
コメント

nanana
罪悪感の有無だけいうと『ごめんね』と思いますが、
生活がかかっているなら『ごめんね、行ってくるよ!』と思います。
そりゃぁ一緒に居たいですが…生活あってこそです。。

きなこ
あります😭
登録はしたものの、結局預けませんでした💦病気で辛いのに、慣れない場所で過ごさせるなんて可哀想過ぎて…
仕事だから仕方ない!と割り切れないダメ母です。。
-
ぬれおかき
ありがとうございます。
そうなんですね。
やっぱり可哀想って思いますよね。
私は割り切って今日病児保育に預けて仕事に行きます- 6月25日

1姫1王子
病児保育じゃなく実家に預けてますけど、やっぱりごめんねって気持ちはあります。
熱があって赤い顔でおばあちゃんに抱っこされてバイバイとか切ないです(っω<`。)
-
ぬれおかき
ありがとうございます。
実家に預けられるのは羨ましいです!
代わりに休んでくれる人がいなくて
今日病児保育に預けて仕事に行きます- 6月25日
ぬれおかき
ありがとうございます。
生活の為です…
今日は1歳の子を病児保育に預けて
仕事に行きます
nanana
心苦しいですよね、分かります😭
批判覚悟ですが…
お金って究極命に関わると思うんです。
衣食住の元となりますから。
たった1日、数日でも仕事って歯車が狂ったりします。
病児保育に預けると、罪悪感は半端なく大きいですが、命は助かります。
だって面倒見てもらえますもんね。
家で病気の子の側にずーーーっと居たい。
ギュってしてあげたい。
『それでお金が回るなら』
それが無理だから、預けるんです。
めぽさんは悪くないです。
寧ろ、お子様を守る為に預けるんです。
預けた時間、しっかり稼いで、早くお家に帰って一緒に過ごしたいですよね。
頑張って、なんて言えません。
なんとか、耐えましょう😭
ぬれおかき
励ましのコメント、ありがとうございます。
そうですよね、お金がないと生活まわらないですもんね。
病児保育、娘からしたら知らないところで不安でしょうが、何かあった時にすぐ見てもらえる、そこの小児科をかかりつけ医にしてるので、私的にはとても安心です。
明日も病児保育の予定です。
明日は笑ってバイバイ出来るといいなと思います。
本当にありがとうございました。
nanana
分かったような口をきいてしまってすみません😭
ちょっと苦しくても家に居れる
実家など預け先がある
って選択肢があると幸せですが、無い場合は病児保育に預けるしかないですもんね。。
早くお子様の具合も良くなりますように。
めぽさんが少しでも笑ってすごせますように。
ぬれおかき
いえいえ、とんでもないです!
とても救われました😭
見ず知らずの私に、優しくコメントして頂き、ほんとに感謝しています。
ありがとうございます。
実家も遠く、旦那も出張中で頼れず、心が折れてました。
お迎えに行ったら、楽しく過ごしていたようで安心しました🙂
明日も楽しく過ごして貰えたらと思います。