
苦しいことから逃げず、チャレンジしたいと思っている22歳の女性がいます。失敗や後悔もあるけれど、やってみることが大切だと感じています。時間や機会がないと感じているけれど、後悔しないためにも行動したいと思っています。
人生楽なことを望んでしまう。
苦があるとすぐに弱気になり落ち込んでしまう。
でも色々チャレンジしたいって思い始めてます。
苦があって失敗しても、人生いくらでもやり直しできるんじゃないかって思ってきました😣
いままでやりたいと思ってたことも
無理だと先入観で決めつけてやってこなかったことに後悔してます。
22歳になって、あーあの時やればよかったという後悔ばかりある気がします。
後悔なくすためにはやっぱりやってみることが大事なんでしょうか?
そんな機会ないし、時間ないし、とおもってる自分すごくいやだ。
- ありさ
コメント

退会ユーザー
行動をおこして後悔するのと
行動をおこさないで後悔するのなら
行動をおこして後悔する方が
楽な後悔だと思いますよ( ^ω^ )
誰だって楽なことを望みますよ!
宝くじ当たったらいいな〜とか
ずっと寝てたいな〜とか( ^ω^ )
楽なことを望むのは悪いことではないと思います( ^ω^ )

退会ユーザー
「失敗の反対は成功じゃなくて挑戦しないこと」って、この前ネットで小学生の作文で読みました〜
なので現段階で既に失敗なのだと思います。なので、もう何も恐れることないんじゃないかな?と…。
22歳ってまだまだすごい若いですから、今からだって遅くないと思いますよ〜(^ ^)
-
ありさ
そのように思うと
ものすごく気が楽になります。
あとは上るだけかー。と!
いまからでも遅くないですかね?
いま、結婚して子供産んだら
全てできるのだろうか?!とも考えてしまいます。
でも子供も夢だし
自分のやりたいことも夢だし
失敗してるから挑戦してみようかなと行動移そうとおもいます- 3月17日
-
退会ユーザー
何歳でも遅いなんて事ないと思いますよ〜!初めて挑戦する事なら怖いのも当然ですし、あまり自分は駄目だと思わない方が良いですよ。
やろうと思ったタイミングが、始めるタイミングなんじゃないかな〜?と思います。- 3月17日

松ちゃん
やってみる価値ありですよ!
機会がない、時間がないならどうやって作っていくか考えればいいだけです(*´ω`*)
子供がいると自分の時間すら作る余裕がないですよね(´;ω;`)でも人生一度きりです、やらなくて後悔するより、やってみてみるほうが断然楽しいと思います!大変だと思いますがやってみてステップアップした自分になりたいと、私は思います。
なので、子供が保育園入るまでに夢に繋がる資格をとろうと思ってます!
やる気が無くなる、落ち込むなんて普通の事ですよ。だから前に進めるんだと思います。
お互い頑張りましょうね✨
-
ありさ
やってみます!
子供ができても
できることもあるだろうし
私も資格頑張ってとりたいですしやるしかないですね💦
ありがとうございます!- 3月17日

退会ユーザー
わたしもそうでした( ´ ▽ ` )ノ!
進学先も全部親に決められて、なんとなーく行って、やっぱり自分で決めたことじゃないからやりたくなくて苦痛で、辞めて。
就職先も親が世間体にいいとこ決めて、やっぱりやりたいことじゃなくて辛くて辞めて。
何度も繰り返して、やっとこの歳でわかって、自分で決めたことをなにかひとつやり遂げよう!と、思って、資格を取ったりしました!
主人はわたしのそんなだめだめな性格をわかってたので、本当に出来るの?またくちだけでしょ?って感じでしたが、やり遂げました!
やろう!と、思えば人は出来るんだと思いますよ(^ ^)!
ユーキャンのホームページ見てるだけでも楽しくなります!
なにかチャレンジするって大事なんだなってやっと気付けてよかったと思ってるので、りな🌺 さんも是非なにかひとつを頑張ってほしいです( ´ ▽ ` )ノ
元々やりたかったことに直結しなくても、興味のあることをすこし頑張ってみるのでもいいと思います!
-
ありさ
私もずっとやりたくない部活を続けてきて今がありますが
本当はやりたいこともありました。
今になって後悔したり、あれやりたい!と思うようになりました。
夫は野球やっていて色んなチームに入って休みの日は動き回っていて充実してるみたいで☺️
私も趣味の一つとして
いままでできなかったことやりたいなとおもい始めてきました。
頑張って行動起こしてみようかなとおもいます。
でも、やっぱりいずれ子供生まれたらその行動範囲ももちろん狭まるのですかね?
子供がほしいという夢もあるし
どちらも取るなんて卑怯だなと勝手に思ってしまう自分がいて。- 3月17日
-
退会ユーザー
わたしの主人も野球やってますー(*^◯^*)
コーチしてた高校が春の甲子園に出場するって喜んでました( ´ ▽ ` )ノ笑
楽しいことがあったり、なにかひとつをながーく続けてる人ってすごい尊敬しますよね(^ ^)!
わたしは資格を取るのが趣味みたいなところがあって、家で静か〜に勉強したり、本を読んだりするのが好きなので、赤ちゃんがいても時間を縫ってできますが、お外でするスポーツなどでは赤ちゃんがいると難しいこともありますよね>_<- 3月17日
-
ありさ
ええ〜すごいですね☺️💞
甲子園に行かれるなんて
教え子さんたちさすがですね💗💗
そうですね〜私も主人が羨ましく思います。
野球を見に行ったり、飲み会にも一緒に参加させてもらえるので、その点では楽しいですが
私も趣味のためにやりたいこと
やってみます💗
赤ちゃんがいても一緒にできることあるならいいですよね💗- 3月17日
-
退会ユーザー
わたしも試合の観戦に付き合わされたり、飲み会や会食に付き合わされたりします( ´ ▽ ` )ノ笑
楽しいからいいんですけどね(^_^;)笑
主婦って制限も多いけど、それでも働いてる人より時間が自由に使えると思うので、やりたいことが出来るようになるといいですね♡- 3月17日
ありさ
そうですよね。
自分ではわかってても
なかなか行動に移せない
自分がいますが
即行動するとなんかいい気分にもなるので、頑張ってみようとおもいます!