コメント
はじめてのママリ🔰
通ってました❗ベビースイミングの時はジョイントマットを更衣室に用意してくれてあります。あとはバンボも2台あるので、自分で持っていかなくて大丈夫だと思います。
はじめてのママリ🔰
通ってました❗ベビースイミングの時はジョイントマットを更衣室に用意してくれてあります。あとはバンボも2台あるので、自分で持っていかなくて大丈夫だと思います。
「子育て・グッズ」に関する質問
実親が放任主義orネグレクト気味の方で、ご自身が小さい頃に保育園に長時間預けられてた方いますか? ご自身のお子さんは保育園に預けてますか?幼児期の教育方針はどう考えていますか? 私は自宅保育&幼稚園、かつ幼児…
生後10ヶ月修正9ヶ月の娘がいます。 模範が見られないため発達が心配です。 パチパチ、バイバイ、はーい、いただきます、指差し等何もしません。 たっちだけします。(手のひらを合わせにいくと同じく手のひらを合わせてく…
保育園、土曜日保育。 今月から復職しました。ほぼワンオペで3人育ててますが、介護の仕事(日勤のみ)で日曜日だけ定休です。 水曜日まで土曜日保育の有無の確認がある為、土曜日お願いすると「毎週ですか」「平日の休みは…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ここあ
詳しくありがとうございます♪
うちの子は太もも太めでバンボ座れないので😭😭
ジョイントマットはみなさんが使えるくらい広くありますか?
はじめてのママリ🔰
たぶん45cm角くらいのが4枚くっついてひいてあります。ただ、足りるかというと、その時のこどもが2、3歳が多いと足りるし、たまたままだたっちできない子が多いと足りなくなるかと思います😅でも、そんなに並んで困ってるって場面に出くわした事はないです。