
認可保育園から小規模保育園に変更。複雑な気持ちだけど、小規模保育園もいいところがあると思います。
認可保育園がダメで小規模の認可保育園に決まりました‼
何とか決まって嬉しいのですが、待ってたら認可保育園も空きがでたかなと思うと複雑な気持ちです(>_<)
小規模保育園もいいとこありますよね?
- レモン(9歳)
コメント

ひなたん
小規模の認可外保育園ですか?

チョロ美ー
お気持ち分かります。保育園選びって決まったものの果たしてこれで良かったのかな…とか考えちゃいますよね。
私は1歳まで待つべきだったかな…とかモヤモヤ考えてます。
妹が大きな認可保育園で働いてますが、先生だけで60人もいて統率や連携も取れないし、この人数まで来ると女特有の派閥争いもあるそうです。
小さい園なら先生もどんな方か把握しやすいし、月齢が上がると上の子が下の子の面倒を見るような仕草を早くする等、少人数の保育園の良いところもいっぱいあると言ってましたよ!
-
レモン
今さら悩んでも仕方ないけどモヤモヤしてしまって!
しかも2歳までの小規模なので3歳からは別の保育園だし難しいですね‼
いいとこあると信じて通わせます(>_<)- 3月17日

あにことちゃんこ
小規模保育園、わたしも、見学に行って入園希望だしました!
結局は、5歳までの認可私立保育園に決まったのですが。
小規模保育園、わたし的には良いなぁと思いました。
園児も少なく、こじんまりとしてるので、先生と保護者とこ連絡が密に出来て、その上で一緒にこどもを育てていくようなあったかさを感じましたよ!
-
レモン
前向きな回答ありがとうございました‼
どうしても三歳にはでないといくあないのが気になって(+_+)
良いとこもきっといっぱいあるはずですよね♥- 3月21日
-
あにことちゃんこ
はい!あと、小規模保育園には提携保育園があったりして優先的に3歳なったら転園できたりもあるみたいですよ!
- 3月22日
レモン
小規模の認可保育園に決まりました‼