
コメント

退会ユーザー
今は産休中ですが、仕事に行ってた時は仕事の日はお弁当とお茶持参でした。
前の日の晩御飯のおかずに玉子焼きとか+して、夜のうちに弁当箱に詰めて冷蔵庫に入れてました。
お昼食べる前にレンジで温めれば大丈夫ですよ(^^)
退会ユーザー
今は産休中ですが、仕事に行ってた時は仕事の日はお弁当とお茶持参でした。
前の日の晩御飯のおかずに玉子焼きとか+して、夜のうちに弁当箱に詰めて冷蔵庫に入れてました。
お昼食べる前にレンジで温めれば大丈夫ですよ(^^)
「弁当」に関する質問
最低なこと🔏🔯🔏してしまいました🙇♀️ 6歳3歳0歳の子供がいます。 6歳の息子が、今月4月に入学して 幼稚園のお友達が誰もいなく、🔓 クラスで仲良くしてくれる子供ができたみたいで、 息子が初めて1人で帰ってくる日、 …
1歳9ヶ月の姪っ子が家に泊まりに来るのですが、 ご飯何準備したらいいですかね? 夜ご飯に大人たちと園児は仕出し弁当頼みます 1歳9ヶ月は大人のとりわけでいいかなって思いますが 何も用意してないのも寂しいですよね🥹
小学校、今年からいろいろ体制を変えるそうで応援したい。 「PTAの強制加入やめます!」 「職員の働き方改革のため業務時間外の連絡は受け付けません!」 「連絡やお便りのためにアプリを導入します!」 「運動会は午前中…
家事・料理人気の質問ランキング
cotati
返信ありがとうございます!
ちなみに
お休みの日のお昼は
どうされてますか?
退会ユーザー
私の勤務が不規則で旦那が仕事で、私が休みの時は同じようにお弁当に詰めておいたり、一人の時はインスタントラ―メンに卵や野菜とか沢山入れて食べたりです。
友達や母とランチに行くときもありますが、家で居るときは出来るだけ自炊してますよ。炊き込みご飯とか炊いたら、まとめて炊いておいておにぎりにして冷凍してあるので、それとサラダとか食べてます。
cotati
とても参考になりました!!
ありがとうございます(^^)
私も見習いたいと思います!
退会ユーザー
大したことはやってないのですが、
お弁当作られるのなら、ホウレン草のお浸しは安いときにまとめ買いして作っておいて、小さいタッパ―にアルミカップに小分けして冷凍しておけば隙間にそのまま入れられるし、便利ですよ(*^^*) 保冷剤代わりにもなりますし。
cotati
そうなんですね!
さっそくやってみますっ(^^)(^^)
ご意見大変うれしいですっ!
ありがとうございます(^^)