
離乳食に関する質問があります。つぶしがゆと10倍粥は同じですか?おすすめの離乳食の本や、初めてのストック作りについて教えてください。離乳食の準備で揃えたものや、買おうと思っているアイテムも教えてください。
離乳食をそろそろ始めたくていろいろ調べているのですが、、つぶしがゆと10倍粥って同じですか?💦
色々自信が無さすぎて始めるのがとても不安です。。😫
来週から始めたいのですが、おすすめの離乳食の本とかありますか?
また、大体大さじで冷凍ストックですよね?
でも最初小さじからあげますよね?
ということは最初の数日間は小さじで冷凍ストック作っておけば良いんですかね?😭
初めてストック作るときはどのくらいの量ストックしておいたら良いと思いますか!?💦
質問が多すぎてすみません😫💦
調べてはいるのですが、不安で😭💦
因みに、今離乳食の為に揃っているのが、
赤ちゃん用の食器
こし網、すり鉢、おろし板、刷り棒などの調理セット(いただきものです)
エプロン
です!
これから椅子と、
小さなカッティングボード
調理用の包丁
マグ
片手鍋
を買おうと思っています!
おろし板等をいただいたのでブレンダー等は買わない予定です!
他にもなにか離乳食に関してこうしといたほうがいいよ!とかこういうおすすめがあるよ!とかあれば教えていただけたら嬉しいです🙇🙇
- 😋(6歳)
コメント

𝓡.
10倍粥でも粒感があるのか
ペースト状なのかで変わりますかね ˀ̣ˀ̣
つぶし粥だと粒がない感じに
するんだと思います ( ◜௰◝ ) 𓂂𓏸
大さじで食べるようになるまで
小さじストックでいいと思います 。
だいたい1週間分の人が多いと思います ⚐︎
わたしは本は持ってませんが 、
道具はミニスパチュラ便利です ◎

パン星人🍞
うちは本など買わずインスタ見てみんなこういうの作ってるんだーって感じにゆるーく勉強しました😊
大体小さじ1から小さじ2で冷凍して、1週間分の量ですね!もし1週間で使いきれなければ2週間までは許容範囲にしました💦
うちはミキサーが大活躍でした👏🏻
おうちにミキサーあればすごく便利ですよ👌🏻
最初のおかゆは10倍がゆを炊き、ミキサーでドロドロにしたものをあげました🥰
-
😋
コメントありがとうございます✨
インスタですか!
やっていないのですが覗いてみます😲
なるほど💡
二週間くらいならもつんですね❗️
10倍粥を更にドロドロにするんですね⁉️
そもそも10倍粥の作り方も沢山見ても良くわかってないです😭😭
もう、泣きそうです😱(笑)- 6月18日
-
パン星人🍞
私も本当今でも適当にやってます🤣
10倍がゆも最初のうちはミキサーにかけてドロドロにしてたんで、何倍かも適当で炊き上がったあと、お湯入れたり調整して作った適当粥食べさせてました🤣こんなズボラな私でもできているんで心配しなくても大丈夫です👌🏻- 6月18日

退会ユーザー
10倍粥は10倍粥で、離乳食の始めは10倍粥のつぶし粥です☺️
わたしも大丈夫か?と、心配でしたがどうにかやれてます!(笑)
冷凍ストックは大さじ1で作って、あげ始めはだいたい小さじ1であげて残してます!正確に測っていないので、結構適当です😅
少なめで作っても2週間分くらいできちゃうので、2週間で使い切るようにしてます!
すり鉢、こし器で始めはやってて、まぁそれでもできたんですけど、親がブレンダー買ってくれて使ったら、めっちゃ楽でした・・・。結構安く売ってるのもあるので、離乳食進めつつ、大変だったら購入検討してもいいかな?と思います!
-
😋
コメントありがとうございます✨
同じ月例ですね😆✨
本当に心配です😭
10倍粥は色々なやり方がありますが、どのやり方で作っていますか?
それすらきちんとできる自信がありません😱💦(笑)
5ヶ月丁度から始めましたか🤔?
私は5ヶ月なってから麦茶からならそうと思って最初の一週間今麦茶毎日少しあげてます❗️
なるほど!
だいたいで大丈夫なんですね✨
二週間くらいなら大丈夫なんですね‼️
ブレンダー自体を洗うのは面倒じゃないですか⁉️
1週間~二週間に一度のストックならすり鉢使うより良いんですかね🤔✨!?- 6月18日
-
退会ユーザー
炊いたご飯100gに水300ml入れてレンジでチンで作ってます!2分×2回くらいでできます💡
野菜は煮込み用の炊飯器を持ってるので、それで炊いてます(笑)
うちは5ヶ月と5日くらいで始めましたよ!4ヶ月の終わりくらいからスプーン練習で白湯あげてました☺️
2週間で今のところトラブルないですし、何より継続しなきゃなので、なるべく嫌にならないで続けられる方法を・・・!と思って、マイルールです😅
ブレンダー洗うのはわたしはそんなに面倒ではないですが、手間に感じる人もいるかもですね・・・💦でも、すり鉢とこし器と何個か洗うのも手間なような・・・米のついたこし器はなかなか手強かったです(笑)
性格的に、かなり適当で細かいこと気にしないタイプなので、参考になるか・・・😧💦- 6月19日

なっち
この本とっても役立ってます!
-
😋
ありがとうございます😆💕✨
調べてみます‼️- 6月18日

スポンジ
リッチェルのフリージングトレイ(製氷皿)があるとすごく便利ですよ😊
100均とかのは早々に硬すぎて手痛くて無理!ってなりました笑
小さじ1杯の7ミリ〜50ミリまで何種類かあるので使いやすいのを買うと良いと思います!
最初は食べる量少ないから15ミリのトレイ2枚もあれば十分と思って買ったんですが、うちの子大食漢でめっちゃ食べるので50ミリのを2枚と25ミリのトレイを8枚追加しました😅
硬いプラスチックの方じゃなくて薄いやつの方が重ねて収納できるので幅取りません🤗
😋
コメントありがとうございます!
なるほど💦
一週間ですね✨!
ありがとうございます‼️
スパチュラも買ってみます❗️