぱり筑肥線になると強風とかですぐ電車が止まるのがネックですね🤔💦やっぱり家は諦めて姪浜辺りのマンションにするか悩みます😣💦

    • 7月3日
  • hana✱sis

    hana✱sis

    今宿あたりも上がってるみたいですね😭😭💦まだ無計画ですが、建てれるかどうか😅
    そうなんです💦💦電車がほんとに止まります!そして姪浜からタクシーに乗ろうとするとお金も時間もかかります😂
    マンションですね☺️マンションでも高いですよね💦💦

    • 7月3日
  • R.A🐷🥓楽して痩せたい

    R.A🐷🥓楽して痩せたい


    市内に家を建てるって想像以上に高くてもう驚いています💦
    たしかにタクシー代バカにならないですよね😨💦それを考えると…小戸に4LDK3500万位の新築マンションあるので、そこにしようか本当に悩みます😫💦でも、マンションは子供達がうるさいと苦情がこないかが心配で…😭

    • 7月4日
☆Let’s think☆

下山門出身です😂⚡️
こんなに下山門が叩かれてるのに、ビックリしました!
私自身 下山門小学校 下山門中学校卒業し、修猷館高校卒業後、九州大学卒業ですが、下山門大好き過ぎてやばいです😂❤
生の松原には大好きな爺ちゃん婆ちゃんも居ます❤
西区住みやすいですよ〜😂
結婚して中央区薬院に住んでますが⚡️

下山門は、下山門1丁目あたりにいけば、下山門中学校近いし、川をはさめば、内浜中学校近いし、姪浜駅にもアクセス良好だし❤

下山門からすれば、西陵の方がヤンキーが多いイメージです😂⚡️

西陵中だと、生の松原は、正直山が近くて、万が一の際に土砂崩れがあったり、海辺側だと津波の可能性、あるのであまり、住むにはオススメはしないです💧😂
去年、実際に西陵中学校で土砂崩れが起きて爺ちゃん婆ちゃん家が大変でした😥

  • R.A🐷🥓楽して痩せたい

    R.A🐷🥓楽して痩せたい


    回答ありがとうございます😊
    修猷館から九大…!優秀なんですね😳✨うちの娘達もそうあって欲しいです😂笑
    そして生の松原は去年、土砂崩れあったんですね…😨💦春まで関東だったので知りませんでした😣💦土地が安めなのはそういう理由ですかね…😫
    本当に悩みます😭💦

    • 7月4日
リサラーソン

地元です。
西陵中はかなりの昔は悪かったらしいですが
自分たちが通ってたころは全然でした!
最近は地元通るだけで知らない子から挨拶しれたりしますよ。確かに悪い子がいるかもしれませんがそれは自分を強く見せるためのものであってなんちゃってヤンキーですよ。
城の原団地(こっちが正しい。)下山門団地はやんちゃな子はいますよ。これは昔から。
城の原団地は悪いとは聞きません。。

  • R.A🐷🥓楽して痩せたい

    R.A🐷🥓楽して痩せたい


    回答ありがとうございます😊
    西陵中も今はそうでもないんですね💡聞いている感じ、私の地元みたいな感じなのかな?と思いました!
    下山門団地がちょっとやんちゃな子が多いんですね💦地元の方の意見参考になります✨

    • 7月4日
  • リサラーソン

    リサラーソン

    ちなみに西区で西陵校区、城の原校区は建売は出てますが高くなってたりします。。
    固定資産税がありますが西区は高いです。
    西陵校区も下山門校区もどっちもどっちだとは思いますが。。

    • 7月4日
  • R.A🐷🥓楽して痩せたい

    R.A🐷🥓楽して痩せたい


    西区、固定資産税高いんですね🙄💦知りませんでした💦夫にここの意見を伝えて2人で相談して、やっぱり空港線の駅近マンションにしようかという方向に話が進んでいます😅
    学校などの環境は娘達のこれからの人生に絡んでくるだろうし、夫の通勤時間も短く済み、老後も不便でない方がいいということで…。
    色々教えていただき本当にありがとうございました😊

    • 7月5日
  • リサラーソン

    リサラーソン

    そうですか。。
    西区から糸島、前原地区は
    かなり発展してきているので土地など高くなってきてます。その分便利はありますね。
    ちょっと離れたところは
    多少安いと思います。
    駅近はどの地区でも高いんですけどね。。

    いい物件見つかるといいですね。

    • 7月5日