![NK.30🧸⋆꙳](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産が予定日を超過しそうで、ストレスやプレッシャーを感じています。焦らずに過ごす方法について相談しています。
またまたまた予定日超過しそうです。
1人目(10年前)予定日11日超過で誘発分娩
促進剤使って2日目に産まれました。
2人目(8年前)予定日超過1日で赤ちゃんが大きく
産まれる兆候も全くない為、誘発分娩
促進剤使って2日目に産まれました。
今回、8年ぶりの出産になります。
一週間前の検診では赤ちゃん下がってきてるけど
子宮口はまだ閉じてるねと言われ
数日前から前駆陣痛やお腹の張りも頻繁にあったので
少し期待しながら本日検診に行ってきました。
38週と4日目です。
NST、特に張りもなし。
内診の結果、先週と変わりなし。
赤ちゃんは2900gなので週数通り順調なのですが
きっとまた予定日超過で促進剤だろうと落ち込んでいます。
旦那の妹が一週間前に予定日より6日早く出産しました。
義母も旦那もメロメロで
旦那からは「早く産んで」義母からは「今週中には産みたいね」と言われ
ますますプレッシャーとストレスでイライラしてしまいます。
なぜ自分は自然に陣痛がこないのか(勝手に決めつけているだけ)
マイナス思考になってしまい
いつもなら検診の後はエコーで顔も見れて幸せな気持ちになるのに
何だか今日は悲しいです。
焦っても仕方ない、赤ちゃんのタイミングと分かってても
焦っている自分が嫌です。
どうすれば余計な事を考えずに過ごせるでしょうか(/ _ ; )
- NK.30🧸⋆꙳(3歳2ヶ月, 5歳7ヶ月, 14歳, 16歳)
![アイス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アイス
私も2人目の今回、明日誘発の予定です。
私も悲しみがあります。
出てきたくないのかな?とかどうして出てきてくれないんだろうと落ち込んでいますが、お腹の中が相当居心地が良いのかな?となるべく思うようにしています。
コメント