 
      
      
    コメント
 
            おた
え?!
そんなことあります??🙀
 
            退会ユーザー
年収制限嫌ですよね〜😭💦
うちも主人の年収がそこそこあったので、私が時短で働いても保育料7万+病児保育などでかなり取られてしまいほぼ残らず…意味ないなと思って辞めました😖💦
- 
                                    ちー 辞められたんですね! 
 うちは私が働かないと貯金できないので辞められないです😖- 7月2日
 
- 
                                    退会ユーザー 体調崩して入院したのもあり、ムリだなと感じました😅辛いですね💦💦 - 7月2日
 
- 
                                    ちー そうなんですね、お大事に💦 
 私は24時間子供と一緒の方が倒れそうです💧- 7月2日
 
 
            退会ユーザー
収入が1000万円前後で1歳児二人だとそういうこともあるかもしれませんね🤔
- 
                                    ちー 1000万前後ってすごく損だと思います😩 - 7月2日
 
- 
                                    退会ユーザー 夫婦二人で500万円ずつならいいのですが、一人の収入が1000万円は一番キツイですよね💦 - 7月2日
 
- 
                                    ちー ほんとキツいです💦 
 ヒドイ💔って思いました😢- 7月2日
 
 
            退会ユーザー
一番持ってかれる年収ですよねほんと損した気分ですね保育料高すぎ!
- 
                                    ちー めちゃくちゃ損した気分です!!!!😭 - 7月2日
 
 
            チョコラスク
我が家も今回ひっかかりそうです、、
一番損するギリギリラインで😂
主人の海外赴任手当で給料が倍になって…でも実際は旦那の海外生活と私らの日本の生活は別物なので、一緒にしないで!!と腹たちます笑
- 
                                    ちー ギリギリだと、損した感が半端ないですよね😱 - 7月2日
 
 
            ママリ
ちょうどギリギリのラインだったんですかね💦
今年は節税できるといいですね!
- 
                                    ちー 今年は残業時間をきっちり計算してもらい、損のないようにします💪 - 7月2日
 
 
   
  
ちー
児童手当の所得制限に引っかかりました😢
おた
そうなのですね🙀
稼ぎ損じゃないですか、、😭
ちー
そうなんですーーー😭