※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽっぽ
子育て・グッズ

保育園のサンダル可否について質問です。送り迎えでサンダルを履いている子がいるため、許可されているのか疑問です。

皆さんの通われてる保育園はサンダル可ですか?
サンダルといっても指先出てないイフミーとかの靴っぽいやつです。

送り迎えの時にサンダル履いてる子をよく目にします。
自分で靴箱にも入れて教室に行ってたので通園してる子でした。
うちは一時保育利用なので詳しいことは分かりません。
何人も見た事あるので容認されているのかな?
サンダル可の園なんてあるのかなー?と思い質問させて頂きました。

コメント

くうちゃん

送り迎えならありだと思います。
保育園に靴を置いといて·····っていうパターンも小さい子なら多いです。

おと

登校はなんでもいいですが、園内では靴じゃないとダメです😊

i.i

園の方針によりますねー

うちの子が通ってるところは、あんぜんのために靴下と靴は必須アイテムです。

4兄妹♥4A

うちは乳児は置き靴があるので登園はなんでも可です。
保育園にくつ下、置き靴があり、保育園の活動時はそれを使ってます。

幼児は靴で登園です。

ちいちゃん

保育園自体はダメですが、子どもがサンダルじゃないと歩かないとか行かないとかあるのでそういうときは履かせて行って保育園に靴を置いて、サンダル回収してくることはあります!

ナル

園によりますが…子どもの保育園では遊ぶ用に置き靴がありますが、災害時の避難の時のことも考えて登園も靴でしましょうとなってます。

ぽっぽ


皆さんコメントありがとうございました。
行き帰りだけサンダルの場合もあるんですね😆
納得です!
スッキリしましたー☺️
ありがとうございました!

moony mama

息子よ通う園は、送り迎えの時の靴では遊ばないので、クロックスで来てる子もいますよ。
遊ぶための靴は、避難履も兼ねて園に置きっぱなしにしてます。