
子供の卵アレルギーについて病院で治療中。症状が改善するか、通院回数が必要か不安。同じ経験の方の意見を聞きたい。
子供が卵アレルギーでした!
卵白が4くらい
卵黄が2くらい
焼いたのが3くらいでした!
総合病院に紹介状出してもらったのですが
このまま何回か通うのでしょーか?
また、無くなりますかね?アレルギー。
同じよーな方いたら教えて下さい。
お願いしますm(*_ _)m
- S(6歳)
コメント

まる
一歳少し前に卵白デビューさせようとしたら吐いてしまい、検査の結果、卵白3、卵黄2でした。
(卵黄は大丈夫だったんですが、検査結果は引っかかってました)
一歳半過ぎたら、もう一度検査して今後の食事の進め方を相談しましょうとの事で、何回も通うことはなかったです。
一歳半になったので、先日再検査してきました。
まだ結果待ちなんですが😅
卵アレルギーは様子を見ながら少しずつ食べさせていくことで改善する事が多いそうですよ。

ななこ
うちは3ヶ月おきに来て下さい。と言われいってました!
卵3、小麦3。で、今は生の卵以外は食べれます!
-
S
総合病院ですか?
良くなってきた感じですかね?😞- 6月22日

🍎
子供ではなく、私が結構ひどい
卵アレルギーだったのですが
今では生でもへっちゃらです!
少しずつ卵を食べることで
治りました👍👍
-
S
やっぱり少しずつ慣らしてくのがいんですね!
地道に頑張ります!
ありがとうございますm(*_ _)m- 6月22日

ポテト
息子が卵白アレルギーですが、毎月病院に行ってます!
息子の主治医は摂取して体に慣れさせましょうという方針なので、決まった量を決まった曜日に食べさせて、1ヶ月後に病院行って経過報告。
摂取量を増やして計画をまた立てて1ヶ月、という感じです。
-
S
毎月行くのもなかなか大変ですね😣
それで良くなれば全然いーですけど
なかなかあげるのもこわいです😞- 6月22日
S
同じぐらいですね!😣
自分わ違う病院の紹介状を書いて予約待ちです。
1歳半とかになるとまた変わるんですかね?
何回も通うとなると大変なので…。
改善できるといーのですが。
卵ってほとんど食べれなくなっちゃうので、、、。
まる
成長とともに抵抗力が少しずつ上がってくるからって事だと思います。
うちのかかりつけの小児科はアレルギー科も入ってるので同じ病院で診てもらってるんですが、総合病院だと待ち時間も長くて大変ですよね💦
卵ダメだと外食も限られるし、ご飯のレパートリーも増えないしでホント大変ですよね😵💦
S
そーゆーことですか!
ホントに大変です😢
少しずつ頑張って行くしかないですね!
ありがとうございますm(*_ _)m