
みなさんいじわるなママさんに遭遇したことありますか?今日、支援センタ…
みなさんいじわるなママさんに遭遇したことありますか?
今日、支援センターに行った時の話なんですが
娘がある親子の遊んでいるおもちゃで
一緒に遊びたかったようで娘もきちんと喋れるので
一緒にあそぼーと近寄って行きました。
ですが、聞こえなかったようで無視されて、貸してーと言っても親子ともに無視されて(これはいいんですが)
しまいにはお子さんの方は貸さないよと言わんばかりにおもちゃを全部自分の所に集めだして😭
この時点で私は一緒に遊べないと判断して娘を説得してたんですが娘はそのおもちゃで遊びたいようでその親子から離れず😅
微動だにしないし、貸して欲しいアピールをしつこくして
使ってないおもちゃを見つけて遊んでいたのですが、、、
ちょうど雨が降ってきたので窓際で少し雨を見てる間に
使ってたおもちゃを取られていて(親が取っていた)
えっ😂💦💦と思いながらもう私がイライラして居たくなくなったので
帰ろうと促して帰ってきました😔
こんな親子に出会ったのが初めてだったのもあり
支援センターのおもちゃってみんなのおもちゃなのになって💦💦
私もイライラしてしまってまだ遊びたかった娘を無理やり帰る形にしたので娘にも申し訳ない気持ちになりました😅
こういう場合どう対応したらよいかアドバイス欲しいです🙌
今まで出会ったママさんは一緒にどうぞってタイプの方ばかりだったので
こういうママさんに対してどう切り抜けるのかが分かりません😭
よろしくお願いします🙏
- びーちゃん
コメント

退会ユーザー
最近私も支援センターで意地悪?というよりないなぁって思うお母さんがいてもやもやしていました😂
必ず2人組できていて、会うのは3回目くらいなんですが、毎回お母さんは2人で喋っていて( それはいいのですが)子供を見ていません。
うちの子が遊んでいたおもちゃをその子供が持って行ってしまっても、親はそれ何で遊んでるのー?っと…え?それ取って行ったんですけどって感じでした。むすこのだけでなく、基本人のおもちゃをとっていってましたが親は何も言わず、おしゃべりに夢中…支援センターのおもちゃはもちろん息子のものではないし、人のものが欲しいのは子供のことですから仕方ないですが、親同士で一緒に遊ぼうねとか1度は取ってしまったことを謝るお母さんしか出会ったことがなかったので衝撃とイライラが…。
ほかのお子さんにはぶつかって倒したりしていたり…
その2人組の親子がいると支援センター行きたくないなぁとまで思ってしまいますが、イベントにも必ず2人組で参加しているようなので、息子にもイベント出させたいし…っていうなんか愚痴吐いてしまってすみません😅
気持ちとてもわかります!私もそうゆう場合の対処法知りたいです😭😭

さみー
親が取っていくってビックリですね💦
私だったらまだそれ使ってますよーって言っちゃいます😅
-
びーちゃん
ありがとうございます😊
そうなんですよ😅私たちがその場から離れたなら分かるんですけどね😔💥
もう衝撃的でした笑
そんなに行かないけどもう会いたくないな😂- 6月28日

°˖✧𓆉やまとさん𓇼.。゚𓆡*
ありますあります😂
うちは両方?の立場になった事があります。
一緒のおもちゃ(キッチンセット)で遊びたがる息子に、相手のお母さんが
「今うちの子が遊んでるからごめんねー、触らないでねー」って無表情で息子に言っていて、、、なんだか切なくなりましたね😂
変に関わっても気持ちよく遊べないだろうし、と…私もなんとか息子の気を逸らしてその場を離れました。
別の日には、息子がプラレールで遊んでいると、後から来た子が遊びたーいと言ってきました。
息子に貸すよう促しても嫌がり、それなら一緒に遊ぼう?と声かけると、その子は
「嫌だ、お前あっち行け!行かないと蹴っ飛ばすぞ」
と言ってきて、その母親は背後で無言で見てくるだけでした。
それでも「一緒に遊ぼうよ」と声かける息子に、グーパンチするぞ、あっち行けと言い続ける子供…
悲しいですよね😭
子供にも独占欲ありますから、貸す貸さないに関して正解はないと思いますが、せめて嫌な雰囲気にならないように親がフォローして欲しいです😅
私はその場から離れるのが一番無難だろうなと思います😭
-
びーちゃん
ありがとうございます😊
経験ありますか💥
マシュメロさんが出会った方もすごいですね💫
無表情って無意識なんだろうけど悲しいですよね😢私も無表情ママさん経験あるのですごく切なくなった気持ち分かります😔
プラレールの子は子も親もダメですね😭そんな汚い言葉絶対言ってほしくないです😱私の娘がもし同じようにしたら支援センター強制帰宅案件です😂笑
子供同士の譲り合いができないのは全然理解してるんですが
親が全くフォローしないのでもうこっちが折れてしまいましたね😭
やっぱり離れるのが無難ですかね💫💫- 6月28日

退会ユーザー
子供同士ならおもちゃは自分の!って思う子の方が多いと思うので、気にしないです。
でも親はありえないですね。😂
大きくなっても何もわからない子供が育つんだろうなって可哀想になります。
-
びーちゃん
ありがとうございます😊
おもちゃの譲り合いできないのは仕方ないと理解してるんですが
親が無視するのは耐えがたかったです😭
親見て育つって言いますもんね。
私はみんなが一緒に楽しく遊んでもらえるのが一番なので
どこに行っても貸して欲しそうにしてる子見たらフォローしてます😊- 6月28日

チム
私はそういうママさんにまだ出会ったことないですが、というよりまだあんまりいろんな場所に行ってないだけなんですが😅
私がちょくちょく行ってる支援センターではお友達のおもちゃ取ったり押し倒したりする子がいると、まず親が飛んで行きますが親が目を離した隙にそうなった場合先生が近づいてって子供にダメだよ。と教えてくれてたので居心地良かったです。
先生自身もここにはママたちがおしゃべりしたり気晴らしにきてもらいたいから私達がお子さんをちゃんと見てるので安心してくださいっておっしゃってて、だからかそういう相手を不愉快にさせる対応をする大人も子供もいなかったです。
私が毎日行ってたわけではないので私が行った日にたまたまいなかっただけかもしれないですが。
私がまだ出会ってないだけでいろんな人がいますよね😥
そんな目に私が遭ったら一ヶ月はもやもやしそうです。
私だったら絶対一緒に遊ぼ😄です。
子供は親を見て成長しますから、誰にでも優しい子に育って欲しいです。
-
びーちゃん
ありがとうございます😊
恐らくこういうママさんに出会うのは稀なような気がするので大丈夫だと思います😅
ほんと支援センターによって全然カラーも対応も違いますよね😔
うちの所は広いので先生は介入しない感じでして、子供を見てないって人はほとんどいないから助かってますが
こういう対応する親もいるんだな〜とすごく勉強になりました💥
私もみんなが楽しく遊べるのが一番だと思ってるので今回の件はすごくモヤモヤイライラしちゃいましたね🤣
もう会わないように時間変えてみます🤣笑- 6月28日

クッキーつくったよー
めっちゃ意地悪ですね💦取っていくって…子供じゃないんだから😭
私が遭遇した意地悪なママさんは、うちの子がその子と一緒に遊びたくてついていったら「○○ちゃん(うちの子)には他のおもちゃがあるよ」と言って、絶対に一緒に遊ばせなかった母親です。
しかもその人、他のひとが使ってたおもちゃを貸してもらったら「よかったね~返ってきて。」と言うので、なんて性格が悪いんだろうと呆れました😅
-
びーちゃん
ありがとうございます😊
お子さんが取るならまだ分かるんですがえっ💦あなたが取るの?とビックリでした😂笑
うわぁ〜それはキツイですね😔
絶対遊ばせないって💦意地悪だしめっちゃ感じ悪いです‼️
貸してもらったのにその返しもないですね😔💥
もうその方要注意人物です🚨🚨🚨
今日の方ももしかしたら遊ばせたくなかったから無視し続けたのかな😂?笑
もう会いたくないので時間変えて対応します😂- 6月28日

はじめてのママリ🔰
うちも前支援センターで親にやられました😂
娘がおままごとの野菜とかが欲しくて取ろうとしたら親にすごい嫌な顔されて自分の手に取れる範囲にみーんなおもちゃ集め出して…
え😳??と思いましたが何も言わず退散してきました😂そしてわざとらしくその集めたおもちゃでニコニコしながら子供に話しかけながら遊び出してなんだこいつ!と思いました!
何回かその後支援センターで見たことあるので要注意人物として近づかないようにしてます(笑)
-
びーちゃん
ありがとうございます😊
わわわ😱私のよりタチ悪いじゃないですか💥💥💥
Ⓜ︎iiさんもよく耐えましたね😢
親が性格悪すぎる笑
もうこんな事されたら要注意人物になりますよね💦💦
私もバッチリ顔を覚えたので近寄らない+時間を変更したいと思います☺️‼️- 6月28日
びーちゃん
ありがとうございます😊
私もパプリカさんと同じ状況になったことあります😭
来るのはいいけどちゃんと我が子を見といて欲しいですよね💦親は見てないから何に注意していいかも分かってないんだと思います😂
その二人組のお子さんは年齢は大きいですか?話してわかる年齢なら今使ってるから後でいい?と私は言ったりしますよ👍
全然ですよ🙌ここでしか愚痴れないことはいっぱい愚痴ちゃってください🤣💥