※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆころん
子育て・グッズ

息子が遊ぶ時、他のママは放っておくのに、私は過保護か心配しすぎる?

私が過保護なのでしょうか?😂
大きなアスレチック遊具がある施設や公園に息子連れて遊びに行ったとき、ほとんどのママさんはベンチに座りますスマホやらお友達とお喋りしてて、ほども達を自由に遊ばせてますが、私は、もしも落ちたらどうしようとか、降りれなくなったら心配なので、ずっと付きっきりでいます💦私が過保護というか構いすぎ?神経質なだけでしょうか?😂💦

コメント

ひなの

どのくらいの大きさや遊具かにもよりますが
私も付きっきりではないですね〜!
見える範囲なら下から見てます。

5人のmama(29)

私も見えるところのベンチで座って見てますね。
落ちたら落ちた。
痛いとか怖いとか
身をもって知れ!
って感じなので……
そしたら次は考えてやるし……

前に、小児科で
今の子は親が危ないから
心配だからって
止めたり、補助したりして
子供は怖さが分からなくて
逆に危ない事平気でしちゃうから
その方が危険だし大怪我する子が多いんだと……。
ある程度、自由にさせて
子供に考えさてせ遊ぶと
子供が自分で……
自分が出来る加減が分かるから
そうゆう子の方が怪我が少ない

っと聞いた事があり
まぁそれも一理あるなっと。

それから、我が家では
基本、他の子の迷惑になりそうな時以外は自由にして、眺めてますね。

あーあれ落ちそうだな。
って思いながらも
助けに行かず見てると……
途中でやめたり(笑)
たまに、本当に落ちますが(笑)

そーゆー時もとりあえずスグ行かず
自分で立ち上がって
こっち来てから……

どーした?痛かった?
じゃあ次はやらない方がいいね~
って言うと……
うん。と言って戻って遊び
同じ事はしないで遊びますね。

なので……我が家の子供達は
ド派手に転んでも
基本泣かないで立ち上がって
何事も無かった様に歩きだしますね。

周りのおばちゃん達が
あらー泣かなかったね~
エラいね~強いね~って(笑)

三児のmama (26)

私もずっとついて回ってますよ!

4兄妹♥4A

長男でも見える範囲には絶対います。
自分の子どもが怪我するのも注意してみていますが、他の子を怪我させちゃっても困るので💦

lmm

私もずっとついてます
多分周りからは神経質に思われてる気がします(笑)

他のお友達に怪我させるのが怖いです💦
かなり、やんちゃするので😢
滑り台乗る時も階段の方から見守り 上がったら 滑る側に見に行って と忙しいです(笑)

奏来mam

すぐ助けに行ける距離にベンチあるんならベンチに座ってるけど無いんなら遊具の下に居ます!

deleted user

他の子にぶつかったり、小さい子が周りにいないかとか見える範囲内で見守ります!
落ちたら、降りられなくなったら、は本人がどうにかできる問題かなと思いますよ😊落ちたら大怪我してないかは見に行きますね!

ゆころん

まとめての、こ返事で誠に申し訳ないありません🙏💦💦
やはり見える場所で見守ってる方もがほとんどですね😅
私も少しそのようにしてみよう思います😊
皆さんありごとうございました❗