※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょびのすけ
子育て・グッズ

双子の男の子がミルクを飲む際に問題があり、弟は飲み残すことが多く、体重の増加も悩みの種です。未熟児だったため、成長が心配です。

完ミで双子の男の子を育てていますが、最近になって2人とも飲んでる最中、暴れるようになりました。
それでもお兄ちゃんの方は暴れながらも飲みきるのですが、弟の方が深刻です。
今、修正2ヶ月にはいったばかりで体重が約5600gなのですが一度にたくさん飲んで100ccです。
1ヶ月前からミルク量が増えません。
110飲ませると吐いてしまうか、100だけ飲んだりひどい時は50ccしか飲まない時もあります…
それでも2週間前まではなんとか飲みきっていたのですが、最近になってかなり残すのです。
1日トータル700〜750程度…体重は初めは40g〜50gずつ増えていたのに今では25gの増加です。

未熟児だったのでこれからの成長が不安です(T_T)

コメント

ぶっつん

修正ということはもう少し月齢いってますよね?大体3〜4ヶ月で満腹中枢できてくるので、お腹いっぱいとか??あとはその頃から体重の増えは緩やかになるので、25増えてたらいい感じだと思いますが…
未熟児だったのであれば、不安ですよね。

  • ちょびのすけ

    ちょびのすけ

    コメントありがとうございます✨
    生後で数えると約5ヶ月になります!
    1日に30gは増えなきゃいけない認識だったので、ちょっと不安でした😭このままだとこの先もっと増えが悪くなるのではないかと…
    双子だとどうしても比べてしまうので…💦

    • 6月30日
*あ-ちャんまん*

回答させて下さい。
わたしとこの1番下の息子が1ヶ月で完ミになって1ヶ月検診の時に体重増えず入院しましたが今では良く飲んで体重になりました✧‧˚
頻繁に吐く飲みが悪いと時にが続くようなら小児科に受診してみてはいかがですでしょうか?

  • ちょびのすけ

    ちょびのすけ

    コメントありがとうございます✨
    3日間連続で吐いた時は(毎回ではなく1日に1〜2回)小児科に相談したのですが、飲むたびに吐くわけじゃなかったら様子見でいいと言われました💦
    *あ-ちャんまん*さんのお子さんは飲まなくなってからどのくらいの期間後にまた飲むようになりましたか😖?

    • 7月1日
  • *あ-ちャんまん*

    *あ-ちャんまん*

    飲むたびに吐かないのであればわたしとこも様子見てました。
    最近わたしとこは吐くとか無いので期間とかなかったですね(*´艸`*)!

    • 7月1日
3児のmama◡̈⃝◡̈⃝◡̈⃝

うちの双子も小さくて生後2ヶ月で100も飲めなかったですよ。やっぱり成長の曲線はゆるやかでしたが←現在も
でも小さかったので平均の体重に行くにも時間がかかると思うのでそこはゆっくり見ていければいいのかなと!
もしお医者さんにもこれはやばいよって言われたら焦ればいいじゃないでしょうか?生まれが小さいと不安ですよね。頑張りましょー

  • ちょびのすけ

    ちょびのすけ

    コメントありがとうございます✨
    そうだったんですね‼️同じような方がいて少し安心?しました😚今は修正で見て曲線内ですが、このままだと外れてしまうのではないか不安でした💦それはそれで弟くんのペースだと思って今は受け入れたいと思います😊

    • 7月1日
さゆりん

双子の子育てお疲れ様です‼︎
1人でも大変なのに一度に2人なんてもっと大変ですよね( ˃ ⌑︎ ˂ )
尊敬します✨

うちも完ミですが、ミルク飲まないと心配ですよね💦
うちも2ヶ月の頃からどんどんミルクを飲まなくなり、暴れたり哺乳瓶を口に近付けるだけで大泣きでした😭

哺乳瓶を何本も買って色々試してもダメでした。

流石に心配になって他の用事で病院に行った時に相談したけど、おしっこもうんちも出てるなら大丈夫だと言われ、無理に飲まさなくていいって、嫌でもそのうち飲み出すからと言われ、しばらく様子を見るも飲み出す事もなくてずっとずっと心配で、飲んでくれないことに凄くストレスでどうにかなりそうでした😭

3ヶ月検診に行った時も2ヶ月から3ヶ月の1ヶ月に体重が400gしか増えてなかったけど、体重も身長も母子手帳の成長曲線⁉︎のやつで見ても外れてないし大丈夫と言われたけど、その後も心配とストレスがなくならず、保健センターの人にも来てもらい、相談したら、ダメ元でミルクを変えてみてそれでも変わらないようなら心配だからもう一度病院に行くように言われ、ダメ元でミルクを変えてみたら前よりは飲むようになりました。
前より飲むようになったって言っても人より少ないのでいつも行く病院とは違う病院に相談に行ったら、体重が少ない事に驚かれました💦
今4ヶ月ですが、そのくらいの時期にミルク嫌いになる子がいるといわれ(今に始まった事じゃないけど…)ちょこちょこ体重測って根気よく飲ませるしかないと言われたました😭

因みに、生まれた時は3155gで、4ヶ月になった今は5850gです。
ミルク変えてここ最近やっと一日トータル700を超えるようになりました!

私も今後の成長に不安しかないですが、元気だし、機嫌もいいのでもう少し様子見ていこうと思ってます💦

不安だと思いますが、考えすぎずお互い頑張りましょう💪

長々とすみませんでした( ᵕェᵕ̩̩ )

  • まる子

    まる子

    コメント横から失礼します。
    あまりにも自分と似ていたのでコメントさせていただきました。
    もうすぐ4ヶ月になる娘を完ミで育てています。
    生後2ヶ月半位からミルクの飲みが悪く、3ヶ月以降は30飲んでも6時間空いても泣かず欲しがりません。
    私も病院を2件行って相談しましたが、1日トータル少なくても大丈夫と言われ特に重要視されていません。
    昼間は寝ている時は飲むのでみはからって飲ませていますが、途中咳き込みも多く一度にまとまっては飲めません。
    昼間寝ている時や、夜中に起こして飲ませて、どうにか750いくかいかないかで頑張っています。
    ミルクを変えたり乳首を変えたりしてもあまり変化はなく😵
    どうしても、飲む量が今日少ないなって時は飲んでくれないとイライラしちゃいます。
    5ヶ月からは離乳食が始まるので、どうにかリズムをつけたいのですが。
    お互い、しばらくは大変な時期が続きそうですがゆっくり子育てしましょうね🙆

    • 7月1日
  • さゆりん

    さゆりん

    コメントありがとうございます😊
    うちも寝てる時が一番飲みます‼︎
    なので眠そうな時狙って飲ませる事もあります😅
    嫌がったり半分寝ながらが多いので、ミルクに1時間かかる事がしょっちゅうです😭
    同じ様な人が身近には全くいなくて…
    離乳食始めたらよく食べるって子もいるみたいですね!
    そうだといいんですが、まだまだ悩みは尽きなそうですね😵

    • 7月1日
  • ちょびのすけ

    ちょびのすけ

    コメントありがとうございます✨そして激励まで💖
    同じような経験されていて安心?しました😄ミルクを変えてみることも検討した方がよさそうですね…味に飽きてきたのかな☹️
    機嫌いいしおしっこも10回以上はでてるようなので、弟くんのペースなのんですかね💦どうしても兄くんと比べてしまいます😅

    • 7月1日
  • ちょびのすけ

    ちょびのすけ

    その気持ちよくわかります‼️正直、飲んでくれない時は私もイライラしてしまいます…さっきも飲んでいる最中に暴れ出して飲まなくなるし、イライラしちゃいけないの分かってはいるんですけど変な焦りもあって💦ゆっくり長い目で見ていきましょう😅

    • 7月1日
  • まる子

    まる子

    周りには同じような子いないですよね😢💧
    上の子は、よく飲む子でミルクで悩んだ事がなかったので、ミルクを飲まないとどうしようもないなって思います💦
    いつかは、沢山飲んでくれる日がくるんですかね?
    上の子がまだ保育園にいってないので上の子見ながら毎日ミルクを飲ませなきゃいけないので、ミルクの時間だけ柵をして隣の部屋で飲ませています💦
    上の子の声や動きで余計に飲まないので😅可哀想ですけど。
    正直疲れています。
    外出したいのに、外出すると余計に飲まないので出かけるのもゆっくりないです😱
    身内はなんて言ってますか?

    うちは、病気じゃないの?って心配されます。

    • 7月1日
  • まる子

    まる子

    毎日、双子の育児お疲れ様です。
    姉が双子だったので、大変さがわかります😅
    ミルクを飲まないと大変さが倍だと思います😵
    うちの子は、飲む前に暴れる事がありますが、強引に飲ませて飲む時はそのまま飲ませます💦
    強引にしても飲まない時は、さすがに無理はしないですが。
    暴れている時は本当に飲みたくないのかもしれないと思いつつ、飲んでよー!って心で叫びながら無理しちゃいます💦
    いつまで続くのでしょうね。

    • 7月1日
  • さゆりん

    さゆりん

    味に飽きる子もいるみたいだすね💦
    そんな事ないだろうって内心思ってましたが、前に飲ませてたミルクを飲ませてみたら泣きわめいて20くらいしか飲みませんでした😱
    比べちゃいけないのは解っているけども、比べちゃいますよね😭
    私は数日違いで生まれた友達の子どもと比べてしまい、友達の子どもの方が小さく生まれたのに今は向こうの方が大きくてパンパンでムチムチな姿を見ると落ち込んでしまいます😵
    私もここ最近はこの子のペースだと思うようにしてます!

    • 7月1日
  • さゆりん

    さゆりん

    今はミルクでしか栄養が取れないので、飲まないと本当に心配ですよね😭
    沢山飲んでくれる日が来るって思いたいですが、そんな日が来る気がしないです😵
    本当に、疲れちゃいますよね…
    上のお子さんも2歳だとちょこちょこ動いたりまだまだ大変な時期なので私よりも大変な思いしてると思います(*p´д`q)゚。

    私も外でミルクあげるのが苦痛なので本当に仕方ない時以外は次のミルクの時間までに帰って来るのでゆっくり出来ません💦

    身内は小食なんだねって😅
    なんで飲まないの!っていう私の気持ちが全部伝わってるから余計に飲まないんだって言われます💦
    本当に心配なら大きな病院に行って来なって感じです。

    • 7月1日
  • まる子

    まる子

    お子さんは、今4ヶ月と何日ですか?
    4ヶ月を過ぎたら、飲めるようになるのかな?って少し期待してますがそれはなさそうですね💦

    上の子がいて大変だけど、赤ちゃんと二人きりだと余計に色々考えてしまうと思います(;>_<;)
    赤ちゃんは、まだ話もできないし何考えてるかわからないし。

    遠出や、実家に泊まりに行ったりもしてないですか?
    私はまだ、旦那の実家に下の子連れて行った事がなくて。(車で片道2時間はかかるので)
    お盆は連れて帰らないといけないので苦痛です。
    親戚も集まるし、静かな環境がないのでミルク飲まないと思います。

    同じような感じですね😵
    旦那さんはミルクやりは手伝ってくれますか?

    うちの子は、夜中からミルクを飲んでないのに朝のミルクをまだ飲みたがらなくて10しか飲めていません😅

    • 7月1日
  • ちょびのすけ

    ちょびのすけ

    お姉さんもさぞかしご苦労なされたでしょう😭やっぱり飲んでくれないとどこか悪かのかなと心配になりますよね…からのストレス…子供は何も悪くないのに😅ほんと、いつまで続くんでしょう🤔笑

    • 7月1日
  • さゆりん

    さゆりん

    4ヶ月と13日です!
    もうすぐ4ヶ月との事ですが何日に4ヶ月になるんですか⁇
    うちは4ヶ月過ぎても変わらずな感じですが、まる子さんのところはもしかしたら飲める様になるかもしれないし、まだ解らないですよ😊

    今までの遠出は車で1時間のところに一度行ったくらいです💦
    お互いの実家は近いので泊まる事はないですね!
    実家にもあまり行かないし、行ったとしてもミルクまでに帰ります😅

    旦那はほとんど家にいないのでミルクはほぼ私しかあげないです💦
    たまにいる時に手伝ってくれる事もありますが、飲まないし、私が飲ませる時の倍くらい時間もかかるし途中で泣き出すので結局代わります😥

    いつまで続くのやら…

    うちは、朝のミルクが一番飲みが悪いです💦

    ミルクは一日何回飲んでますか?

    • 7月1日
  • まる子

    まる子

    姉は実家に住んでいたので、母が手伝っていましたよ!

    姉の子は、ミルクをよく飲む子だったけど、小さく産まれた子の方が今は大きくて、一回り位違います😄

    • 7月1日
  • まる子

    まる子

    3日で4ヶ月になります!
    因みに体重はどれくらいですか?
    ネットでは、ミルクを飲まない時期は半月とか1ヶ月位って言いますが、私の子はとっくに1ヶ月過ぎています💦

    そうなんですね!
    ミルクを飲まないとほんと1日中考えてしまいますよね😵 
    旦那は頼れないですよね💦
    うちも、旦那がしてくれる時はありますが、結局途中変わっています💦

    うちの子も朝は飲みが悪くて、飲まなかったら1時間後にチャレンジして稼いでいます。
    回数は、大体6回です。20とか30の時は1時間後に飲ませたりですが。
    さゆりんさんのお子さんは何回ですか?
    泣いたり飲みたそうな時に飲ませていますか?
    時間で飲ませていますか?

    • 7月1日
  • さゆりん

    さゆりん

    もうすぐ4ヶ月ですね✨

    うちの子もミルクの飲みが悪くなってからもう2ヶ月は経ってますよ😵

    考えたくなくても考えちゃいますよね💦
    ミルクの時間が何と言ってもストレスでしかないです(-∧-;)

    私も飲まなかったら時間を置いてから再チャレンジしてます‼︎
    回数は5,6回です。
    6回飲ませたいけど最近は5回の事が多くて…😥
    量飲まないなら回数で稼ぐしかないと保健師さんには言われたけど、回数増やすと更に量飲まないから同じなんですよね…

    今は時間で飲ませてます!
    3時間目安で💦
    飲むのが遅いから大体飲み終わってから3時間弱であげてて、その前に泣いて飲みたそうだったらあげてるけどやっぱり早めにあげると飲みは悪いです😵

    • 7月1日
  • さゆりん

    さゆりん

    体重は今5900gくらいです💦

    • 7月1日
  • まる子

    まる子

    ほんとにミルクの時間がストレスですよね😵
    この気持ちは、私達にしかわからないですよね。

    そうなんですよ。
    まとまって飲んでくれても、飲まなくても一緒ですよね😰
    50とかでも3時間空くので、量を飲んでくれないとトータル的に少なくなるので。

    時間で飲ませて吸いますか?
    前までは吸ってくれてたのに、最近は泣かないし吸わないので嫌がり泣いている所を無理やり哺乳瓶の乳首を口に入れてしばらくすると飲み始めるのでそれで飲ませていますが、このまま続けて更に飲まなくならないか心配です。
    無理はしたくないけど、私も無理矢理しちゃいます💦
    4時間あけるとまだ飲んではくれますが💦
    産まれた時はどれくらいでしたか?

    • 7月1日
  • さゆりん

    さゆりん

    イライラしちゃいけないって自分に言い聞かせてるんですけど、無理です😭
    物に当たったりしちゃう自分がいてどうしたらいいもんか本当に解らないです(;ω;)

    最初だけ吸ってすぐ吸うのやめちゃう事が多いのでどうにか揺らしながらとか態勢変えたりしてしばらく格闘ですね💦

    生まれた時は3155gでした👶

    • 7月1日
  • まる子

    まる子

    わかります💦
    ぶつけるところがないですよね。
    ノイローゼになりそうです

    こんな風に話してるだけで、気持ちが楽になります。
    わかってくれる人がいるだけでほっとします🙇

    飲まないってわかってても、30分格闘しちゃう時もあります。

    男の子と女の子では、成長曲線?!が違いますよね😵

    今気づきましたが、さゆりんさんは上のお子さんもいるのですね!
    上のお子さんは、飲む方でしたか?
    2人目だと育児に慣れているって思われがちですが、全然慣れません😣

    • 7月1日
  • さゆりん

    さゆりん

    私もノイローゼになりそうです😭

    私も同じような人とお話しできて、本当に気持ちが楽になりました‼︎✨

    1日のほとんどがミルクな気がします💦

    女の子の成長のやつ見た事なかったですが、やっぱり女の子の方が小さめなんですね!

    このままだともうすぐで曲線から外れてしまいそうです😵

    上の子は完母だったんですが、体重もちゃんと増えてたし目に見えてムチムチになってくのが解ってたので気になった事はなかったです!

    2人目とか関係ないですよね💦
    その子その子によってこんなにも違うんだなって思いますε-(´・ε・̥ˋ๑)

    • 7月1日
  • まる子

    まる子

    1歳過ぎればミルクを飲むこともなくなるけど、それまでが長く感じてしまいます(/_;)/

    頭の中は、ミルクの事しかないですよね。
    夜中飲ませ終わってから朝までがゆっくり眠れる時間です。

    私も男の子だったら、曲線ギリギリにいます💦
    性別で飲む量あまり関係ないような気がするのですが😣

    乳腺炎にはならなかったですか?
    私は上の子の時も下の子の時も乳腺炎のキツさと飲んでいる量がわからないのが不安で2ヶ月位で薬を使って断乳しました。
    下の子は、母乳を続けてたら飲んでくれてたのかな?って思ってしまいます😵

    やっぱり、ミルクを飲んでくれないのはキツいです。
    ずっと心配しないといけないですしね。
    哺乳瓶ってどこの使っていますか?

    • 7月1日
  • さゆりん

    さゆりん

    ミルク嫌いで離乳食を早くあげたらよく食べるって子が稀にいるって病院で言われたけど、うちは離乳食でも悩まされるのかなって気がしてます😵

    確かに性別で変わる事ない気がしますよね💦
    女の子の方が小さめに産まれるとか?
    …性別の問題じゃなくて大きめの子、小さめの子いますしね😓
    女の子の方が緩やかに成長するんですかね⁉︎
    謎だらけで気になります(´ω`;)
    何gで産まれましたか?

    乳腺炎にならなかったです!
    ほぼあげてないから全然出てないし、すぐ出なくなりました💦
    なかなか吸ってもらえなくて格闘したけどダメで大泣きするしで私も泣きそうなくらい嫌になったのでミルクにしました!

    私も同じ事思いました!
    私があのまま挫折せずに母乳にしてれば今こんな悩みはなかったのかなって😭

    今更ですけどね…

    哺乳瓶はピジョンの母乳実感です!
    やっぱり色んなの試したけどこれが一番でした!

    • 7月1日
  • まる子

    まる子

    私もそうです。
    いい方に考えてても、食べなかった時にまたショックが大きいので最初から食べないと思ってた方がいいです(;>_<;)

    女の子の方が小食なんですかね?💦
    よくわからないですね😅
    うちは、2830㌘でしたよ!

    母乳でストレスになって、止めてミルクを飲まないから母乳にしとけば良かったって、子供にとってはワガママですよね😵

    私も母乳実感使ってます!
    乳首のサイズはMですか?
    うちの子は、むせやすくて。むせて途中飲まない事も多くて💦
    Sにしてもむせますが。

    • 7月2日
  • さゆりん

    さゆりん

    小食なんですかね💦
    それも性別関係なく個人差な気がするんですけどね😵

    今は何gなんですかぁ?

    乳首はMサイズです!
    たまにむせてます😫
    新生児の頃から飲むのが遅いし、吸ってる割には全然減ってなかったので早々にMに変えちゃいました( ・᷄-・᷅ )
    今でも吸ってる割には減りが遅くてたまに、え?こんなんしか減ってないの⁇って本気でビックリします😱

    • 7月2日
  • まる子

    まる子

    そうですよね😵
    男女分けなくてもいいような💦

    今は、6キロない位です。
    昼間と夜中まめに飲ませなかったら、アウトです。

    飲むのが下手なんですかね?
    うちの子もいつも20分~かかります。
    前からなので、標準10分て書いてありますが、スムーズに10分で飲めたら量いけそうなんですけど💦
    できれば200飲んでほしいけど、ハードル高いです😱

    因みにミルクのメーカーはどこの使ってます?
    私は、①ほほえみ→②すこやか→③はいはい って感じで色々試しています😅

    高いミルクだと飲むとかあるのでしょうか?

    • 7月2日
  • さゆりん

    さゆりん

    今の体重、大体同じくらいですね!

    うちは確実に飲むの下手なんだと思います💦
    吸啜力が弱いのか…
    10分〜15分くらいがいいみたいですね💡
    前に色々ネットで調べてた時に人のコメントにミルクに1時間もかけるなんて赤ちゃんが可哀想って。時間でいったん切り上げるべきだって💦
    そうすれば次のミルクにはお腹が空いてしっかり飲むと思うみたいな事書いてあって…
    長い時間可哀想なのかなって思った事もあったんですけど、時間で切り上げたとこで次のミルクはしっかり飲むわけでもないし、時間で切り上げたら相当量も少ないと思うんですよねΣ(- -ノ)ノ

    ミルクでこんなに悩んだ事がない人には解らないんだと思いますが😵

    今はすこやかです🍼
    高いから飲むとかはないと思います!
    赤ちゃんの好みなんですかね💦
    産んだ病院は森永のE赤ちゃんだったので他のよりちょっとだけ高いから悩んだけど退院後もE赤ちゃんを飲ませてました!
    全然飲まないから捨てる方が多くて私自身もお財布も泣いてました🤣
    すこやかにしてからの方が飲むし、何と言ってもミルクによってこんなに違うんだって思ったくらい、森永のはトロミがある感じで重たい感じでした💦
    すこやかのサラサラ感にビックリしました‼️
    森永のミルク、3個セット買ったまままだ残っていて勿体ないから飲ませようと思ってもう一度飲ませてみたらそれが本当に泣いて嫌がって20しか飲まなくて😱

    でも、高いミルクも小さいの買ってみてダメ元で試してみるのもありだと思います😊

    • 7月2日
  • まる子

    まる子

    ここ何日かで、更に飲まなくなったので体重減りそうです😅
    私達の場合、途中で切り上げたら次の授乳がいつかもわからないし、飲んでくれる保障もないですよね。
    時間をかけても飲めるだけ飲ませる考えしかありません💦

    私も、産院は森永のE赤ちゃんでした!
    値段が高かったので、外出時のブロックタイプに合わせてほほえみをずっと使ってましたが、最近すこやか使ってます!
    上の子の時と、姉の子供4人がすこやかで育ったので。
    上の子の時は、すんなり飲んだのですこやかしか試していませんが!
    森永のE赤ちゃんは、成分的には良さそうだけど、濃すぎる気がします💦
    ほほえみも、味が濃いです💦

    しばらくは、うちの子もすこやかで良さそうです😄

    私も、ほほえみを買いだめしてたので後2缶とキューブタイプが大量に残ってます(;>_<;)

    • 7月2日
  • さゆりん

    さゆりん

    時期的にもちゃんと飲んでくれないと脱水とか心配ですよね😭
    この間見た事ないくらいの濃いオシッコでさすがにビックリしました(´ω`;)

    E赤ちゃんだったんですね😊
    高めですよね💦
    話聞いて成分が良さそうだったのでそのまま飲ませてました!

    うちもこのまましばらくはすこやかでいきます🍼

    今は買いだめはやめて一缶ずつ買ってます😅

    今後、離乳食とかに混ぜたりして使えばいいんですかね?
    使わないのは勿体なくて😫

    • 7月2日
  • まる子

    まる子

    心配になりますよね😭
    私も飲まない時は、半日おしっこ出ない時がありました。
    私も買いだめはやめようと思います💦

    確か、パン粥とかはミルクを使ってますよね!
    上の子は、離乳食にミルクを混ぜたのは何故か食べなかったです💦😣
    私は夜中のミルクをほほえみにしようかなと思います!

    うちの子は、ミルク以外は手のかからない子なのですが、さゆりんさんのお子さんはどうですか?

    • 7月2日
  • さゆりん

    さゆりん

    私も夜中にでも一回試しに飲ませてみます😊
    飲んでくれればいいですけどね🥺

    ミルク以外に手がかからないなんて羨ましいです‼︎
    うちはよく泣いてます💦
    寝ぐずり半端なくてやばいです😫
    夜はぐずる事なくミルク後すんなり寝てくれるんですけど、日中がひどいですね😭

    上のお子さんは男の子なんですよね!?
    やっぱり女の子の方が育てやすいですか?

    • 7月2日
  • まる子

    まる子

    夜ならミルク変えても飲んでくれました😄

    そうなんですね😭
    ミルクだけでも、疲労がたまるのに寝ぐずりがあると大変ですね💦

    うちも、新生児~2ヶ月位までは寝る前に寝ぐずりがあって上の子と一緒だと眠れなくてギャン泣きが続いていましたが、慣れたのか昼間も夜も布団に置くと勝手に寝てくれるようになりました!
    最初は、寝ない事が続いておしゃぶりを試そうと思ったけどダメで😅
    自分で指しゃぶりをして眠ったりしています!
    なので、昼間もミルクの時しかほぼ抱っこしていません💦

    性別は関係なく、2人めだから育てやすいのかな?って思っていました!
    上の子は、ミルクはよく飲む子だったけど、ずっと泣きっぱなしで💦常に抱っこしていました💦
    寝ぐずりが酷くておしゃぶりを使ったら勝手に眠ってくれるようになったので、最初はおしゃぶりを使うの抵抗があったけど、途中からは神様にしかみえませんでした😄笑
    2人目になると昼間も上の子の声などで賑やかだから落ち着くのかな?とも思います!

    • 7月2日
  • さゆりん

    さゆりん

    ミルクの時しか抱っこしないなんて羨ましいです‼︎
    2ヶ月くらいの時に比べたら泣いちゃって抱っこしてる時間も減ってはきてますが…

    昼間は寝かせるのは必ず抱っこだし、長いと1時間とか😭
    置いたら起きてを何度も繰り返す事もありますね🤣

    いつになったら落ち着くんでしょうか( ´⚰︎` )

    最初は眠たい時とかにおしゃぶり使って寝てたんですけど、ミルク飲まなくなった時に調べてたらおしゃぶりで満足しちゃうって書いてあったサイトを見たので試しにやめてみたらその後、おしゃぶりも嫌がって使わなくなりました💦
    ミルクの飲みも変わる事はなかったですけど😵

    • 7月3日
  • まる子

    まる子

    大変ですね😭
    ミルクで泣いてるのか寝ぐずりで泣いてるのかわからなくなりません?

    半年位したら夜泣きが始まる子もいるし、終わりがみえないですよね。
    確かに、ミルクを飲まないとおしゃぶりを使わない方がいい気がしますもんね😵💦

    さゆりんさんのお子さんは、たまにまとまって200飲むときありますか?
    最近、夜は(寝ている所を起こして)190飲んでくれるようになり1日の量にプラスできています💦トータルは、700位ですが😅

    • 7月3日
  • さゆりん

    さゆりん

    ミルクなのか寝ぐずりなのか解らない時あります!
    どこか痛いのかな?って思っちゃう事もあるし…

    お風呂後も何故だかギャン泣きなんですよね😭

    200飲んだ事は一回しかないです!
    寝ながら160飲み切って、なくなってもずっと口動かしてたからチャンスだ!と思って急いで40作って飲ませたら飲みました😊
    その一回限りでしたけど、その時は嬉しくてたまりませんでした‼︎✨

    • 7月3日
  • まる子

    まる子

    無駄に何度も熱計ったりしますよね😅

    そうなんですね💦
    お風呂は好きなんですか?

    うちの子は、ミルク以外も飲まないので困ります💦

    夢じゃないよね?って思ってしまいますよね!
    200飲みなれてないから、200近く飲むと吐かないか心配になります😅

    うちは1日外出したら、必ず1日トータル量が500位しかいきません💦

    • 7月3日
  • さゆりん

    さゆりん

    お風呂は好きです!
    上がった後拭いたり着替えさせたりしてる最中に狂ったように泣いてます😭

    タイミングも悪いのかなぁなんて思ってますが💦

    うちもミルク以外飲まないですよ😨

    私もいつも以上に飲んだ時は吐かないか心配でヒヤヒヤしてます💦

    私はあまり出かけないけど出かけたらうちも500代ですね😓

    • 7月3日
  • まる子

    まる子

    うちの子も、前まで泣いていました😅うちの場合は多分、お風呂が好きだからまだ上がりたくないのか?
    湯船から部屋に移動するのに急に場面が変わるからか?
    よくわからないですね💦

    ミルク嫌いって思ってますが、哺乳瓶嫌いなんですかね?
    お茶や白湯も嫌いなんですかね?
    もうわからなくなりました😵

    環境が変わる事に敏感なんでしょうかね。
    上の子は、うるさいところでもミルク飲んでました。
    下の子は、車の中で飲ませてもキョロキョロして飲みません。
    外出も苦痛になりますよね😭

    私の住んでいる所は田舎なのでショッピングセンターに行きたい時は、一時間以上かかるのでどうしても遠出になってしまいます💦

    • 7月4日
  • さゆりん

    さゆりん

    いつかは泣かなくなると思うからそれまでの辛抱ですよね😵

    哺乳瓶が嫌いなのかなとも思ったりします!
    お茶はまだあげた事ないですが、白湯はダメでした🙅‍♀️

    保険センターの人に来てもらった時に、ミルク飲むところとか見てもらって、色々相談した時に、がが強いというか、人よりも敏感な子なのかもって言われました!
    少しでも他の事が気になればミルクどころじゃなくなるとか、少しでも飲みたい気持ちじゃないと今じゃないと思って飲まない、温度もそうだし、ミルクの出かたとか何か少しでも気に入らないとかほんのちょっとの事だけど敏感なのかもって😱

    そんな事ある?って自分の中で思ったし、そしたらこれからめちゃくちゃ大変じゃんって思いました😨

    ショッピングセンターまで1時間はかかるんですか😱
    それは大変ですね💦

    因みにどちらに住んでるんですか?
    私は千葉県です◡̈

    • 7月4日
  • まる子

    まる子

    うちの子も白湯は1度しか飲んだ事ないし、少量ミルクを足さないとむせます💦

    普段、好奇心旺盛な感じですか?
    うちの子は、好奇心旺盛でキョロキョロします!
    体重が軽いからか、寝返りもしてますしよく動きます💦

    昨日の昼から、横になっている状態で飲ませたら、ミルクを飲んでくれるようになりました!
    授乳クッションを使ったりして角度をつけています。
    ムラのみはありますが、のけ反りも少なくなりトータル量を飲めています。
    まだ、たまたま成功した可能性もありますが😅
    ネットで調べたら、好奇心旺盛な子は抱っこでは飲まないみたいで。
    元々、抱っこは嫌いなので抱っこが嫌でのけ反ってたのかな?って。


    千葉県なんですね!
    私は、宮崎県です!
    しかも、宮崎の外れです。
    電車も新幹線とか走ってないし、バスも本数少ないので車がないと行動できないです💦
    市内のショッピングセンターもイオンしかなく、行くまで山道を通らなければいけません。
    都会に物凄く憧れがあって、恥ずかしい話し東京に行った事がないし、宮崎から出た事がないから都会がどんな雰囲気なのかもわからないです😅
    最近、息子が新幹線などにはまってて、都会ならって思ってしまいます💦

    • 7月5日
  • さゆりん

    さゆりん

    好奇心旺盛かもです!
    キョロキョロしてるし、コロコロ寝返りばっかりですよ💦
    足もバタバタして動きが激しすぎて体重が増えないんですかね⁈
    そんな事ある訳ないか…🤣

    飲んでくれる様になったなら良かったですね😊
    徐々にでもこのままいけばいいですね✨

    横になってる状態って、抱っこで横向きではなく布団の上とかで横向かせてって事ですか?

    うち、横抱きだっこ嫌がります!
    仰け反りだして泣き出して暴れたら縦抱きすると大人しくなるんですよね😵

    宮崎県なんですね😄
    九州は雨がひどいみたいだけど、宮崎は大丈夫ですか⁈😱

    わたし、田舎好きです🥰
    おばぁちゃんちが鹿児島で2年に一回くらい行ってますが、行くたんびに癒されます!
    移住したいとも思ってました!
    空気は綺麗だし、静かだし😊
    でも、おばぁちゃんちは車がないと本当に生活出来ないなと思いました💦

    • 7月5日
  • まる子

    まる子

    一緒ですね!
    布団からはみ出してかなり動いています!
    ベビーベッドももう危なくなってきてます💦
    さゆりんさんは、ベビーベッド使ってますか?
    動くわりには、お腹空かないですよね😵

    たまたまかもしれないし、続けばいいのですが。
    布団の上で横になった状態です!
    よく、横になった状態やベビーカーに乗せたままなら飲むって聞いた事があって。
    試したら、うちの子は寝たままが合うみたいです!😄
    抱っこと同じように頭を少し高くして、咳込んだ時にすぐに対応すれば大丈夫みたいです。

    うちの子も、縦抱きの方が好きです!
    似てますね🙆


    私の家は大丈夫でしたが、水に浸かってる所もあります😅
    鹿児島なんですね!
    鹿児島市内ですか?
    鹿児島市内はまだ賑わってますよね!
    私は、都会に出とけば良かったなーって後悔しています!
    さゆりんさんの家は外に出たらすぐに雑音とか聞こえる感じなんですか?

    • 7月5日
  • さゆりん

    さゆりん

    起きたらうつ伏せになってる事ばっかりで毎日ヒヤヒヤしてます💦
    ミルク後も寝返りしてたまにミルクも吐き戻すしΣ(- -ノ)ノ

    ベビーベッドはもう危ないですね😱
    ほとんど使ってないです!
    リビングにあるのでご飯食べるちょっとの時間だけとかに使ってるくらいですね!

    布団の上に寝かせて上向いてる状態で飲ませてみた事はあったけど、特別何も変わらなかったです😓
    横向かせて頭高くするのって難しそうです💦

    自然災害、本当怖いです😵
    鹿児島市内じゃないです!
    東串良町ってところです◡̈

    住宅街に住んでるんですけど、家の前の道路が一番車が通る道で車が通る音がずっと聞こえてますね💦

    • 7月5日
  • まる子

    まる子

    ほんと目が離せないですよね😵💦
    ですよね😰
    上の子がいるので、夜寝るときはベビーベッド使ってますがもう危ないですね💦

    頭は上向きですけど、頭を支えながら徐々にあげていって、足も使って角度をつけています。
    正直、かなり足が痺れそうできついです💦
    授乳クッションが一番楽ですが飲まない率も高いです😣

    試されたんですね!
    うちも、本当に飲みたい時じゃないと吸わないです(;>_<;)
    今朝はまだ20しか飲んでいません。
    難しいですね。


    鹿児島の外れの方ですかね?

    そうなんですね!
    外にでたらすぐに人通りなんですね!
    私はその方が羨ましいです😄


    今月、親戚の集まりがあるのですが、ミルクの事を考えると苦痛で😅
    往復2時間はかかるし。
    さゆりんさんなら行きますか?

    • 7月5日
  • さゆりん

    さゆりん

    ミニベビーベッドですか?
    うちはミニなので余計ですかね💦
    寝返りするのに足が柵の隙間に入ったりとか、頭が当たったりしてるので怖いですฅ(º ロ º ฅ)
    ベビーベッドガード?って言うんですかね、そういうのやれば当たっても大丈夫そうですけど😃

    そううまくはいかないもんですね(-∧-;)

    ミルク終わった後すぐに今まで以上に音出しながらチュッチュと口動かし出して、飲みたいの?って思っちゃいます💦

    鹿児島の下の方なんですかね😀
    外れの方だと思います‼︎

    最近近くにミャンマー人が大勢で住みだして、夜とか数人で歩いてるの見た時はゾッとしました😱
    斜め前にいるんですけど、夜網戸にしてると歌声とか喋り声とかすっごい聞こえてきますよ💦

    親戚の集まりは私だったら行かないですね!
    絶対に行かなきゃいけない事なら行く事も考えますが、行かなくて済むなら絶対いかないです😓

    • 7月5日
  • まる子

    まる子

    うちは、祖父手作りなのでサイズはわからくて💦
    うちも柵に頭があかって泣いたりしています😣
    確かに、柵にあたらなければ大丈夫そうですよね!

    します!何故か飲んだ後に手をなめたり💦

    私の住んでいる地域は鹿児島よりですよ☺️

    それは怖いですね😭
    子供がいるし、外にはなるべく出たくないですね💦

    そうですよね💦
    いとこが何年かぶりに帰ってくるので集まるのですが。
    考えます💦

    うちの子は、昨日から咳がでて今朝はミルク中咳こんで飲みが更に悪いです。
    病院に行ったら、ミルクを全く飲まなくなったら入院と言われました😅
    前も風邪引いた時に、吐いてたので不安です。

    • 7月5日
  • さゆりん

    さゆりん

    手作りなんですか😳
    すごーい‼︎
    素敵ですね😘

    手をなめるのも成長過程での事だと思うんですけど、お腹減ってるの?って本当に思うくらい手も吸いついてます💦

    宮崎と言ったら
    マンゴー?ですか⁉︎

    旦那さんとか親とかもいて、サポートあるならまだ考えますが…

    全く飲まなくなったらって言うのは0ccって事ですか?
    不安だし、心配ですね😭😭

    住んでるところがもっと近かったら会って色々語りたかったです~( ´⚰︎` )

    • 7月5日
  • まる子

    まる子

    姉の子からのお下がりですが、祖父が大工をしているので助かります✨

    ほんとそうですよね!
    勘違いしてしまいます💦

    マンゴーは宮崎にいて食べた事一度しかないです😅笑
    チキン南蛮も有名です❗

    聞くの忘れてました💦
    8時間おしっこが出てないとよくないみたいで。
    おしっこが出てないと基本足りていないって事だそうです。
    ほんとですね!
    遠すぎますね😭

    • 7月5日
  • さゆりん

    さゆりん

    大工さんかぁ👷‍♂️
    色々作ってもらえそうでいいですね😊

    マンゴー好きです(൦◟̆◞̆൦)♡
    チキン南蛮はもっと好きです❤️
    宮崎県がチキン南蛮が有名なんて知らなかったです!

    おしっこが出ないと腎臓によくないって言われました!
    お子さんその後は大丈夫ですか⁈💦

    遠すぎて、旅行ですよね🤣

    • 7月5日
  • まる子

    まる子

    もう、年なので頼めませんが😅

    そうなのですね!
    チキン南蛮は、レシピあるし宮崎で食べなくても自分で作れますよね!

    そうなんですね💦
    大丈夫です!咳はしますが。
    最近は、無理して800位飲むようになったけど、昼間は眠っている時に飲ませています😅
    ムセこみが激しくて、私もトータルが気になってつい寝てるときにやってしまっています💦
    あまり無理すると、肺炎とかになったら嫌だしもう飲める分だけにしようかなと。

    さゆりんさんは、きちんと起きてる時にミルクあげていますよね?

    私は、旅行で九州から出た事がなくて💦
    飛行機の乗り方もわからないです😅
    てか、ここで結構話していますが、他の方にもコメント通知きていますよね?💦

    • 7月6日
  • さゆりん

    さゆりん

    めちゃめちゃチキン南蛮食べたくなってきました🤣

    うちもここ最近やっと800位飲むようになりました‼︎
    一回のミルクの時間は長いですが💦

    飲ませる時は起きてますが、飲んでる途中にうとうとして寝ちゃう時が多くて、その時は寝ながら飲んでますね😅
    寝てる状態が1番飲んでくれます‼︎

    ちょっと私も気になりましたが、おそらく質問者さんのところに通知がいってるんだと思います💦

    • 7月6日
  • まる子

    まる子

    チキン南蛮とか家で作りますか?

    一度に飲む量も増えましたか?
    800いけば安心ですよね🙆
    ミルクを飲ませる時間がかかる感じですか?

    眠りにつく感じの時が一番飲みますよね!

    かなり通知がいってるでしょうね😭💦
    メールで話せたりできたらいいのですが!

    • 7月6日
  • まる子

    まる子

    今日は、朝ミルクを飲んだあとに体をすぐに動かしてしまって、大量に吐きました💦
    ほぼ全部でています!
    さゆりんさんのお子さんも大量に吐く事ありますか?

    • 7月6日
  • さゆりん

    さゆりん

    チキン南蛮は今までに一度くらいしか作ったことないですね😅

    ミルクを飲ませる時間が長いって事です!
    1時間くらいかかります💦

    大量に吐くことは新生児の頃はありましたが、今はないです!

    LINEやってますか?

    • 7月6日
  • まる子

    まる子

    そうなんですね!
    私は、チキン南蛮は自分で作った方がいいです( 。゚Д゚。)
    有名なお店がありますが、食べ過ぎて飽きてしまって💦

    途中、遊びのみしますか?

    そうなんですね!
    昨日、飲んだ後に体を動かしたからか、飲んだ分大量に吐いて💦
    夜も、半分くらい吐きました😅
    吐いたぶんでトータル量少なかったです。

    やってますよ😃
    でも、教えようがないですよね😵

    • 7月7日
  • さゆりん

    さゆりん

    有名なお店で食べてみたいです😊

    遊びのみしますよ!
    結構飲み始めて早々とか…

    飲んだ後すぐ寝かせちゃうと寝返りして吐いたりはするけどそんなに量は多くないです‼︎
    なのですぐには横にはしない様にはしてますね💦

    大量に吐いちゃうのも心配ですよね😭
    咳も出てたし風邪気味なんですかね?💦

    私のID教えるので検索してくれますか?
    その後すぐ消します💦

    • 7月7日
ちゃんい

未熟児でした。うちの子たちも2.3ヶ月の時は100くらいでした。それ以上飲ますと吐いてしまっていたので大変ですがちょびちょび飲ませてました💦
成長はやはり周りの子たちと比べて少し遅めです。保育園に入ればいろんな菌をもらい重症化になる事も1歳前まではありましたが今はとっても元気です👍

  • ちょびのすけ

    ちょびのすけ

    コメントありがとうございます✨1回の量を減らして短い時間間隔で飲ませていましたか??
    成長は遅くてもいつから追いつくなら長い目で見ようとは思っているのですが…やっぱり心配になりますよね😅

    • 7月1日
  • ちゃんい

    ちゃんい

    吐くことが多かったので1回の量を少なめにあげていましたよ💡昼間は吐くことあっても夜は吐かなかったので多めにしたりしてました✨それでも飲まなかった時もありました💦
    心配になりますよね💦特に男の子は身体も弱いし成長も女の子と比べると遅めと言われているのに未熟児だからもっと遅いの⁇と思ったり…💦
    でも大丈夫ですよ👍今なんてベラベラ話すはやんちゃ過ぎて困ってます😅❤️

    • 7月1日
  • ちょびのすけ

    ちょびのすけ

    昨日から量を少なめにあげたり、残した分を2時間ごと後にあげたりしています‼️そのおかげかなんとか飲めています!さっき4時のあげた時は100しっかり飲んでくれました💦
    私の子供たちも元気でやんちゃな子に育って欲しいです😭

    • 7月2日
リラックマ

まったく一緒でしたよー!
うちの子達も修正でそれくらいのとき、突如ミルク中大暴れするようになって、全然飲まなくて私も毎日泣きそうでしたよ!
その頃は本当に色々試して、少し効果があったのは、寝ながら飲ませる、泣き出したら泣き止むまで飲ませるのをやめてあやして忘れた頃にまた飲ませる、あげる人が変わってみる、でしょうか。特効薬みたいにこれで飲むようになった!はなかったのですが、これらでボチボチ気をまぎらわせて飲んでくれましたよ!

そんな感じで疲れながら悩みながら飲ませていましたが、ある日から上の子が暴れなくなり、じきに下の子も暴れなくなりました!😊
体重増えてたらいいと言われても、ホントに不安になりますし、なんで?ってすごく疲れますよね💦
私がやって効果あったのはそんな感じです!今は辛いでしょうが、じきにやらなくなるので、少しの間と思って色々試して乗り越えてください!
応援しています😢!

  • ちょびのすけ

    ちょびのすけ

    コメントありがとうございます✨
    いろいろ試されたんですね‼️努力が伺えます😆
    寝ながらというのは、子供を抱かずに横にさせたままということでしょうか??
    うちの子たちもじきに暴れなくなるといいのですが…💦先が見えないのでまだまだ不安ですね😅

    • 7月1日
  • リラックマ

    リラックマ

    寝ながらは子供たちがねんねしてるときにっていう感じです!
    暴れ疲れて眠ってしまった状態で哺乳瓶口につけると飲んでたんですよね😅💦
    意識がなければオッケーなのか、、(笑)
    ホントに工夫と苦労の繰り返しだと思います💦大変ですね😭💦
    私の場合は暴れたら換気扇強にしてその下であやして(換気扇は赤ちゃん大好きみたいですぐ寝る子が多いです!)、それから寝たらダッコでミルクあげてました!

    • 7月1日
ねこりんりん

上の子は40w生まれですが、2ヶ月の時に80しか飲まなかったですよ( ^ω^ )そんでひどい時は40とか!
下の子は26w生まれで4ヶ月入院だったし、母乳だったので当てにはなりませんが、少なかったですよ!
なんならいまだって160が平均でたまーーーーに200飲んだくらい。もちろん二人とも小柄ですが、問題はないです。
双子でも別の人間なので飲む量が違って当然ですし、毎回同じ量飲めるわけではないので神経質にならなくて大丈夫だと思いますよ!
一度に飲めないなら回数で補うなどしていけば大丈夫かと。

  • ちょびのすけ

    ちょびのすけ

    コメントありがとうございます✨
    40しか飲まないと本当に心配になりそうですね😳心配で発狂しそうですw 未熟児育ててると些細なことにも神経質になってしまいますね💦体が小さくても健康であればいいと心では思っているのですがなかなか…😅
    回数で補う場合、2時間ごと?90分ごと?いろいろあると思うのですが時間ずれるの怖くてまだ試してません😅

    • 7月1日
  • ねこりんりん

    ねこりんりん

    何分ごととか特に決めてなくて、飲めそうな時に…って感じですかね!
    なかにはミルクだから絶対三時間はあける!って人もいると思いますけど、そこは親の判断でいいと思います。

    • 7月1日
みぃ

うちも同じでしたよ!双子です!兄は作った分だけ全部飲んでくれるのに、弟は全然飲まない😅
結局、1歳のミルク卒業までムラ飲みは変わりませんでした。
でもしっかり育ってくれてます。
きっとその子の性格なんでしょうねぇ。
離乳食が始まっても好き嫌いも多く、食べムラもあります!

お兄ちゃんはすっごい食べます!

それも個性!おとなだって、食べる量が毎日同じに食べられないし。そういう気分なのねーって言って、気にしなくて大丈夫です!

  • ちょびのすけ

    ちょびのすけ

    コメントありがとうございます✨双子育児お疲れ様です‼️
    やっぱり兄くんの方は食欲旺盛な傾向なんですかね😂双子なのに片方が小さいと周りからなんで?どこか悪いの?と言われるのがすっごく嫌で…💦気にしすぎですね笑
    もう少し広い心で受け止めたいと思います💖

    • 7月1日