
コメント

𖤐mam🍓
なにかキッカケがあったんですか??

まる
子供が産まれてから私もそんな風に考えてしまうことが増えました😥
少しでも改善したくて
今はダイエット頑張っています☺︎
勢いに任せて怒ってしまったときは、すぐにごめんなさい。したり
楽しい話をしたり、些細なことの積み重ねで
ポジティブ思考に変えていきましょ🙂
-
ほこ𝓑𝓤𝓡トミジャム🥸🍞🏀
なんなんでしょうね、やっぱり子供産むとホルモンの影響とかあるんですかね?私の場合は色々気にし過ぎたり他人の機嫌や顔色を見ながら接してしまう性格なので余計になのかもしれませんが…
私もダイエット始めました。効果は微妙ですが…笑
少しでも楽しいことをして気を紛らわすしかないですよね。ありがとうございます!- 6月25日
-
まる
これだけ生活がガラッと変わってしまったので
性格や体型が変わるのも全然普通のことだと思います!
前までは自由にできていたことが、今はできなかったり
優先順位も変わってきますし💦
わたしも自分の容姿が嫌いで、常に周りからどう見られてるか思われてるか気にします😓
変わる努力しなきゃですよね💦
私と一緒に頑張りましょ😌- 6月25日
-
ほこ𝓑𝓤𝓡トミジャム🥸🍞🏀
ホントにガラッと変わっちゃいますよねー!スーパーへの買い物すら、天気に左右されたり行ったら行ったでちょろちょろするの止めたり疲れるし…。
一緒にって言ってもらえてとても嬉しいです、頑張りましょう😊ありがとうございます!- 6月26日

なな
私も最近そればっか考えてしまいます😢😢
そんなことないよって言って欲しくて旦那に聞いてみようと思ったけど、
聞こう聞こうと思ってたら旦那寝ちゃいました(笑)
-
ほこ𝓑𝓤𝓡トミジャム🥸🍞🏀
それわかります、そんなことないよって言って欲しい自分がいます。でも、聞いてもホントかな?とか思ったり。自分の性格めんどくさすぎて嫌になります😖- 6月25日
-
なな
めちゃくちゃわかります、だからなかなか聞けなくて結局明日もモヤモヤするんだろうなって感じです(笑)
- 6月25日
-
ほこ𝓑𝓤𝓡トミジャム🥸🍞🏀
切り出し方とか難しいですよね😂明日はちゃんとお話しできるといいですね✨- 6月25日

退会ユーザー
私も同じくように考えていた時期がありました。とくに上の子が生まれて2、3年は育児のストレスを主人にぶつけ、夫婦仲も最悪でした。
主人は穏やかでまず怒らない人、私は短気ですぐイライラしてしまう。それを子どもにぶつけてしまうことも。同じように、私以外の人と一緒になったほうが幸せじゃないかとも考えました。
でも、主人のおかげで最悪な時期を乗り越えられ、未熟な私を見捨てないでいてくれました。だから、その主人を信じて、私もちゃんと頑張らなきゃって気持ちを切り替えここまできました。付き合って6年で結婚、結婚して12年たちました。
中身の根本は簡単には変われないかもしれません。でも、私は1人目のときと2人目のときで、子育てに対する姿勢は変われました。かなり力を抜くことができるようになりました。そのおかげか、家庭内で笑顔も増えました。ちょっとだけ自信もつきました。
体型維持も頑張ってます。主人への思いやりの気持ちを、何かしらのかたちにして表すことも心がけてます。これはお互い大切にしてます。
今すぐに何か変わるってことはないかもしれませんが、考えているだけでは、書かれているようにどんどんネガティブになってしまうと思います。
何か一つでも変われませんか?
-
ほこ𝓑𝓤𝓡トミジャム🥸🍞🏀
私の旦那も穏やかで怒ることはほぼありません。反対に私は気が短すぎて子供に八つ当たりもしてしまい、それに旦那が怒って別れることも頭に浮かんだようです。まだ2歳の子に怒鳴ったり八つ当たりにしか見えない、理解できないと…。
でも今は一緒にいてくれて、私がキツイ時は自分は娘と遊んで私に寝かせてくれたり、頑張ってくれます。そんな旦那には本当に感謝しかありません。
たしかに今すぐ全部変えるのは難しいですよね。でも、今ダイエットを始めました。そしてありがとうをちゃんと伝えるように心掛けています。
相手を思いやって頑張っていきたいと思います。
丁寧な回答、ありがとうございます☺️- 6月25日
-
退会ユーザー
うちも、私が休めるように時々子どもたちを連れて出かけたりしてくれます。本当に感謝です。
だからこそ、旦那さん大事にしたいですよね😊
時間はかかりますが、お互い頑張りましょう😊頑張りはきっと伝わると思います!
でも、無理はしすぎないようにで。- 6月26日
-
ほこ𝓑𝓤𝓡トミジャム🥸🍞🏀
優しい旦那様ですねー☺️
はい、大事にしたいと思います!
少し元気になれました、ありがとうございます😌- 6月26日

ままり
だとしたら、すでに捨てられていると思いますよ。
そうじゃないから一緒にいるんだと思います😊
私は妊娠をきっかけにかなり体重が増えました。今は1人目妊娠前より30キロ近く太ってます。が、変わらずですよ。
妊娠出産で体型が変わるのが許せないならそもそもお前は子供望むんじゃねー!って言ってしまうと思います🤣
そしてそのままサヨナラをこちらから告げますね。
妊娠中も苦労して、命がけで産んで、必死に子育てしてる嫁に、デブ発言ダイエット強要したとしたら、クソ野郎ですよ。女をなんだと思ってるの?子供産むための道具ですか?あなたの飾りですか?って。
そんな人だったらこっちから願い下げ!くらいで良いと思います。
態度に関しては改善していかなきゃいけないかもしれませんが、体型などは、、ね。別問題ですよ。
-
ほこ𝓑𝓤𝓡トミジャム🥸🍞🏀
他のママさん達を見るとみんな腰回りも脚もすらっとしてて、髪の毛や化粧もキレイな人ばっかりなので、私がダメダメなんだと思ってました。でも体張って命育てて産んだんだから体型を理由にされたらそりゃあクソですよね。
焦らずに少しずつダイエットして、態度も、旦那のためと何より娘のために改めていきたいと思います。
ありがとうございます☺️- 6月26日
ほこ𝓑𝓤𝓡トミジャム🥸🍞🏀
一時期私が子供に対してイライラしすぎていて、旦那とも話し合いの場を設けたんですが、その時に「別れて俺1人で育てようと思ったこともある。」と言われてから、すごく気にするようになってしまいました。今はもう思ってないと言ってくれてますが…悪いのは私ですがとてもショックで、1度別れようと思った相手と一緒にいて幸せなのかなと思ってしまいます。娘に対しても怒らないように、怒らないようにと気をつけるのも疲れました。本当にダメな時は怒りますが…