
コメント

🐼
1歳になってから始めました☺
それまではホワイトソースとかミートソースとかで味変えてました。

ゆきだるま
1歳1カ月の娘がいます。
いまだに味付けしてないです。
時々ベビーフード使うので、それは味付けされていますが☺️
1歳前の健診で栄養士さんに聞いたら、レシピ本で調味料使ってても、本当〜に少量だから、もし子どもが調味料なしで食べてくれるなら、無理に調味料使う必要はないって言われました。
使ったらやはり少なからず塩分とか増えるので。
私もいまだにレパートリーなくて、毎度焼いた魚と茹でた野菜🥦とかです😅
料理っぽくないからこんなのでいいのだろうか、、と毎度思います💦
-
さっちょん
お返事ありがとうございます!
ベビーフードをGW中あげていたら
だしとか入れないと食べて
くれなくなりました、、笑
少量てめっちゃ難しいですよね💦笑
私もそんな感じです。笑
SNSとか見てたら美味しそうな
離乳食もあってすごいなあと
思って見てます😂- 6月20日

まま
しょうゆ、ベビーコンソメ、ホワイトソースの粉など使ってます。ケチャップはこの頃はもう使ってもいいみたいですね!うちの子はダシだけで食べるのであまり無理して調味料は使わず、ダシにしょうゆ少しで煮物とかにしています😊
-
さっちょん
お返事ありがとうございます!
ベビーコンソメ買ったんですが
あんまり使ってません😂
そうなんですね!
なんか難しいですよね、、笑- 6月20日

りんご
3回食になったくらいから色々使い始めましたよー!
栄養士さんとかに聞いても、どんどん使っていいのよ~(もちろん薄味ですが)て感じなのでケチャップや卵アレルギーなければマヨネーズなんかも使ってました!
いつかは入れるんだし、私は3回食にしてから料理っぽくして離乳食作ってたので、醤油や砂糖なんかも入れてました!
-
さっちょん
最近3回食にしてます!
なのでレパートリーが
なくて子どもが飽きないかなと
思うぐらいレパートリーが少ないです😂
料理っぽく作りたいです😂笑
作り置きしたいんですが
なかなかたくさん作るメニューも
ないので苦戦してます。笑- 6月20日

S
ケチャップなど使い始めたのは、1歳を過ぎてからです!
それまでは、ケチャップライス的なのだとトマト粥的感じとか、トマトペーストで炊き込みご飯とかしてました!
9ヶ月くらいなら、
味噌、醤油、甜菜糖などは使ってました!が、極力少なめ…使わなくても食べるなら使わずって感じでした!
さっちょん
お返事ありがとうございます!
そうなんですね!
ありがとうございます!