
産後里帰りや手伝いがなく、旦那も忙しい状況でどう乗り越えたか教えてください。子育て支援課の対策に不安を感じています。
二人目出産して退院後、里帰りなし、手伝いもなし、旦那も仕事でほぼいないけどすぐに家に帰りなんとかなったよーって方いませんか?
わたしの実家は飛行機の距離ですし、旦那の親は持病があり頼り辛いです。
なので産後すぐに自分一人でなんとかするしかありません。旦那は朝から夜日付変わる頃までいないし、休みは週に一回が基本です。
なんとかするしかないのだから頑張るつもりではあるのですが、役所の子育て支援課の人とかに対策考えた方がいいと言われ怖気付いてます。
自分の親、親戚に頼むことはできないのだから対策といっても何があるのか、、、思い浮かびません😅
なんとかなったよーという体験談
もしくは
解決策などなんでもいいのでアドバイスください😆
- れい(5歳5ヶ月, 9歳)
コメント

まーちゃん
わたし下2人は里帰りすらしてませんw
全部自分でやってましたよ!
買い物は行けないので旦那に頼んで買ってきてもらってましたがあまりにも値段見ずに買ってくるのでもう諦めて生後3週間からベビーカーで買い物行ってました( ˙_˙ )
今はネットスーパーもあるのでなんとかなると思いますよ♡

すぅまぁ❤︎
難産だったり、産後の体調次第で変わると思います…私は里帰りや手伝いなくても全然チャキチャキ動けましたが、問題なく安産だったからだと思います💦
まだ出産まで時間があるし、産後ヘルパーやベビーシッター、一時保育や産前産後保育園など、下調べしておいた方がいいと思います‼︎
お2人目ですし、切迫安静や入院もあり得るので、様々な想定が必要だと思います。
-
れい
コメントありがとうございます!
一人目がかなり安産だったので全然思いもしませんでしたが、たしかに何が起きるかわからないのが出産ですもんね!産後ヘルパーなど、調べてみようと思います☺️ありがとうございました!- 6月15日
-
すぅまぁ❤︎
私は3人目にして想定外の切迫自宅安静になったので、色々大変でした💦
あと2日で動けますが、殆ど寝てばかり生活なので、身体が動くのかどぉか…
今回も安産だといいですね(^^)- 6月15日
-
れい
出産されたばかりなのですね!
おめでとうございます🎉
安産だと本当によいのですが😆- 6月15日
-
すぅまぁ❤︎
あ、違います‼︎
3人目妊娠中で、あと2日で切迫自宅安静解除です。
お互い頑張りましょう♡- 6月15日
れい
なんとかなりますよね?!笑
安心できます🤣
大変だろうけどがんばります!
ありがとうございました!
まーちゃん
頑張ってくださいっ♡