
コメント

ママリ
わたしは女性がたくさんいる職場で働いていますが、そこも女性職場なだけあって、人間関係はいろいろたくさんあります。
ですが、お金が必要で働くのであれば、割り切って仕事するのが1番だと思います🙂
人間関係の悩みは正直どの職場でもあることだと思いますし、100%自分の思い通りな職場のほうが見つけるの大変です。
ただただ、真面目に自分のやるべきことをしっかりとして家計のためにお金を稼ぐだけです😃
人付き合いは深入りしすぎず、仕事で必要なコミュニケーションがしっかりとれていたら大丈夫だと🙆♀️

はじめてのママリ🔰
入ってみないとわかりませんが…
正社ではなく派遣でしたが
コールセンターでバイトしてた時は
みんな親身になって仕事のこと教えてくれたり
入ってきた同期の方と仲良くなったりで
業務してて楽しかったです☺️
今は雇用満了で退職してしまいましたが、正社員として仕事してた時は
何一つ人間関係も労働時間も良くなかったので辞めちゃいました💦
友人の旦那さんはたくさん転職してるのを聞いてるし、今は仕事たくさん転がってるのでそんなに気にしなくてもいいと思います😅
-
ピンクパンサー
ありがとうございます。すごいくそ真面目と言われます。真面目で、頑張ってきたぶんふと力が抜けるとダメになります。急に仲良しやたのが、無視されたら、きつくて。頑張ってきましたが、給料安いし
- 6月16日

ことり
人間関係がそれなりにいい職場は山ほどあると思いますよ
そこまで転職が多いのであれば、ご自身に何か問題があるのでしょうかね?🤔
自分にとって100%都合のいい関係の職場、というと難しいかもしれないので、ご本人の考え方を改めて働かないと厳しいかもしれませんね💧
-
ピンクパンサー
病気なのでしょうか…
- 6月16日

おこげ
私は人間関係問題ない会社って絶対ないとおもいます😅
会社なのでプライベートのことは何も持ち込まず
人との関わりも仕事のうちと思って明らかに相手が悪い場合は気にしない、あまり深入りしない、仕事のことは誰彼構わずキチンとする。
と決めてます😊
前の会社は社員何千人の大きな会社で今は社員60人程のとても小さな会社ですがどちらでも何かしら問題はありますよ😊
どちらでも意地悪なおばさんいましたし😅
私も例外なくいじわるされたけど気にせずいたら楽しくなかったのか他の人をいじわるするようになりました😅
でも、その方がいじめてるからと言って自分が関わることなく誰にでも同じように接するようにしています😊
-
ピンクパンサー
ありがとうございます。仕事は、きちんとして、真面目に働いてて頑張ってましたが、一人のおばちゃんに目をつけられ、一瞬で変わりました。我慢してきましたが、限界を感じ、仕事にいけません。
- 6月16日

はじめてのママリ🔰
人間関係いつもどんな感じなんですか?
直接何か害があるのですか?
どこでも自分が変われば世界は変わるもんですけどね😉
-
ピンクパンサー
人間関係楽しかったのですが、急に仲良しの人、仕事してる方、違う部署の方が、急に態度が変わり、頑張って仕事してきてましたが、限界です
- 6月16日

mama
人間関係が100%いいところなんて
絶対ないと思いますよ😭
そんな仕事、内職で自分一人でするか
自営業で家族経営の仕事とかくらい
ではないですか?!
やはり、少しは我慢して
長く勤続してみんなと
少しずつ仲良くなる努力をしないと
転々としてると、へんな
噂も前もってされてると思いますし、
その人に何か原因があるのでは?と、
みんな働きに来る前から
履歴書見た時点で話しされると
思いますね😭😭
-
ピンクパンサー
原因は、病気ですかね…私は病気なのでしょうか
- 6月16日

なな
嫌な人や嫌な雰囲気があっても、気があう人もいませんか?
全く問題ないことってあんまりないと思います。あるとしても、自分が気づいてないか、自分がみんなから嫌われてるくらいだと思って、
気があう人と仲良くして、それ以外の人とは仕事上だけの付き合いと割り切るしかないと思います!
-
ピンクパンサー
全員無視され、気が合う人までも、無視され、陰口、怒鳴られるので、いません
- 6月16日

ママリ
仕事内容以上に人間関係ってモチベーションに影響しますよね💦
私の会社は仕事内容は体力仕事でかなりきついですが人間関係が凄くよく、そこに関しては本当に問題ゼロなので毎日楽しいです😊
そんなに悩むならまたやめて他を探せば、いつかはいいところ見つかるとは思いますが、転職歴が多くなればなるほど働く条件は厳しくなっていくものなので難しいところですよね💦
-
ピンクパンサー
そうなのです。辞めたいのですが、保育園にも、何ヵ所もやめてるので言いにくく…
- 6月16日

はじめてのママリ🔰
わたしも仕事場の人間関係には挫けるタイプです💧
女性には嫌がらせをされ、男性にはセクハラをされます。
職場を変えてもだいたいそうですね...初日から嫌がらせがあったり、そもそも仕事を教えてくれなかったりしました。
仕事をすると虐められるという方程式が成り立っているので、仕事に行くときにはひどく緊張してしまい、不安でいっぱいになり、ひどいと家から出られなくなります。
わざわざ虐められる場所に行かなきゃいけないんですから行きたくなくなるのは当然だと思います...
わたしも、どうしたら仕事場の人間関係がうまくいくようになるのか知りたいです...
多少のガマンってのはわかりますけど、虐められて喜ぶ人なんていますかね...
-
ピンクパンサー
そうなのです。我慢してきました。かなり、朝から夜までずっと我慢。仕事してても、見られて叱られる。遅くなってないのに、遅いと言われ、仕事頑張ってるのに、誉められない。けなされる。10何年のおばちゃんと、新人なんて無理なのに遅いと言われて、無視。
- 6月16日
-
はじめてのママリ🔰
いじめられ続けても我慢しなきゃいけないなんておかしいですよね。
人間関係で、100パーセントどっちが悪いとかそんなはずありません。人間なんて完璧じゃないんだから、お互い様でやっていくのが、大人じゃないかなって思いますよ。なんで自分の居場所があるのに、他人の居場所を奪おうとするんですかね。ほんとに悲しくなります。こうなったら、我慢じゃなくて、ブチ切れてみてはいかがですか。我慢してても状況変わらないならこれ以上我慢しても自分が辛くなるだけですよ...仕事辞めるのも尺ですし...ほんとむかつきますね。わたしもよく、オバサンには嫌われますよ...💧- 6月16日

咲葉
転職の多い人は、やはりそれなりの評価しか受けませんよ😥
新しい人が転職多い人で、すぐに辞めたいと口にします。やっぱりな、という感じです💦💦
社会人なのだし、我慢も必要かと思います。
-
ピンクパンサー
すみません。社会人だけど、人間です。あなたは、陰口、無視、叱られる、けなされる、仕事教えてくれない、毎日泣いてる、それでも、我慢するといいますか?
- 6月16日
-
咲葉
私もそういう経験ありますが、なにくそ‼️と頑張りました。
- 6月16日
-
ピンクパンサー
すみません。
私にはなにくそっという気持ちが出てきてましたが、疲れてしまい、限界を感じてしまいました。すみませんでした。ありがとうございます- 6月16日

ねねこ
仕事は好きで楽しいなんて最高だと思うのですが…😫💭
人間関係はどこの職場に行っても何かしらありますね💦
私も転職?職歴?がかなり多いタイプになりますが、あまり(職場の人と)関わらなくていい仕事もありましたよ🤫
ラウンダー、フィールドスタッフ、などで検索してみてください✨ただパートになってしまうので正社員でお探しであればすみません💦
-
ピンクパンサー
正社員で探しているので、転職、職歴多いけど、頑張ってるんですね
- 6月16日
-
ねねこ
そうでしたか💦失礼しました😣
私は殆どパートが多いので社員さん尊敬します✨- 6月16日

もん
わたしも人間関係が上手くいかないほうです。
人間関係が気になるなら風俗業をおすすめします。
2年近くしてましたが、待機も他の子と喋らなくていいしお客さんが嫌なタイプなら仕事さえこなして次来なくていいようにしたらいいだけです。
-
ピンクパンサー
お疲れ様です。
子供がいたら、夜になるので、中々出れません…ありがとうございます。- 6月16日
-
もん
保育園預けられていますよね?
お店は9:00~なので朝番で働けますよ。勤務証明書も書いて貰えます。- 6月16日

退会ユーザー
ピンクパンサーさんと真逆で、私は今まで仕事で1度も人間関係が悪いと思ったことがありません。
ただ、私友達ほとんどいません(笑)
私の場合は仕事とプライベートどちらも人との関わり方は同じような感じです。
なので仕事の人間関係とプライベートの人間関係を同じようにしてしまうとどちらかがダメになるんだと思ってます。
そして私は愛着障害です。
人との距離感が分からないんです。
仕事は16歳からずっとしているのでだんだん立ち回り方が分かってきて上手くいくんですが、プライベートでは経験を積むことがなかったためまだ分からず友達をあまり作りません。
ピンクパンサーさんはそういう傾向はありますか?

りな
もしかして女性が多い職場でしょうか⁇
それだとどうしても人間関係問題に当たりますよね😅
私は仕事の場合は広く浅く精神で、仕事の邪魔をされない限りは気にしません😅長いものには巻かれろ的な方とも、適当な距離おいてます😂
ですが女性の多い職場なら何歳になってもそれが付き物なので、
逆に男性が多い職場に転職はどうでしょうか◡̈
面倒くさい人間関係のゴタゴタもなく、仕事さえこなせば文句も陰口もないですよ✩︎
ピンクパンサー
ありがとうございます。誰か、相談出来る人でもいたら、頑張れますが、全員に無視されてて、仲良しの方がいません。働いてお金もらえれるだけで、感謝しなきゃなのに、苦痛でなりません。旦那も家計のために、パートじゃなくて、正社員で働いてと言われてますので、正社員で探して深入りしないように心がけます
ママリ
そうですね😦
それはお辛いことと思います😔
まだ、今の仕事を始めて間もないのでしょうか?
最初から理由もなく無視されたりするのであれば、心が折れそうになる気持ちもわかります。
心当たりはないんですよね?💦
わたしも入って間もない新人の頃は、きついことも言われましたし、理不尽な言われ方もたくさんして嫌な思いをしたことがあります。
何度も転職を今後繰り返すのはピンクパンサー様の為にも良くないことと思いますので、今の職場に見切りをつけ本当に転職するのであれば、次の職場をしっかり見定め、入社してすぐは最初が肝心なので、ポジティブで謙虚な気持ちを忘れずに明るく心機一転頑張って下さい😌
入社した後に同僚からこれまでの経歴を根掘り葉掘り聞かれることもあるかと思いますが、全て公にしなくても良いと思います😌
うまい言葉の逃げ方を考えておくのも手ですね。
ただ、人間関係が全てうまくいく職場に出会おうとはしないほうが良いです🙂
多少はつきものですから。
めげずに、家計のために頑張って下さいね😊
次の職場ではピンクパンサー様がいきいきと働くことができますように😊
心より祈っております✨