
35週目半ばで里帰りできず、喋りたいけど友達と会うのが億劫。義母の言動でストレスを感じ、舌が痺れる。
35週目半ばです。
なかなか里帰りできず今週末に里帰りをします。
大学出て十年、ずっと保育士の仕事をしていて、
子ども相手、先生だったり喋りますよね。
この三月入るまで仕事をしていたからか…
喋りたりない…喋りたい…
自宅の方は知り合いはほぼいないし。
実家に帰ったら、いるのはいるけど、胎動が激しすぎて、友達と会うのが億劫になるし…
義母はかなり出産やら結婚式のことで、お祭りで舞い上がり、旦那や実母に、あーだこーだ言うし。
きっとストレスになっとんでしょうね。。
舌がたまに痺れます。。。
- ♡♡めー♡♡(9歳)
コメント

くまこ0426
体調大丈夫ですか?
私も以前、小学校で働いていて子どもたちなり先生なりよくおしゃべりしていたので、仕事をやめて旦那の転勤先に来た頃は相当しんどかったです(^_^;)
安定期だったのにつわりも悪化(。•́_•̀。)
里帰りしても親も仕事でおらず、仲のいい友達も関東圏、終いには妊娠中ずっと体調が悪かったのでどこにも行きたくない💦という状況でした。似た感じだなぁと思ってコメントしてしまいました!
何か楽しみが見つかるといいですね♡
私は、里帰り先の病院のマタニティビクスとかでストレス発散していました!
♡♡めー♡♡
初期のつわりは仕事してたからか気づかず、なっても自宅でなり。。
そして、後期悪阻も自宅ではなり…
産休入った途端痺れ始めて…。
くまこ0426
少し気が張っていたりした方が、不快症状和らぎますよね~(^_^;)
仕事が休みになって喪失感と言いますか、そんな感じなんでしょうかね?
ちらっと調べましたが、自律神経失調症などでも舌のしびれ、あるそうです。病気として考えられるのは舌痛症とか…
ストレスで舌の痺れを訴える方は多いようなので、とりあえずは婦人科の先生に相談してみては??
お大事になさってください( *ˆoˆ* )