※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんこ
子育て・グッズ

2歳7ヶ月の女の子が最近急にどもるようになりました。ストレスが原因かどうか気になっています。

2歳7ヶ月の女のこです。
最近急に喋りがどもる様になってきました

ストレスが原因とか書いてありましたがそうなんですか?!😂

コメント

ノアママ

チックやどもりはストレスが原因のことが多いです。

  • あんこ

    あんこ

    やはりそうなんですね( ; ; )

    • 7月5日
  • ノアママ

    ノアママ

    ストレスとは言っても、話したい事がうまく言葉にできないことがストレスになってしまっている場合もあるので、ママや環境のせいではないですよ💦
    子どもが伝えたい事を感じ取って、代弁してあげる事で、どう話せば良いのかわかるようになると思います。

    • 7月5日
はじめてのママリ🔰

ストレスの場合もありますが、お喋りがどんどん上手になってくる時期なので、伝えたいことが溢れて 気持ちが先走ってしまい どもる場合もありますよ😌

  • あんこ

    あんこ

    おしゃべりが上手で突然どもる様になって、、

    落ち着いて喋っていても同じようになってきてしまって。。

    ありがとうございます😊

    • 7月5日
deleted user

私の娘も2歳頃ありました!ちょうど保育園変わった時期だったのでストレスかなーと思い、園長先生とかと面談しましたよ❗️
言葉の急激な発達により吃ることは良くあるみたいですがら元々お喋りしてたなら大丈夫と言われました!1ヶ月ほどで改善しましたよ!
ただ、ストレスの可能性もあったので、いつも以上にスキンシップをはかってました😊

  • あんこ

    あんこ

    保育園ではまだあまり気にならないぐらいかな?と言われたんですが、、

    おしゃべりが上手で日本語がしっかりして伝わるのですが、突然どもる様になって。

    ストレスもやはりありますかね。自分を責めてしまいます。。

    ありがとうございました😊

    • 7月5日