
1歳の鼻血への対応と耳鼻科受診について相談です。
鼻をいじる癖があるせいか、1ヶ月に一度くらい鼻血を出します😵
寝起きが多いのですが、鼻血を拭こうとすると嫌がって泣いてしまいます…。
その結果、さらに鼻血が出ている気が…😥
1歳の鼻血への対応ってどうしてますか?😥
また、耳鼻科に連れて行った方がいいのでしょうか?
- ママリ
コメント

ママ
鼻の中に傷ができていて
出血しやすいのかもしれないです!
耳鼻科に行けば内視鏡で
鼻の中見せてくれますよ!!
鼻にティッシュを入れて
鼻をつまむ事です!
正面向いたままです!
上向いたりしなくて大丈夫と
私の耳鼻科では説明してます!
なかなか止まらない場合は
冷やします!

Aちゃん
我が家の息子2人も、同じです😅
そして
次男はまさに今同じ状況で
毎日、1日数回出る時もあります。
長男も次男も、耳鼻科で相談はしましたが、どちらも
「鼻をいじるから、どうしても仕方ないんだよ😅すぐに止まるなら、心配はないから大丈夫☺」
との事で、特に何もせず…で過ごしています😅
長男は5、6歳にもなれば鼻血とは無縁になり
現在小学五年生になりましたが
今も鼻血は、出てません☺️
やっぱり
小さな子は粘膜が弱く
その上良く鼻をいじる。
そのせいで、どうしても鼻血が出やすいそうです😅
2歳の次男も1歳頃から始まり
鼻血を拭く度に嫌がり泣きますが
止まるまでは動かない様にさせて
ティッシュを詰めて…と、やっています😅
鼻血は、鼻から口に落ちると気分が悪くなるので
本当は、下を向かせて
鼻をつまむのが1番だそうです。
良く鼻をいじり、鼻血が出やすい子は
常に粘膜が弱っています。
鼻水を拭いただけでも刺激となり
鼻血が出たりします😢
粘膜が強くなる(出来上がる)のは、小学生頃なんだそうですよ☺️
だから我が家の長男も、その頃に治まったわけか!と、納得しました😅
心配かとは思いますが、すぐに止まる鼻血なら、心配はいらないと思います😅
なかなか止まらなかったり、大量だったりする場合には、何らかの疾患からきている場合もあるので
それは注意が必要です💦
-
ママリ
回答ありがとうございます!
昨日の夜と明け方にも鼻血出ました💦やっぱり無意識にいじってしまってるみたいです😥
私自身、小さい頃鼻血が出やすかったので遺伝なのかもです。
幸い鼻血はすぐ止まるので良かったです。
耳鼻科に行ってみようと思います!- 6月15日
ママ
冷やす場合は
目と目の間を冷やしてあげて
ください!
ママリ
回答ありがとうございます!
鼻の中に傷ができている…すごくありそうです😭
耳鼻科に行ってみる事にします!