
妊娠初期から現在中期ですが、脈が100越えてても気にしなくていいですか?気になってしまうんですが。。。
妊娠初期から現在中期ですが、脈が100越えてても気にしなくていいですか?気になってしまうんですが。。。
- 4人mama(5歳7ヶ月)
コメント

ぴょん
自分の脈拍ですか??
妊娠すると血液量が増えたり子宮が大きくなることで心臓が圧迫され、心拍数は妊娠前に比べ増えるようです(^^)
そのくらいなら気にされなくてもいいかと思いますが、いちおう健診に行った時に言ってみてもいいかもですね(´・ω・`)

もっちー
どれくらい超えてますか??
130とか140だったら注意した方がいいと思うのですが、100ちょっと越すな〜くらいだったら問題ないですよ✨
-
4人mama
120ちょいが最高で、だいたい朝起きて、起き上がった時点でいつもより早くて、、、気になったら 何回も脈気にしてしまって、、、
- 6月22日
-
もっちー
起き上がったときに測ってるってことですか??
横になったり楽な体勢で、安静にした状態で測らないと、正確な数値ではないです😭- 6月22日
-
4人mama
横になってたら落ちつくんですが、普段の生活しだすと、早くなり家事とか続けてできない状態です😣💦
- 6月22日
-
もっちー
それは動悸かもしれませんね〜
妊娠中によく起きることですし、段々貧血になりがちなので、それも影響してると思います!
立ちくらみで転倒してしまうこともあるので、キッチンに椅子を置いておいて座りながら料理するとか、鉄分しっかり摂るとかで対策してみてはいかがでしょうか??
検診の時に伝えると、貧血の検査もしてくれるはずです^^- 6月22日
-
4人mama
動悸治らないんですかね。。不快だし、貧血じゃなかったけど、また貧血になってたりするのかな。。
妊娠中考えすぎておかしくなります、、、- 6月22日
-
もっちー
当帰芍薬散という妊婦でも飲める漢方があるのですが、私はそれでほぼ良くなりましたよ^^
産科の先生に処方してもらいました!- 6月22日
4人mama
自分のです。 ぴょんさんは早くなってないですか? 検診では脈は変動するからって言われたけど、、、きついときもあったりで怖いです
ぴょん
私はまだ胎盤が出来上がってないのでそこまで変わらないかと思います、動いたら100超えますけど、
以前産婦人科で働いていたことあるのですが、妊婦さんはみんな90くらいだった気がします、
心拍数が増えるとドキドキしたりとか疲れやすかったりとかあるかと思います(´・ω・`)
無理はしないでくださいね(´・ω・`)
4人mama
ぴょんさん
掃除機かけたり、買い物いくだけで、脈早くなってます。。
気になって神経質になってます😢
ぴょん
あんまり気にするのも不安でよけいに頻脈になっちゃうかと思います、気になったら大きく深呼吸したり、リラックスするといいかなぁと思いますよ(*´▽`*)
休まれてる時も息がハカハカするようだとおかしいかなと思いますが、動いてる時にドキドキするのは生理的なものかなと思います、休んでも落ち着かなかったらまた先生に相談してみてはどうでしょうか??
4人mama
ありがとうございます。。脈が気になって家事できなくなって、、不安神経症みたいな感じです、、、
ぴょん
これから週数が増えるにつれてドキドキは増えるかもしれません、普段大したことない動作でもドキドキを感じたり疲れやすかったり、、
家事は出来ないことがあっても大丈夫だと思いますよ、私はズボラなのでお休みの日は横になってばかりです(*´▽`*)
旦那さんにお休みの日に協力してもらったりして無理せずやっていきましょ(^^)
4人mama
5ヶ月なのにまだほぼ寝たきりです、元気にならなくて、、
回りはみんな動けてる妊婦さんなのに私は病人みたいです
ぴょん
人それぞれなので比べなくていいんですよ(´・ω・`)!
無理して倒れてしまっては元も子もないです!お腹でしっかりと赤ちゃんを育ててるのでまずは赤ちゃんと自分を1番にしていいんですよ(*´▽`*)