
コメント

miichan102
関係ないと思いますよ😅💦元気な証拠ですね❤

3児ママ
NHKの番組で、赤ちゃんのしくみを科学的に解明するというような内容でやっているものがありました。
その番組では、赤ちゃんが動くときお母さんの酸素を大量に消費する為、お母さんの体力を奪わない様にお母さんが休んでいる夜動くんだそうです。産まれてからの夜泣きもその時のリズムがあるからだと言ってました。産まれる前に知ってたら夜泣きもイライラしなかったかなぁと思ったりしました☆
-
el
そうなんですかぁ😭💦今.旦那にリズム合わせて生活してるので変な時間に寝て 夜中起きてたりするので それもあんまりよくなさそうですね💔💔- 3月18日

きみ✳︎
私も同じで胎動夜間型で、職場の先輩に夜泣き大変かもなんて言われましたが、実際産んでみたら3時間まとめて寝てくれてますよ(^ω^)
あまり信ぴょう性ないと思います(^ω^)
-
el
そうなんですね~❤
体験談 ありがとうございます○┓
あまり気にしないようにして 元気やなぁぐらいにおもときます❤- 3月18日

退会ユーザー
私も一人目は15wから胎動を感じていて、とても激しいものでした。でもとてもよく寝る子でしたよ〜手がかかりませんでした!
写真は臨月のしかないので、すみません😅
-
el
よかったぁ~❤ 私もすごく激しくちょっと え、大丈夫?て思うぐらいで(笑) 元気やなぐらいにおもとったらいーですね😂- 3月18日

ゆずママ٩(ˊᗜˋ*)♪
私も最初は夜中とかに赤ちゃん凄い動き出してましたよ!
でも数週が経過すればするほど昼間とか朝に動いたりしますよ♡
夜中に動くから夜泣きが酷いてわけでは無いですよ(´ー`)
-
el
今も朝も昼も動いてます~😞💦
そうなんですねー❤きにしないでおきます❤- 3月18日

怪獣息子二児のママ
1人目の胎動と2人目の胎動が激しくて
夜中も肋骨蹴られ痛くて起きるし
臨月近くにはレジ待ちしてるとボコボコ蹴って
お腹が波打ってたりで他の方達が凄い!って良く見られました笑
1人目は夜泣き無しの良く寝る、手のかからない子
2人目は夜泣き?って位で夜中に起きて突然遊ぶ子で昼間も暴れ昼寝も余りしない手のかかる子
です( ̄▽ ̄)
2人とも男の子なのですがそれぞれ違いました(*^_^*)
el
関係ないんですね😫💦
私も旦那も 夜泣き激しかった子でそうやったら嫌やな..😭と思ってるんですが友達から言われ やめてーって感じで😞元気でいいなぁおもてたらいんですよね❤ありがとうございます○┓