
9ヶ月の息子に食べさせる離乳食のうどんが固くて困っています。どのように茹でるのがいいでしょうか?情報を教えてください。
離乳食のうどんについて
明日で9ヶ月になる息子のママです!
今初めて離乳食のうどんのストックを
作っていました!
使ったのは、いわゆるスーパーで売っている
1玉28円くらいの、
安いゆでうどんです🍜
ゆで時間1分と書いてあったので、
ある程度の長さに切り刻んでから
クタクタにしようと思い5分ゆでました。
ところが、芯が残っているとゆうか
歯ぐきでつぶせる固さになりません。
10分くらいゆでても、表面は柔らかくても
芯は残っています。
あるかじめ取っておいたダシに入れて
またまた5分くらい煮ました。
それでもまだ少し芯が...。
もう諦めて、そのままダシと一緒に
製氷皿に入れました😭笑
食べるときに潰しながら
あげようかなと思ってます💦
もしそれでも丸呑みするようならなら、
もったいないですがポイ、もしくは
大人のお吸い物にでもしようかな、と😂
みなさん、うどんは
何を使っていますか??
あと、ゆでうどんを使っている方は
どれくらいの固さまで
茹でているのでしょうか??
コツなどはあるのでしょうか??
教えてください😭✨
3回食にするにあたって
麺類を食べれるようにしていきたいです😭
- たいよう(2歳9ヶ月, 6歳)
コメント

mii
うちも表記よりだいぶ長く茹でますが芯は少し残ってます!
短く切るしいいやーとそのままあげてます(笑)
たいよう
お返事ありがとうございます✨
そうなんですか!✨やっぱり芯は少し残るものなんでしょうかね😂
mii
やはり大人も食べるものですし、歯応えないと…(笑)
最初ベビー用のうどんやそうめん買ってましたがコスパ悪すぎてやめました!
多少残ってても食べれるなら大丈夫だと思いますよ😊
たいよう
確かに確かに!😂そうですね!笑
ウチもベビー用うどん食べさせてみたんですが、細すぎて潰しにくそうで、逆に丸呑みしてたので、ある程度の太さのあるゆでうどん使ったのに...
うどんが私にはハードモードすぎます😭笑
このまま、明日の夕方あげてみます💓
ありがとうございます✨
mii
きっと上手に噛める時がきますよ😊
ちなみにうちは丸呑みです❤️(笑)
挑戦してみてください😊
たいよう
丸呑み仲間、嬉しいです😂✨
ありがとうございました💕