
予防接種に行く前にしておくことを教えてください。応援のメッセージもお待ちしています。
今日は初めての予防接種。
ヒブ、肺炎球菌、B型肝炎、ロタの4種類をしてきます。
大きな病気にかからないのうに免疫をつけるためってわかってるものの、こんな小さいのに何本も注射して大丈夫かなって心配になってしまいます😢
ただ私が不安でいたら子どもにも伝わっちゃうと思うので、私も子どもと一緒にがんばってこようと思います!!
そこで質問です!!
予防接種に行くのにこうしておいた方がいいよ!ってことがあったら教えてください😌
図々しいですが、応援のメッセージもお待ちしてます!!
- もえぴ(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

りりー
分かります😣
両腕両足に注射されて泣き叫ぶ子供を見るの辛かったです💦
でも回数重ねるうちに見守るのは慣れてきました😁
予防接種前ではなく帰ってきてからなんですけど、熱とか体調面は大丈夫そうでもずっと泣き止まないことがあります。
うちの子が最初そうでした。
きっと怖かったのかな…と思い、眠るまで抱っこして抱き締めてあげました😊
そういうこともあるんだと頭の隅に置いておいてあげてください。
初めての予防接種、ママも赤ちゃんも頑張ってください✨✨

こじろ
私も昨日初めての予防接種に連れて行ってきました😊
不安でしたが、娘は少し泣いたくらいで終わったらすぐ寝ましたよ😂
帰ってからは、頑張ったね~えらかったよ~と何回も声をかけたらもうご機嫌でした😊
なんだか娘と一緒に一つ階段を登った気持ちで嬉しいです😂笑
注射自体は少ないしすぐ終わるので大丈夫ですよ!終わったらたくさんほめてあげてくださいね☺️
予防接種行く前としては、ロタが飲むタイプのものだったので、ミルクを1時間以上前にあげておくことですかね🤔私も昨日ママリで教えてもらいました😂
おもちゃを持ってきてあやしている方もいましたよ~☺️私も持っていったけど使いませんでした😂
赤ちゃんと一緒に、がんばってください!😊
-
こじろ
注射自体は少ない→1本の量が0.5㎖で、ちょっと刺したらすぐ抜く感じ、ということです😂
- 6月12日
-
もえぴ
コメントありがとうございました💓
こじろさんは昨日だったんですね😳
お疲れ様でした🙇♀️✨
うちも無事に予防接種を終えました!!
こじろさんのおっしゃる通り注射はすぐ終わりました😌
1時間以上前にあげたら吐かずにシロップ飲めました👌- 6月12日

べき
ドキドキですね!
大丈夫、予防接種で免疫つけておけば最悪の事態にはなりませんし、お子さんのためです☺️
意外とさされたときギャッと泣くけどすぐけろっとするかもですよ~。
月齢進めば進むほど泣き声大きくなります(笑)
私も打てるものは一気に打つタイプです。
毎週少しずつ痛い思いさせるよりは一気に終わった方がいいかと思ってます😅
ロタは前後30分は授乳できないので(吐いたら困るから)お腹すかないように調整してあげてください。
泣いたらとにかく抱っこで、頑張ったねって褒めてあげてくださいね😊
-
もえぴ
コメントありがとうございました💓
無事予防接種を終えました!
待ち時間さんギャン泣きでしたが、注射自体はギャッと泣いた後けろっとしてました!
月齢進むと声が大きくなるんですね!笑 覚悟して行くようにします😣!!
はい!泣いたら抱っこして褒めてあげます😊- 6月12日

海月
大丈夫今が1番楽です!
そのうちこれから注射されると
わかりはじめると面倒です(笑)
でも、副反応とか心配になりますよね。
一応様子見とかうちの病院なかったんですが、
30分は駐車場とかで待機して様子みてました。
1番目は怖くて1本づつ打ちましたが、
2番目はスケジュールが面倒で
結局4本打ちしてました。
最近自然派ママとかいて
注射しない人いますが
同じ保育園とか通わせるの
やだなーっておもっちゃいますね…
病気で後遺症があっても
受け止めるけど、
注射で後遺症があれば
受け止められないと言ってる人もいて
それは子供の為?自分の為?
っておもっちゃいました。
-
もえぴ
コメントありがとうございました💓
今が一番楽なんですね😣💦
はいっ、副反応は気になります😓
毎回1本ずつだとスケジュール管理大変そうですね😢
確かに注射していない子が同じ保育園に通っているのは嫌ですね😢- 6月12日
-
もえぴ
無事に予防接種終えました!って打ち忘れていました😣💦
- 6月12日
-
海月
がんばりましたねー!
未知との遭遇ですね!- 6月12日

Mママ☆
1人で行くなら縦抱っこできる抱っこ紐とかスリングあるといいですよー!両手あいてた方楽です!
あとは困ったことあると看護師さんが助けてくれるので大丈夫ですよ♪
あまり厚着にしていくと検温のときに熱が(>_<)ってことあるのでそこは気にしてました!
あとお腹いっぱいだとロタ飲んでくれないので空腹で行った方いいですよー!
うちも下の子今月からスタートしました!同時接種心配ですが体調くずすと遅れていくのでできるときにどんどん進めてった方いいですよ(^-^)
病気になるリスクの方が怖いですし(;_;)
-
もえぴ
コメントありがとうございました💓
無事予防接種を終えました!
今回は母と一緒に行ったのですが、次回からは一人で行くので抱っこ紐持参するようにします😊
確かに看護師さんが助けてくれました🙇♀️✨
寒くなってから服装気をつけます😊
吐き戻しの面だけでなく、授乳間隔空いていた方がいいんですね!
次回も気をつけます😌
Mママ☆さんのお子さんも今月からスタートしたんですね!!
確かにどんどん遅れて行く方が怖いですね💦- 6月12日

マイキー
おはようございます!
昨日の3回目の予防接種行って来ました✨
…3回目でも慣れない(笑)
本当に…こんな小さな体に…😭ってなってしまいます💦
ロタは経口だと思うので
なるべく授乳直後は避けた方がいいですよ!
げっぷもしっかりさせて吐き戻し防止してあげてください😄
まずい薬を一発で終わらせてあげましょ🎵
私はおもちゃ等は持っていかずに
注射中も顔を見せずにやりました。
で、大泣きして不安いっぱいのところに
『頑張ったねー♥️』って…
『痛い&怖い』役を全部先生に背負っていただき私は救世主の役(笑)
ママも赤ちゃんもがんばれー‼️
-
もえぴ
コメントありがとうございました💓
無事予防接種終わりました!!
昨日3回目の予防接種だったんですね💡お疲れ様でした😌✨
3回目でも慣れないんですね😣
やはりそう思ってしまいますよね😢
げっぷをしっかりさせて行ったおかげで、吐き戻しせずにロタも飲めました!
私も泣いてるときは救世主役でやってみようかなって思います😁笑- 6月12日

退会ユーザー
予防接種不安ですよね😢私も予防接種の前の日は娘が可哀想で泣いちゃいます(笑)
打たれてる時も泣きそうです😣
予防接種の副反応のことはしっかり知識入れておくと、次の日熱出たりいつもと違ってもパニックならず対処できます✨
不安なことはお医者さんに相談する、予防接種終わったあと多分お子さん怖かったし機嫌悪くなっちゃうので、いっぱい抱っこして褒めてあげる、でしょうか😊
あと、予防接種するとき服脱ぐので脱がせやすい服で行くとかでしょうか🤔
お子さんももえぴさんも頑張ってください💪✨
-
もえぴ
コメントありがとうございました💓
無事予防接種終わりました!!
はいっ、色々と不安です😢
わかりました!副反応の知識入れておきます✨
泣いたらいっぱい抱っこして褒めてあげます😊- 6月12日

退会ユーザー
同じです、なぜか息子の病院の日は私もソワソワ…笑
最近の平熱ご存知ですか?😊
私は予防接種の前後でお熱を測るようにしています。そうすると副反応で熱が上がった時に気づくので😀
お注射の時は見ると私も怖くなってしまうので、赤ちゃん抱き抱えながら強くギューってしてあげてます(♡)もえぴ様も娘さんも頑張れー❤
-
もえぴ
コメントありがとうございました💓
無事予防接種を終えました!
最近はあまり測っていなかったで、次回以降お熱を測るようにしてみます👌✨
たくさんぎゅーっとしてあげるようにします😌- 6月12日
もえぴ
コメントありがとうございました💓
とりあえず無事に予防接種を終えました!
わかりました👌帰ってから寝るまで安心できるようギュッと抱っこしてあげます😭✨