コメント
C
見てる見てる!!と叫んでます笑笑
でも、もう少し成長すると
見てって言う時期は過ぎちゃうって
内容のマンガ見て号泣したので
それ思い出してます。
aya
わかりますよー!
料理してる時とか声だけですごいねーって言ったらこっち見てー!って言われます。
何回も言ってきたら被せ気味で返事してしまうことも😱
ダメですよね💧
-
ニーナ
私被せ気味なんでしょっちゅうです(>人<;)
ダメだと思ってても自分の考えてることが中断されてなかなか自分の仕事が進まないんです…- 6月14日
mamari💫
とーってもわかります😂
うちだけじゃなくて良かった…😅
最初のうちは見て答えてますが
何度も何度も言われると疲れてきちゃって…(笑)
もう見ず返事をしています。(笑)
それでも最後は
見てるよー!見てる見てるー!!!と
大声で言っちゃいます。
すると、ママ!うるさい!!と😑
なんなんだ。この子は…となって終わりです。(笑)
-
ニーナ
最後はママうるさい!!となるんですね(^^)
ほんと疲れますよね〜😑
私も皆さんが同じような思いをされてて安心しました(>人<;)10回ぐらいははーい!!見てるよー!ほんとだー!!すごいねー!!なんて言ってますがそのうち見ることもせずに最後まで聞かずにうんうんと無表情で言ってしまっています…- 6月14日
mamari💫
それを無視しちゃいけないだろうし、
真剣に向き合ってあげないといけないという事は分かっているのですが…😅
どうしても子供達がいい子してるうちに家事を済ませておきたいと言う気持ちが強くて😂
作業を中断して子供達、毎回相手してると全く進まず、イライラして
強く言っちゃうことも…😂
まだまだだなー自分、と反省です。
-
ニーナ
ほんとそうですよね!!!!お気持ちよーくわかります😓
機嫌よく遊んでる時は話しかけないでーなんて思ったらいけないと思うけどやることやりたいと思うとそうなりますよね😑うちの知り合いに子供が遊んで欲しそうだったら家事やらずに相手するっていう子がいて家事どうしてるのか聞くとご飯は旦那に帰りに買ってきてもらうとか選択も回せる時に回せばいいやーって感じみたいでまず子供優先って言ってました🤔専業主婦さんなので私とは状況が違いますがそこまで割り切れてすごいなーといつも感心しています!!- 6月17日
ニーナ
やっぱり叫んでますよね!!!
そうなんですねー(*´-`)今はその時が早くきて欲しいと思うばっかりですがそれをうるさいと思えなくなる時が来るのかなー(^^)