
コメント

退会ユーザー
25畳あります✨
パントリー、シューズクロークもあります

退会ユーザー
・LDKは21.5畳で和室が4.5畳隣接してます。
・パントリーやシューズクロークは人それぞれの生活スタイルによりけりなのでなんとも言えませんが、私はパントリーというより生活感を無くしたいので家電や冷蔵庫などが見えない作りにしました。シューズクロークは階段下に当たる位置に最低限作っただけですが、それで十分です。
・どれくらいって表現するのが難しいですが、物が少ない方なので一般的な注文住宅に比べたら少なめにしてます!
-
まま
丁寧に回答ありがとうございます!😭
ライフスタイルに合わせるの大事ですよね😢
参考にさせていただきます!!- 6月20日

奇跡の積み重ねを忘れないー!
27です☆
パントリーシューズクロークあります(^^)
-
まま
27は広いですね🥺
パントリー、シューズクロークやっぱり必要ですかね😢- 6月20日

かぷりこ
LDK24畳に隣接和室6畳です😊
生活感だしたくなかったのでシューズクローク、パントリー作りました!
パントリー3畳でその中に造作棚作って家電全部閉まっています。
収納はあるだけあったらいいと思いますが、個人的にリビング収納作って良かったです。
筆記用具とか書類とか細々したもの入れられるのでリビング片付いてみえます!
-
まま
LDKみなさん結構広めですね🥺
収納って本当に大事ですよね!!
リビング収納見直してみます!
ありがとうございます😭- 6月20日

退会ユーザー
LDK12.5帖です☺️
階段部分が2帖とパントリーが4帖あるので、空間的には18.5帖です。
お子さんが多い場合や大きなソファセットを置く場合は狭いと思いますが、うちは夫婦2人でのびのび暮らせる狭さ(表現が難しいですが😅)にしたかったので小さいお家にしました。
家を建てるに当たって年配の方に意見を聞くと、子どもが巣立った後は家が広すぎて掃除が大変と言われることが多かったです💦
確かに子どもがいて狭く感じるのは7歳〜18歳の10年くらいなのかなと思い(中高生になったら家より友達といる時間が増えてくるので10年も狭くないかも…)、今後30〜50年住む間の数年なら狭くても良いかなと考えてこうなりました(*´ω`*)
勾配天井にしたり大きな窓をつけたので窮屈間はなく、居心地のいい狭さです☺️
-
まま
うちは子供2人の予定ですが、いずれ夫婦2人になると思うとそう広くなくても良いかもしれないですよね😭悩みます😭
とても参考になる意見ありがとうございます!
窓や天井でも圧迫感なくせますよね!
旦那ともう少し話し合ってみます(><)- 6月20日
-
退会ユーザー
うちの夫も最初は、LDKは最低でも20帖欲しい!と言っていました(*´ω`*)でも本当に欲しいのは帖数ではなくて、どういう暮らし方ができるかという事なんですよね。
話を聞いていくと①家族が集まって仲良く暮らしたい②物だらけの窮屈感が嫌、という事だったみたいで、①は狭い方が距離も近くて仲良くいられるかもしれない②はパントリーを広くしてLDKには家具類をほとんど置かない、ということで解決しました✨
手頃な広さだと散らかりだしたら狭くなるので小まめに片付けようって思えるし、狭い分お掃除も楽チンですよ♡
理想のお家になると良いですね🤗- 6月20日
-
まま
ありがとうございます💗
為になりすぎるお話嬉しいです😭
納得の家になるように色々考えてみます!- 6月21日

退会ユーザー
うちは
LDK16畳引き戸を挟んで8畳の和室があります。LDKを狭くしても和室を広くしました😅
キッチンには、半畳くらいのパントリーみたいな収納があります。リビング側に収納はありません。
シューズクロークはとても悩みましたが、うちにはありません💦ベビーカーやアウトドア用品は外の物置にしまってあります。
あとは各部屋に1畳分の収納があったり、4.5畳のウォークインクローゼット兼納戸があります☺️
あとは階段下収納があります。
今は子供達のオモチャや幼稚園で使う物や書類などをしまうのにとても便利です。
-
まま
引き戸挟んでの和室は開けっ放しで繋げてますか??
パントリー半畳で不便ないですか?(><)たくさん質問してすみません(><)
なるほど!物置があれば必要ないですね!とても参考になります😭
階段収納は取り入れる予定です!
ありがとうございます!- 6月21日

退会ユーザー
LDKはよく覚えてないけど20畳くらいかな?と思います。
パントリーはそんなに置くもの無いので作りませんでした。
シューズクロークも無く床から天井までの棚?だけですが足りてます。
収納は壁際に造作の棚を三ヶ所ほどつけています。
それと二畳ほどのウォークイン、玄関に大きめの棚(保育園の布団が置けるぐらい)があります。
-
まま
20畳くらいが平均なんですかね!
やっぱり住む人の生活スタイルによりますよね( .. )
ありがとうございます!- 6月21日

はじめてのママリ
LDK16畳、リビング続きの和室4.5畳になってて計20.5畳です😊
パントリーはないですが、キッチンはカップボードなどの背面収納じゃなく、完全なるクローゼットタイプを幅2m、奥行き50センチで作りつけました✨
鍋でも食器でもお弁当箱でも非常食でもぱっと見で収納できて、料理本や雑誌もいれれるので便利です😊
シュークロは必須だと思います!!
うちは靴箱、上着をかけるバー、全身用の姿見をつけたシュークロを1.5畳くらいで用意しました💓
-
まま
うちも今のところLDK同じ感じです😳リビング狭く感じたりしないですか??
キッチンの収納次第で変わるんですね😭考えてみます!
ありがとうございます!!
私もなるべく欲しいのですが、部屋が狭くなるならいらないかなって悩んでます😭1.5畳なんですね!参考にしてみます!😳- 6月21日
-
はじめてのママリ
ダイニングに幅1600のテーブル置いてますが、狭く感じたことないです😊
シュークロに災害グッズや危険物、不燃物のゴミ、玄関の掃除用具、子供の砂場セットなどためて置けるので重宝してます✨
参考になれてよかったです💓- 6月21日
まま
広いですね🥺
パントリー、シューズクローク活用してますか??作るか悩んでいて😥
退会ユーザー
めっちゃくちゃ活用してます‼️