
保育園のレッスンバッグ、マチありかなしで迷っています。使いやすさや将来の荷物量を考えています。マチの幅について園の指定はなく、+1000円かかることも悩みの種です。アドバイスをお願いします。
保育園のレッスンバッグ(手提げバッグ)について
マチあり、なしで迷っています!
先輩の方々、どちらを使用されてますか?
使いやすさはどうですか?
1歳児はそこまで荷物の量がなさそうですが、今後増えてくるのかな?と思い、3センチほどマチをつけるか迷っています。
園の資料には縦横のサイズは指定がありますが、マチのことは書いてなく、3センチぐらいならつけても許されるかなーと勝手に判断しています。
オーダーで注文するので、マチありだと+1000円になるそうで迷っています。
アドバイスお願いします。
- yuri(7歳)
コメント

admama
保育園行かせてますがマチ有りの人ってたぶんほとんどいないです。
ちゃんとみてないのでわかりませんがなくてもOKだと思います。
うちの園は、汚れた着替えや新しい着替え・制作した物・毎週金曜日は本などを入れていますが年が上がる毎に荷物は減ります。
もちろん服のサイズなどは大きくなりますが。
我が家は今下の子のほうがパンパンです。

⸜( ˙▿˙ )⸝
下の子がマチなし上の子が
マチありを作ったんですが
圧倒的にマチありの方が
たくさん入ります😊✨
-
yuri
どちらも使われてる方の意見、とても参考になりました🙏🏻❣️
マチありにしようと思います😊😊- 6月20日

なぎ
マチあり使ってます!
マチなしでもいけるとは思いますが、、、意外と荷物多くてマチ結構取りましたがいつもパンパンです😂
-
yuri
マチあり使われててもパンパンなんですね😂
やっぱり結構荷物多いですよね!
マチありにしようと思います❣️- 6月20日
yuri
お返事遅くなりすみません🙏🏻
年が上がるごとに荷物が減るのはとても参考になりました😭❤️