
妊娠15週の健診でダウン症の心配があり、エコー写真で異常がないか不安です。順調に成長していますか?性別はわかりますか?経験者のアドバイスをお願いします。
初めて質問させて頂きます🙏
今、妊娠15週になり先日健診があったばかりです。
ママリの質問を見ていると NT数値?等、何かの厚みが 等
ダウン症の疑いが~と お医者さんに言われたと
言う方をたまに見かけます。
このエコー写真で それらしい物は映っているでしょうか?
通っている病院では特に何も言われず、普段の健診ですら
結構 あっさりしていて 質問するにも
なぜが申し訳なく思い言い出せませんでした、、
初めての妊娠で 知らない事が多くこのアプリで
お勉強させて頂いております。
普段、あまり考え込むタイプでは無く 周りにも
悩みとか無くていいね。とよく言われます😂
ですが、お腹の子供の事を考える度に
今かろうじて生えてきてる手足も 正常に育っていくのか
五体満足で、障害も無く産んであげられるのか
寝る前は そればかり 浮かび 何に頼んでいるのか
わかりませんが お願いしますと願います、、笑
15週、このエコーは順調に育っていますか?
何かの影や ダウン症の疑いなどはありますか?
旦那の姉に 性別がわからないのは おかしいと言われます…
どちらかわかる方はいらっしゃいますか?
文が、あまりまとまらず長くなり申し訳ありません🙏
長々と読んで頂きありがとうございます
良ければ ご回答 宜しくお願いします💓
- にゃんちゅう🔰(5歳4ヶ月)
コメント

ぽん
全然まだまだ性別はっきり分かる週数じゃないような気がします!
早ければそのくらいから分かるかもしれないけど友人は妊娠8ヶ月くらいでようやく性別分かる感じでしたよ🤣
だから性別に関しては普通だと思います!
あとダウン症の可能性などを仮に先生たちが感じていたらまず1番に検診の時に言うような気はします。。
ダウン症の確率の検査とかもあるくらいだし💦
私は病院が別なので方針もあるかもしれないけど、友人はダウン症検査を
病院からしてるけど
私は先生から今まで何も言われてなくて一切検査してないです😭
だから先生から見て可能性の有無を判断してから声かけたりする場合も
あるのかな〜って思ってました。
(エコーや数値に関しては分からなくてすいません。私が見た限りエコーも普通な気がします。綺麗な背骨😁笑)

みゆ
15週では性別分からない人の方が多いですし、NTはもっと小さい時のエコーでないと分からないかもしれませんね🤔
お医者さんが異常なし(何も言われない)というのであれば、特に問題なく成長してるってことですよ🥰✨
性別は大体20週前後で分かってくる事が多いですよ😊
うちの病院は22週以降でないと教えない方針らしいです(産み分けで下ろしたりするのを防ぐ為みたいです)。
-
にゃんちゅう🔰
性別はまだ先で大丈夫なんですね😢💕
とても安心です、、。
きっとそうですね!!気になれば
先生が言ってくれる💓そう信じます!
明るい気持ちになれました!
ご回答ありがとうございます🙏- 6月13日

二児ママ
生まれてくるまで不安ですよね😭
うちもその頃まだ2人とも性別ははっきりわかってなかったですよ!女の子ならおまた見せてくれても分からなかったりするのでまだわからなくて大丈夫と思います👌2人目は妊娠後期の方で女の子確定でしたもん😁
妊婦検診の時先生には何も言われなかったんですよね?
大丈夫!この子は健康で元気に生まれてくる!って毎回のように言ってました😁ママが大丈夫って思ったら大丈夫ですよ😊
-
にゃんちゅう🔰
性別に関して凄く急かされているので
安心しました、、😂
未婚の友達等に聞かれる分には
全然まだだよ~!と答えられるのですが
先輩ママに聞かれると え、遅いのかなと
不安でした🙈🙈
そうですね!私が 大丈夫!と思わないと
駄目ですね😻💪いつも通り
脳内お花畑で居たいとおもいます💕
前向きな回答ありがとうございます!- 6月13日

twins♡mama
14w15wのエコーではNTは消失しているので見えないですよー(><)
ちなみに1人目ダウン症です💦
私は20代の時の妊娠だったので何も言われなかったし、むしろ自分から先生に聞いて確認してもらったところ
NTを発見しました。が、年齢の確率を考えると中々ないなと思い検査を受けませんでした💦NTがあるから100%ダウン症って訳でもないみたいです。なので、エコーではダウン症かどうかはわかりません。ただダウン症である可能性が高くなります!
15wだと確定検査するには羊水検査しかないので気になれば、先生に聞いてみてはどうでしょうか?
-
にゃんちゅう🔰
そうなんですね、、NTというのを知るのが
遅かったみたいです🙈
ダウン症の子は 今も元気に過ごされてますか😊?
同じ歳の友達のお母さん(50代)が双子を出産し
ふたりとも 重度のダウン症で
1人は 一歳を迎える事なく亡くなり
もう1人は4才になった今も話す、歩くが
出来ません。ですが、そのお母さん自身は
幼稚園で 20~30代のママに囲まれ周りに
何を言われても スルー出来るスキルがあり
とても強く、その子も幸せそうにいつも笑います。
私自身、エコーで懸命に腕をブンブン
振り回すお腹の子を見て 障害があっても
きっと育てられる!と思っていますが
実際はやはり大変な事も多いですか?
旦那さんのお姉さんが割りと
自分以外が傷付く事に何も抵抗無い人で
お出かけ先や自身の子供が通う
発達障害の子を見ては 殴りたくなる程
ひどい事を言う事もたまにあります😢
なので変にプレッシャーもありました
次の健診で やんわり先生に聞いてみようかと
思います🙈
凄いわかりやすいアドバイス
ありがとうございます🙏- 6月13日

ダダンダン2号
NT数値は首の浮腫みの事ですね。
11週〜13週頃にみるのが適してるみたいでその浮腫みがあるとダウン症の疑いがある、と言われていますが一概にそうとは言えないです。
浮腫みは全ての赤ちゃんに見られるものだそうなので。
厚みがありすぎたり年齢的なものがあると羊水検査を言われる事もあります。
15週だとダウン症などの染色体異常の有無は確定診断しかないので不安なら相談して受けてみてもいいんじゃないでしょうか。ただ費用は高額になりますが💦私が受けたとこは安い方と言われてそれでも診察代含めて11万でした。
性別は早ければ分かる方もいますが、まだ分からなくても大丈夫ですよ😌
-
にゃんちゅう🔰
羊水検査、受けられたのですね👀
結構赤ちゃんにも母体にも負担が
かかると 聞いたことがあります、、
旦那さんが それなら受けさせたくないと
言っているのですが
前に 旦那さんのお姉さんから
障害者なんか産まないでね、
犬猫と一緒で汚くて触れもしないから。と
言われた事が頭から離れません…
次の健診で まず先生に素朴な疑問な感じで
聞いてみようかと思います😻
細かいアドバイス ありがとうございます🙏- 6月13日
-
ダダンダン2号
人様の旦那様のお姉さんにこんな事言うのも失礼ですが、お姉さん非常識ですね。人に平気でそんな事言える神経が分かりません。
上の方のコメ見ましたがお姉さんもお子さんがいてるんですよね?にも関わらずそんな事言うとか、ちょっと…って感じですよね。
話が逸れましたが羊水検査、たしかに負担は大きいかもしれません。胎児に針が当たらないようにエコー見ながら慎重にしてましたしお腹と子宮に針刺す訳ですから💦検査受けた病院の先生は流産するのはほんのひと握りの確率と言ってましたがその中に入るかもしれない不安もありますしね💦
疑問や不安に思った事聞いたら先生や看護師さん、助産師さんも何でも答えてくれると思いますよ😊
長々と失礼しましたm(_ _)m- 6月13日
-
にゃんちゅう🔰
正直、障害がある 無いに関わらず
どんな子が生まれてきても 彼女の様な
心の汚い人間にだけは育てないと決めています。
子宮にまで 針を通すのですね😱
もう少ししっかり 検査を調べて
旦那さんと相談しながら
不安な事は 通っている病院の方に
相談しつつ やっていこうと思います💕
ありがとうございます🤗- 6月13日

おにくママ
こんにちは😊
私も現在15週です。
NTの数値など詳しく知りたい場合は「出生前診断」とネットで検索してみたらわかりやすいかもしれません。
NTは11〜13週頃に受ける検査です。
私の場合は病院で普通にこの検査をしてもらえました。
いきなりもし胎児に何か異常が見られる場合お知らせして欲しいですか?との確認がありましたが、いきなりだったのですごく怖かったのを覚えています。
私も初産でわからないことばかりでした。しかも高齢出産にあたるので不安なことばかりあるのになかなか先生に聞けず泣きだしたこともありました😅
高齢出産のため私は自費でNIPTという検査を受けました。
賛否両論あるのでしっかり調べて、または病院の先生に聞いて旦那様と話し合ってくださいね。
私はNIPTを受けてよかったのでご参考までに書き込みさせていただきました。
-
にゃんちゅう🔰
とてもご丁寧な 説明ありがとうございます😊💕
やはり、時期が過ぎてしまっていますね🙏
もう少し調べて先生や旦那さんと
しっかり相談します!!
ありがとうございます😻💓💓💓- 6月13日

ゆか
私は17週の検診で女の子かなー
と言われましたよ!
昨日も検診で21週目でしたが、
多分女の子だけど
女の子の場合は生まれてくるまでわかりません!って言われました😅
ダウン症に関してはわかりませんが、
性別に関しては決しておかしいことではないと思います!
もっと早い段階でベビーナブにて性別見る人もいますが…笑
ダウン症に関しても先生から何も言われないうちは心配しなくていいと思いますよ!
かえってストレスにもなりかねないので✋
-
にゃんちゅう🔰
17週くらいで わかるんですね😻💓
お股が バーーンと出ないと
わからないんですかね🙈笑笑
おかしい事ではないみたいなので
安心しました😊💕
心配しすぎても良くないですよね😂
先生に気になる事あれば教えて頂く事にします💪
優しいお言葉と アドバイス
ありがとうございます🤗- 6月14日

退会ユーザー
こんにちは。同じ週数ですね😊
私もまだ性別の事は言われてませんし、友達の中には7ヶ月くらいでようやく分かったという子もいますよ。
性別に関しては気にされなくていいと思います!
ダウン症などの染色体異常に関しては、12wの健診で、お医者さんから「首の周りが浮腫んでいないからダウン症の可能性は低い」と説明されました。
疑わしい場合は首にマフラーを巻いているかのように浮腫む事が多いそうです。
なので12w,13w頃のエコー写真を見て浮腫んでいない、かつお医者様から何も言われていないのであれば、それ程心配しなくていいのではと思います^ ^
-
にゃんちゅう🔰
性別言われてないんですね!!!
良かったです😂💕💕
性別はまだわからないで 通したいと思います😻
もうひとつ前の健診の写真を見直せば
少しわかるのかもしれませんね🙈💓☆
心配しすぎもだめですよね😊
元気の出るご回答ありがとうございます💪💕- 6月14日
にゃんちゅう🔰
そんなに先でも良いんですか😂💓?
結構旦那さんのお姉さんが子供2人居ても
まだ エコーが点?丸?だけの時点で
性別を聞かれたので 遅くても 4ヶ月か
5ヶ月にはわかるから必ず連絡してね。
と すごく急かされてたので 遅いのかと🙈💦
先生達も 鬼じゃないですもんね😂
気になれば伝えてくれたのかな、、笑
背骨は 先生にも褒められました💓
優しい回答ありがとうございます!