
コメント

はな
16時までに娘が寝てる間にシャワー、お湯はり。その後の授乳の30分前(いつも16時から18時)までに娘とお風呂。ミルクあげる。
18時から19時私だけ夕食。娘は夕食の間放置、19時までに勝手に寝てくれる。
21時〜23時旦那帰宅。
23時から25時のどこかで授乳。そこから3、4時間おきに授乳です( ˆωˆ )

ママ
うちはまだ沐浴です😅
16時〜17時台で沐浴、授乳、自分のお風呂
18時台で自分のご飯
旦那は帰ったら自分で温めて食べてもらってます。
19時寝室移動
授乳後就寝
夜中の授乳は1〜2回
朝は8時ぐらいに起きます
午後は抱っこ星人なので午前中に洗濯、掃除、夜ご飯の支度を済ませます。
昼は2〜3時間おきの授乳です。
-
みぃ
回答ありがとうございます!
意外とまだ沐浴をされてる方、多いですね❣️
参考にさせていただきます☺️- 6月27日

はじめてのママリ🔰
16時までに息子が寝てるうちに自分のお風呂→16時頃に息子のお風呂→授乳や遊び→18時頃から夕飯準備→19時半旦那帰宅→一緒にごはんです!
-
みぃ
寝てるうちに自分のお風呂を済ませちゃうんですね!
参考にさせていただきます❣️- 6月27日

こた
18時一緒にお風呂(先に自分が入り、その間子供はバウンサーの上で遊んでます)→18時半頃旦那帰宅→授乳→19時半前後 自分たちの夕食→20時頃 気付いたら寝てる って感じです😂
-
みぃ
ご主人の帰宅時間等、うちとリズムが似てます🌟
やはりバウンサーがあると便利ですね…
参考にさせていただきます❣️- 6月27日

退会ユーザー
二人ともシャワー派なのでまだ沐浴です💦
20時~21時 旦那帰宅、そのまま沐浴→授乳→寝かしつけ→私たちのご飯
って感じです。
寝かしつけが上手くいかないとご飯食べている間は娘放置です😂
-
みぃ
この時期は暑いので親はシャワーで済ましたいですよね!
うちはムチムチなので沐浴はもう厳しくて😅
参考にさせていただきます❣️- 6月27日

かつらぎ
旦那の帰宅が21時〜22時位で、追い炊きを2回するのがもったいないので沐浴続けてます。
18時にお風呂→ミルク→19時寝かしつけ→20時位に夜ご飯の支度→私達のお風呂
という流れですね💡
夜ご飯は基本的に手のかからないものを作ってます。それと、パルシステムとコープデリのお料理セットも時々使って楽してます😅
今のところは、娘の寝かしつけはすんなりできてますし、大体朝まで寝てくれてますが…魔の3ヶ月が怖いですね💦
-
みぃ
沐浴の方多いですね!
私も夜ご飯は簡単なものですましてます😅
うちの娘もよく寝てくれるんですが、先日助産師さんに夜泣きは3ヶ月からよ〜と言われて怯えております😱😱😱笑- 6月27日

みつき
旦那帰り遅い時
ミルクやお風呂上がりの準備してからの
18:30 お風呂(私からはいって、その間脱衣所にクーハンで寝かしてます)
19時 ミルク
その後ご飯とかetc...
旦那帰り早いとき
18:30 帰り早々旦那と息子風呂
19:00 旦那がミルク飲ませている間に私がお風呂
19:30以降 ご飯
みたいな流れです😃
-
みぃ
帰宅してすぐに旦那さんがお風呂に入れてくれるのいいですね❣️
うちも早いときはそうしてもらおうかな…🤔
参考にさせていただきます!- 6月27日

🍑🍒
うちもかなりバタバタします。
授乳の合間で夫のいる時とかってなるとかなり難しいです。
うちは6時から7時半くらいに入れたいので、夫がいなくても。そのくらいで授乳の合間のいい時間があれば入れます。
ご飯は用意しておいて、その合間で食べれればさっとたべるかんじです。
というのも、子供を9時くらいまでには寝かせたいので、ちょっと前まで、沐浴後のギャン泣きがすごくて、8時近くに入れた時に、11時くらいまで泣きやまず寝ずっていうのがあったので。
-
みぃ
バタバタしますよねー😭😭
やはり18〜19時あたりで入れてる方多いですね❣️
参考にさせていただきます!♬- 6月27日

home
2ヶ月の赤ちゃんがいます😊
18時 上の子のお迎えから帰宅→すぐに3人でお風呂にはいる
19時 夕食・授乳
20時 寝てることが多いので、上の子と遊ぶ
21時 寝る準備
21時半 授乳→就寝
です!
-
みぃ
3人でお風呂!1人でもてんやわんやなのに、2人同時に入れるなんて想像がつきません😂
回答ありがとうございました❣️- 6月27日
はな
追記
私は自分の生活ベースを崩さないように娘のお世話をしています。自分が18時にご飯食べてその後ゆっくりしたいからそれまでに全部済ませてます😂マイペースな典型的B型です🤤💦
みぃ
なるほど!
先に自分だけシャワー浴びちゃうんですね!
ゆっくりする自分の時間も大切ですよね☺️
参考にさせていただきます❣️