
みなさんの冷蔵庫は何段に区切られてますか?どう頑張ってもうまく入らな…
みなさんの
冷蔵庫は
何段に区切られてますか?
どう頑張ってもうまく入らないんです
今四段プラス
引き出しなのですが
高さがあわなくて
イライラします
冷蔵庫見せてください
お願いいたします
- タルト(10歳)
コメント

みにおん
うちは四段ですが、下の方にある板が奥に畳んで収納出来るので三段で使ってます〜!四段にすると使いづらくて買ってからずっと三段です😂
どうやっても上手く入らなくてイラつきますよね!分かります😭

みち
こんばんは、私も3段あって一番したの板はおりたたんであります‼️😊あと、扉についてる収納(ドレッシングやマヨネーズとかいれるところ)も、一番上は外してありますよ😃
-
タルト
ありがとうございます
そうなのですね
やはり
三段が良さそうですね- 6月17日

退会ユーザー
私もでしたよー💦
ごっちゃごちゃで⚡️⚡️😰
奥の物取り出すのも大変でこの間100均でコレ↓⬜️買ってから劇的に楽なりました😅基本縦置きで量入るようなり前よりスッキリしました。
うちは逆に4段で用途によって(弁当物、ハム系、ご飯おかず系、ジャム類、チョコお菓子類など)分けたら朝楽なりました。
旦那の酒どければもっと入るのに😑💧
-
タルト
ありがとうございます
きれい
見やすいですね
上から二段目が広目なのが
使い勝手良さそうですね
我が家の冷蔵庫
均等に4段なんです
食パンたたないです- 6月17日
-
退会ユーザー
間隔均等でしたか😰
それはやはり3段いいかもですね。
参考ならず(>_<")💦
100均のケース冷蔵庫奥に結構ぴったりサイズなので宜しければ☺️- 6月17日
-
タルト
そうなのですね
我が家の冷蔵庫に
買うと
奥行がもっとあるらしくて
引き出しが奥に行くんですよね
それがまたいらってしてしまい
奥行合うもの探してます- 6月17日

ちぃ
4段です。
高さ調節できますが、全て出さないといけないのであまり調節してません。
1段だけ、棚の手前半分が奥にスライド出来るので味噌汁とかはそのまま鍋ごと入れてます。
味噌と食パンは冷凍。
和食セット…海苔、梅干、納豆
パンセット…バター、ジャムなど
ってトレーやケースに入れて、とりあえず全て出してから選んで使うようにしています。冷蔵庫開けて探す時間が勿体ないので。
小分けにタッパーやジップロック使います。タッパーはフタの溝が洗いやすいものにします。イオンのタッパーが使いやすくて好きです。
カレーは出来上がったら蜂蜜を大さじ1いれておくと固まりにくいので使う分だけ出してレンチンします。
冷凍する料理なら、ジャガイモ、モヤシ、豆腐は入れません。
タルト
ありがとうございます
そうなんですよね
ヨーグルトとか
ガンってぶつかって
ビミョーに入らなくて
いらってなります
ジャムとか
あまりに低いと
置くがみにくいですしね
かご使うと
さらに高さが使ってしまい
うまくいかず
じかにいれると
奥から期限切れ出てきて
もーどーしたらよいの?と思ってます
こまめに期限チェックして
やばそうなのはここに
まとめるという
一画をつくりました
お鍋とかも入らないし
本当に下手くそです