
コメント

こっこママ
オムツ替えが大変じゃないですか?
うちは男の子でものすごく動くので10ヶ月頃からもうロンパースは着てませんでした(*^o^*)

mm.7
トイトレ始めるタイミングで買い換えようと思っていたので、上の子は2歳7ヶ月ですがまだロンパースタイプです☺
4月~トイトレ始めようと思って、そろそろ買いに行かなきゃと思ってます(*´˘`*)♡
-
くろ
卒業のタイミングがよくわからず。。
あれはお腹が冷えにくいとかあるんでしょうか。。- 3月21日
-
mm.7
なんとなく、寝相悪くて上がはだけてても、あれでお腹が守られてる感があって(笑)
いままでズルズル使ってました(;:°;Д;°:;)
あとは今までズット80サイズ着れてたので、一歳前に買ったやつも着れてたので余計に今まで使ってましたよ( •́ㅿ•̀ )- 3月21日
-
くろ
あ、わたしと一緒です(*^^*)
うちはいま90かな(^^)- 3月21日
-
mm.7
ですよね(笑)
きっと、下の子もトイトレするまで着せちゃうと思います*˙︶˙*)ノ
なんか、うちは同じサイズでタイプ別のものを買うのが勿体なく感じてしまうので、サイズアップで切り替えたりします(´∵`)- 3月21日

さらい
保育園で指定されたので一歳半から、シャツきています。
着替える練習もできてよいみたいです。
-
くろ
保育園の指定があるんですね!
うちも、はいれたらいいけど、落とされましたので。。- 3月21日

メロンパンママ
1歳8ヶ月、80と90のロンパースタイプの肌着を着ています。うちの子はTシャツタイプだと背中から尻に手を突っ込んじゃうんです。うんちしてたら大変だから(笑
上がめくれても、ロンパースはめくれないので好きです。
-
くろ
お尻に手をやるのは危険ですね^^;
防止にはロンパース!ですね!- 3月21日

じゅん525
月齢一緒です!
ロンパースだとスナップを外してしまうため、もう着せられません(*_*)
肌着はボディースーツタイプです!
-
くろ
ボディスーツタイプ。。
見たらわかるのかなあ。。- 3月21日
-
じゅん525
ボディースーツは股下をスナップで留める形のものです!
ロンパースは足まで隠れる、ボトムスが一緒になったものの総称です。
なのでボディースーツは足が出るもの、ロンパースは足までカバーするものです!!
写真付けられたら良いんですが、何故か速度制限もかかっていないのに写真投稿が出来ず…ごめんなさい!- 3月21日
-
くろ
。。はっ!
わたしもそしたらボディスーツタイプだ!!!^^;- 3月21日
-
じゅん525
ボディースーツはインナーで、ロンパースはアウターですね☻
名称色々ありすぎて難しいですよねー。、- 3月21日
-
くろ
やー、なんかかんちがいしてました!(苦笑)- 3月21日

たまぱんだ
昼間はTシャツタイプで、
夜はまだロンパースタイプを使ってます(^^;
-
くろ
よかった。。結構ロンパースいらっしゃるようで/ _ ;- 3月21日
くろ
そうですかー!!検討します!