
保育参観で緊張し、自己紹介がうまくできなかった女性が、緊張しない方法を求めています。
緊張しいの方居ますか??
私はとても緊張しいで、友達とかと喋ってるなら大丈夫なのに人前に出ると緊張して頭が真っ白になります。
今日も保育参観があり、子供の自己紹介と大人が子供の性格などを言うというのがあって、ひたすらどうしよう何言おうと考えたんですが自分の番になったら頭真っ白になって全然子供の性格と関係ない事を短文で言ってしまいました💧
もっと言ってあげたい事はあったのに、後悔ばかりしてます。
周りのお母さん達は堂々と喋っていて、何だか私は子供の事みてないのかな?って咄嗟に出てこないなんて…と落ち込んでます💦
これからまたこうゆう事があるかなと思いますが緊張しない方法など教えて下さい。
ちなみに声も震えちゃうし恥ずかしいです。
- H.mam(5歳6ヶ月, 10歳)
コメント

ままり
私もです😭😭😭😭
解決策はわからないのですが、同じだったのでついコメントしてしまいました🤣

BJJ
私も緊張しいです!
注目浴びるのホントに苦手で普段出来てる事もぎこちなくにりますw
-
H.mam
緊張しいなの本当治したいです💧
私も話す事は好きなのに人前は全くダメです。- 6月18日

こっとん100
大きめの声で話すと自分のペースで話せるようになりますよ!自信なく小さい声だと、それを自分が聞いてさらに自信をなくし、、負のループです😢
-
H.mam
ならほど!確かに自信なく声が小さくゴニョゴニョしたかもしれないです😭
ありがとうございます‼️- 6月18日

jiji☆
私もです!
小学生の頃からずっとです😅
授業であてられると真っ白、ピアノの発表会で真っ白、吹奏楽の練習では上手くできたことが大会では緊張しすぎて楽器を吹く口や持つ手が震える、口の中が乾く、買い物以外の仕事やその他用事があってどこかに行かなきゃ行けない時にはずっと心臓がバクバク、病院でも待っている間心臓がバクバク、電話も話すことをあらかじめ台本のようにメモに書いておかないと真っ白になってしまって上手く喋れなくなってしまう、すぐ赤面する等、大人になった今でも改善されていません。あまりにも困って心療内科に通って服薬していたこともあります。その時はお薬を飲んだから大丈夫、と安心して過ごせましたし、普段から飲む薬の他に緊張する2〜30分前に飲む頓服の薬も出してもらえていつ何があるかわからないからお守りのように持ち歩いていました。ほんとうは服薬を続けたいのですが、引越しを機に信頼して通っていた病院が遠くなってしまったので、もう1年近くお薬を飲まずに過ごしています。
緊張は自分の個性のひとつだと思うので改善することは難しいですが、お薬を飲むこともそんな性格と付き合っていく方法の1つだと思います。
困ったら先生に相談してみるのもいいですよ😊
-
H.mam
特に急に!っていうのが出来なくて大変ですよね💧
普段は面白い事言って笑わせたいタイプなのに今日は本当落ち込んでます。
赤面症もあります!
そんなお薬があるのは知りませんでした!
日常ではそんなにひどく出ないので個性の1つと付き合っていこうかなぁ。- 6月18日
H.mam
なぜ皆んなあんな堂々と落ち着いてお話ができるんでしょう😰
本当に今日の後悔が1日ぐるぐるしてます💧